とうとうメルトスルー | 日本のお姉さん

とうとうメルトスルー

田中さんのface book記事↓
福島原発3号炉はとうとうメルトスルー・・・】

福島原発での汚染水の問題は
どうやらメルトダウンした核燃料棒が
コンクリート床を突き抜けて、
メルトスルーしたことによるようだ。
...
(*写真参照)

絶句・・。

つまり数千度の熱を持つ核燃料棒が
地下水脈に到達して、
汚染し続けているのである。

地下水脈を汚染し続けているのだから
その水脈の広がり具合によって

福島の地下水の汚染はさらに拡大、
当然、海に流れ込む汚染水も増大する。

しかも蒸発した水蒸気は
放射性物質をのせて
さらに飛散する。

さらに、
3号炉の最深部から吹き上げてくる
高濃度に汚染された水蒸気によって

クレーンを取り付けることもできず、
つまり、メルトダウンした核燃料棒を
とりだすことはできない。

そのうえ、最悪なことに
3号炉はMOX燃料を使用していた。
装荷量は10トン。

そのうち、プルトニウムの含有率は5%
約500kgになる。

プルトニウムを吸引した場合の致死量は13mg。
500kgだと、約4億人分の致死量に相当する。

つまり、福島3号炉は
地下水脈を汚染しつつ、
さらに地下水が蒸発することで
空からも汚染物質を飛散させているのである。

しかも、もはや燃料棒を取り出すことはできない。

おそらく、何十年、何百年と
汚染し続けるのである。
しかも人類が作り出した
最悪の毒性物質プルトニウムとともに。

さて、佐賀県の玄海原発の3号炉の
MOX燃料の装荷量は24.7トン。
そのうちのプルトニウム含有量は1.2トン。

再稼働する???

仮に事故が起きなくても
最終処分処理場が決まらないと
実質、佐賀県玄海町に保管するしかないんだが・・
数万年も安全に管理できる保証は何もなかろう・・・

極端にいえば焚火の火でも核燃料は発火するのにさ!