慎太郎氏、橋下市長に「終わったね…この人」 | 日本のお姉さん

慎太郎氏、橋下市長に「終わったね…この人」

慎太郎氏、橋下市長に「終わったね…この人」 維新“分裂危機”が加速
2013.06.19
慎太郎氏(右)は、橋下氏を完全に見限ったのか【拡大】
日本維新の会の石原慎太郎共同代表が、共同代表である橋下徹大阪市長を見限った。報道各社のインタビューや取材で、橋下氏の慰安婦発言が党勢低迷を招いたことについて「大迷惑だ」と批判し、「(首相には)ダメだ」「終わったね…この人」とまで言い切ったのだ。橋下氏は「(批判が)表になるのが維新の姿だ」と構えているが、慎太郎氏が厳しい姿勢に転じたことで、党分裂危機は加速しそうだ。
慎太郎氏は18日、共同通信やスポーツ報知の取材に応じた。
慰安婦発言をめぐり、橋下氏は「日本も悪かったが、世界各国も過去を見てほしいと訴えたかった」と釈明しているが、慎太郎氏は「言わなくてもいいことを言って、タブーに触れたわけだから、いまさら強弁してもしようがない。弁護士の限界だ」(共同)、「名古屋でお説教したんだ。俺が3分話すと、10分ぐらい答弁するんだよ」(報知)とあきれた。
歴史観についても「徹底的に違うことはあいつが『あの戦争は侵略戦争だ』と言っていること。俺は『侵略じゃない。マッカーサーも防衛の戦争だって言ってるじゃないか』って聞いたら、それでも『侵略です』と。もう埋まらない」(報知)とサジを投げた。
これらを受け、慎太郎氏は、橋下氏の政治責任について「(参院選の)結果を見て、橋下氏がどう理解するかの問題だ」(共同)といい、自身で進退を判断すべきとの考えを示した。
慎太郎氏の批判を受け、橋下氏に近い「大阪維新の会」は怒り心頭で「(慎太郎氏が率いた)旧太陽と組んだときから分かっていた。参院選後に出ていってもらって結構だ」(地方議員)などと、党分裂を示唆した。
橋下氏は19日午前、慎太郎氏の批判を受けて、「(自身の発言は)間違っていない。有権者に繰り返し丁寧に説明していく」と発言。そのうえで「歯止めがかかる政党だというのが表になって良かった。これが日本維新の会の姿だ」と強弁し、「敵は外にいる。内部でエネルギーを割く時期ではない」と呼び掛けた。
維新取材を続けているジャーナリストの鈴木哲夫氏は「慎太郎氏は参院選情勢が厳しく、カチンときて、あんな発言になったのだろう。維新は合流段階から常に分裂危機をはらんでいるが、一方で『60人近い国会議員のスケールメリットを生かすべき』という冷静な意見もある。即分裂とはならないのではないか」と語っている。
石原慎太郎氏と西村真吾氏が入ったから、維新は新党でありながらぐっと議席を伸ばしたのだと思う。
この2人は大事にしないとダメです。