どうってことないニュース | 日本のお姉さん

どうってことないニュース

どうってことないニュースから、いろんなことが学べるような気がするのです。
韓国の機長らはどこの航空会社でもヘタクソ過ぎる。
何かがおかしい。全体的に信用できないような気がする。
アメリカは、本当に貧乏になっているらしい。
すでにアメリカ本土ではサンダーバーズのエアショーなど、
アメリカ軍の基地主催によるエアショー中止を通達しているとある。
無駄なことはいっさいできない状態なのだ。
横田基地が、昭島市民くじら祭などの行事に参加しているとはどういうこと?
アメリカはくじらを保護する方針で、日本に対してクレイジーに対応しているわけではないのか。
日本に基地があるかぎりは、地元を大事にしているというわけか。
インドネシアのスカルノハッタ国際空港は、強度が足らない。
インドネシアがジャカルタ/ロンドン・ガトウィック線を就航しようとしているということは、景気がいいということだ。
そしてイギリスに出稼ぎに出ているインドネシア人が意外に多いということなのかも。 または、留学生も多いのかも。インドネシア人はイギリスを足掛かりにヨーロッパ中に広がって出稼ぎをしているのかも。
インドネシアは、イスラム人口が多だから、子だくさんは祝福ということで、いつでも若者が多いからね~。どうしてもロンドンまで直行便を飛ばしたいんですね。2014年5月に就航時期を遅らせて、それまでにスカルノハッタ国際空港を整備しようということですね。
~~~~~~
大韓航空機737-900が新潟空港でオーバーラン
配信日:2013/08/05 22:00 -
2013年8月5日19時40分ごろ、仁川空港発新潟着の大韓航空KE763便、737-900の「HL7599」が新潟空港に着陸した際、滑走路をオーバーランする事故を起こしました。
機体は滑走路で止まりきれず、機首を滑走路の外に飛び出した状態で停止しました。
今のところ負傷者はいない模様です。事故当時、新潟空港の天候は、視程もよく強い風も吹いていなかったとのことです。
NHKニュース - 新潟空港で大韓航空機がオーバーラン
http://flyteam.jp/news/article/25297
アメリカ空軍横田基地、8月の友好祭を中止 無期限延期に
配信日:2013/03/25 12:00
アメリカ空軍横田基地は2013年の日米友好祭を無期限延期すると発表しました。これはアメリカ連邦政府の「財政の崖」問題による歳出削減が実施されるもので、すでにアメリカ本土ではサンダーバーズのエアショーなど、アメリカ軍の基地主催によるエアショー中止を通達していることに伴う措置。横田基地でも、日米友好祭の基地開放行事を無期限に延期します。
なお、横田基地では日米友好祭に変わり、2013年度は地域交流行事の参加を検討しているとしています。横田基地では、近隣地域で開催される福生七夕まつり、はむら夏まつり、昭島市民くじら祭、青梅市納涼花火大会、村山デエダラまつりなどの行事に参加していることから、こうした地元行事に加え、基地が公認する友好団体との交流行事にも参加し、地域友好を深めるとしています。
日米友好祭は例年、2日間にわたり開催、10万人以上の来場者が航空機の展示、ステージショー、アメリカンフード、文化を体験できるイベント。2012年は過去20年で最大の17万8000人の来場者数を記録していました。
http://flyteam.jp/news/article/20858
ガルーダ・インドネシア、ロンドン線の就航を延期 滑走路の強度足りず
配信日:2013/08/02 21:00
ガルーダ・インドネシア航空は2013年11月2日から就航を予定していたジャカルタ/ロンドン・ガトウィック線の就航を延期すると発表しました。スカルノハッタ国際空港
の滑走路の舗装強度が777-300ERで最大離陸重量の場合、対応できていないことが判明したため。
777-300ERの314席、貨物搭載30トンの場合、舗装強度を示すPCNが132トンで、スカルノハッタ国際空港は現在PCNは120トンです。ガルーダではすでに28年が経過した「やれた」舗装状態になっているとしています。
また、現状でロンドンにフライトする場合、39席分を空席とし、貨物輸送も行うことが出来ないため、厳しい航空競争下では計画どおり就航はできないと判断したとしています。
このため、ガルーダでは2014年5月に就航時期を遅らせます。運航は予定通り週5便です。
ニュースURL: ガルーダ・インドネシア航空 - Due to Limited Runway Capacity at
Soekarno-Hatta Airport, Garuda Indonesia Forced to Postpone Flight Service
to London
http://flyteam.jp/news/article/25197