チュウゴクやロシアや朝鮮が攻めてきたのなら夜中でも出動してもいいけど、
チュウゴクやロシアや朝鮮が攻めてきたのなら
夜中でも出動してうるさくしてもいいけど、
午後10時~午前6時の飛行は日米間の合意で原則禁止となっているのに、なんで飛び立つのかな。米海軍厚木基地のアメリカ人が日本をなめきっているから北関東防衛局や町田市に連絡しないで飛ぶんだろうね。
抗議を検討しているだけではなくて、きちんと抗議するべきでしょう!
~~~~~~~~~~~~
<米軍機>町田市上空を未明飛行 騒音苦情、市にも殺到
毎日新聞 7月5日(金)14時52分配信
町田市内上空を飛行する米軍艦載機=町田市中町3で2013年5月29日午前11時31分、斎川瞳撮影
米海軍厚木基地(神奈川県大和市など)の軍用機が6月30日未明に東京都町田市の上空を飛行し、北関東防衛局や同市に市民から騒音の苦情が殺到している。午後10時~午前6時の飛行は日米間の合意で原則禁止となっているが、今回の飛行について米軍や日本政府から町田市に事前・事後報告はない。市は神奈川県や基地周辺の自治体と共に情報収集をしており、国や米軍への抗議も検討している。
【米軍の騒音で授業すらできない】沖縄・普天間第二小の日常 授業かき乱す「戦場の音」
◇
「ゴォー」。30日午前1時半、町田市内がごう音に包まれた。就寝中だった私(記者)は、いったい何が起きたのだろうかと跳び起きた。
町田市企画政策課によると、複数の米軍機が市内上空を飛行し、午前1時半から3時ごろまで騒音が続いた。米軍機の協定違反はたびたびあったが、午前0時を過ぎての飛行は異常事態だ。
市には1日、市民から「うるさくて眠れない」「一体、何があったのか」などと苦情や不安の声が60件以上寄せられた。70代男性は「びっくりして外に飛び出した。戦争でも起きたのかと思った」。50代女性も「こんな夜中の飛行は初めて。朝まで一睡もできなかった」と訴えた。
騒音の発生源は米原子力空母ジョージ・ワシントンの艦載機とみられるが、同空母は6月26日に横須賀港を出港している。
苦情の対応に追われた同課職員は「空母出港でしばらく静かになると安心していたのに、事前の通達もなく突然飛ばれてしまった。こんな時間に飛行する必要があったのか」と怒りをあらわにした。
北関東防衛局広報室は「こちらにも苦情が来ているが、事実関係を確認中」としている。【斎川瞳】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130705-00000016-maiall-soci