頂門の一針
話 の 福 袋
━━━━━━━
◎【Twitter/Facebook抜粋】 2013-06-15 10:31
**********************************
MSN産経ニュースbot [test] ?@SankeiShimbun 16分
【政治】 【安倍政権考】米中だけが「大国」なのか: 米国のバラク・
オバマ米大統領(51)と中国の習近平国家主席(60)は7、8日の首
脳会談で尖閣諸島(沖縄県石垣市)の問題を長時間話し合った。また、習
主席は米中関係につい... http://on-msn.com/18IonJk
**********************************
片山さつき ?@katayama_s 10時間
国連で「シャラップ」日本の人権大使、場内の嘲笑に叫ぶ - MSN産経
ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130614/erp13061408180002-
n1.htm
…一昨日、外務省からこの委員会が一方的に従軍慰安婦問題への対日批判を勧告してしまった様子の説明を受けましたが、こういう場には最強の反論チームを送らないと。
真壁幸男 ?@mkbyk21 18分
@katayama_s ある意味、ちょっとした事件ですね 有色人種をも含む世界から日本へのやっかみと「黄禍論」的背景の滲出ですかね @gutmak
**********************************
皇室の悠久 ?@dankeidanshi 16時間
皇室典範に定められた「敬称」すら、全く使用しない報道を政府が認めているというのに、女性皇族の降籍後の「内親王の尊称保持」に全く意味が無いのは自明。#女性宮家 創設の布石にしようという意図と「典範改悪」の前例作りが目的なのは明白。尤もらしい奇語で国民を騙す皇室破壊工作を阻止すべき
!
**********************************
MSN産経ニュースbot [test] ?@SankeiShimbun 1分
【国際】 シリア非難決議を採択 国連人権理、11度目: 国連人権理事会は14日、ジュネーブの国連欧州本部で、内戦が続くシリア情勢に関しアサド政権軍、反体制派の双方の人権侵害を強く非難、政権側には国際調査委員会への協力を... http://on-msn.com/13MJJyk
概要を表示
**********************************
【親善国家】 - ブータン - 参院選まで経済集中!捻れ解消で憲法改
正! @akh6 5時間
ブータン国王「私は若き父とその世代の者が何十年の前から、日本がアジアを近代化に導くのを誇らしく見ていたのを知っています。」対して中韓は、日本の経済力や領土を盗もうとし、高校無償化を叫び、戦時売春婦など支援を要求してくる。今こそ、事実を見つめ直し、親日国とのアジア興隆支援を!
**********************************
阿比留瑠比氏の投稿/Facebook
Rui Abiru
外務省の次期次官に斎木昭隆外務審議官が内定しました。斎木氏と言えば、拉致問題で官房副長官時代の安倍首相と連携したほか、官僚らしからぬはっきりした言動で知られていますね。
野田政権時代の昨年11月、ASEM首脳会議の場で、尖閣は中国領だと主張した中国の楊外相に対し、斎木氏が次のように明確に反論したニュースには、胸のすく思いがしたものでした。
「ASEMで、2国間関係を議論するのは、その趣旨にそぐわない。
中国の代表は、歴史的にも国際的にも疑いなく日本が有効に支配している尖閣諸島について、執拗に不当な主張を繰り返しており、過去60年の平和国家のあり方を否定し、歴史をねじ曲げてその名誉を傷つける悪意に満ちた発言を繰り返しているが、そのような発言は全く受け入れられない。
中国は自国の発言に同調する国は全くないということを認識すべきだ。」
……政治家より、官僚の方がよほどしっかりしている、という場面を見ることは珍しくありません。
鳩山元首相が訪中して中国首脳と会談した後、松野頼久官房副長官が同行記者団(私も含む)に内容のブリーフィングをしたのですが、これが全く要領を得ず、われわれも一体何を言っているのだろうと苛つく場面がありました。
このとき、民主党は「政治主導」だからとできるだけ官僚には発言させないようにしていたのですが、見かねた斎木氏が「ちょっといいですか?」と松野氏に断った上で、簡単に会談のポイントを説明してくれ、やっとこっちも理解できたことがありました。
政治家もいろいろ、官僚もいろいろ、ということだろうと思います。
Unlike ・ ・ Share ・ 11 hours ago ・ / You and 934 others like
this. / 106 shares
View previous comments, 5 of 58
Yoshio Toyosawa まずは国民が、国益確保のため(家族や故郷を護るため)には一身を捧げるということについて、しっかりと覚悟を決めることなのでしょう、
それからまともな政治家を選び、まともな政治家による真の政治主導で優秀な官僚群を縦横に駆使して国益を確保する、という流れが理想なのでしょうか。
さすれば、国益や基本的な国策についてぶれない二大国民政党による議会政治もできるようになるのではないでしょうか。シェアさせていただきます。
4 hours ago ・ Like ・ 2
Mitsutaka Itoh いいね!伏魔殿の浄化をも御願い致します。
4 hours ago via mobile ・ Like ・ 1
Ikuo Kamada よりにもよって、松○さんではどうにもなりませんでしょう。
国内でさえ怪しい人は海外に出ないでほしい。まともな官僚に陽が当たる、まともな報道人に陽が当たる、、そういう社会に持ってゆきましょう。
それにはおかしなことには逐一声を上げることだと思います。
3 hours ago ・ Like
島田正秀 阿比留さん 久しぶりにお褒めのFB嬉しく思います。国益を考え行動する官僚もご紹介ください。我々には決してあらわせない、でも本当に国の
事を考えている官僚も題材として挙げて頂くと一般庶民は絶対接しえない情報です。ありがとうございます。
about an hour ago ・ Like
Mak Sakamoto 仰せのとおり官僚のいろいろで、それぞれの行動原理を類型化、建前と本音、そしてその中間も含む三層の各々について、各自がどのよう
に自分を表現するかを推察してみればわかりやすいですね。
斎木昭隆氏の行動原理は、拝見したところいかにも表裏のないところが眞骨頂であってそれすなわち、同氏の実力の高さを示しています。職務分掌規程を額面どおり実施できる環境を構築する能力があるとも言えるのではありませんか。一方、根回し業務が枢要な部分を占める職務を担当する官僚の場合、空気を読む能力があまりにも高すぎることゆえ、往々にして誤解される事例もあり得るでしょうね。事の当否は別として、田中均元外務審議官などはその典型でしょう。
職務環境によって行動原理から政治的信条までもが変わってしまうこともあり得るように推察します。
a few seconds ago ・ Like
**********************************
◆田中均発言 - 佐々木 @WBJPPP 2時間
日本は、極端な左傾化状態だったのが、漸くニュートラルの所まで来た、というのが実情だと思うが、田中均の様な頭のおかしい人間には、それが「右傾化
」と映るのだろう。一種の病気だと思う。
… 「右傾化は当たらない」田中元外務審議官を批判 菅長官
ちぇんじさんがリツイート
概要を表示
「右傾化は当たらない」田中元外務審議官を批判 菅長官
菅義偉官房長官は13日午前の記者会見で、田中均元外務審議官が12日付の毎日新聞のインタビュー記事で「日本は極端な右傾化が進んでいると思われ始めている」と指摘したことについて …
**********************************
【在日問題】 - 日本は強くなる! @27543493 9分
03【石平】外国人参政権反対国民集会
www.youtube.com
★外国人参政権を阻止する方法 外国人参政権を阻止するために、ネットを
最大限有効活用しましょう! 1)命懸けで民主党の不正と戦う東京地検
特捜部へ激励メッセージを送る https://www.kensatsu.go.jp/
**********************************
【國防】 - 佐藤正久 @SatoMasahisa 11時間
軍事ジャーナリスト、井上和彦氏が15日の京都トークライブに緊急参
戦!そこまで言って委員会等でも井上氏の舌鋒鋭いツッコミは天下一品、
元海上保安官の一色正春氏のコメントも絶妙だ。永遠の0の百田尚樹氏と佐藤の対談もヒートしそう!参加下さい pic.twitter.com/luAPokVmFK
**********************************
ゼロタイムズ @zero_times 25分
【拡散】日本人は知らない原爆投下の真実 ⇒ http://ow.ly/i5wWv
アメリカ大統領は原爆が完成するまでWW2を引き延ばした。
すでに日本は敗北しており、原爆投下をせず、早期に戦争を終結させていれば、日米の多くの兵士の命は散らずに済んだ・・・・。
**********************************
【國防】 - 【正論】 - 樋川 誠一 @seiichi_hikawa 13分
日本の軍備を説く人物に田母神俊雄氏が挙げられます。同氏の主張を聞き
危険である等との感想を抱いてしまう国民は意識を改める必要があります。他
国からの侵略を抑止して自国の平和を維持する為には、核兵器を含め十分
な軍備が必要です。軍備が戦争を招くのではなく、軍備不十分こそ戦争を招き
ます。
**********************************
【反日教育体制粉砕】 - 一気呵成に立法化すべし。
極☆日本神風 @Justiceandfair 10分
【自民党】『教科書法』制定を検討、自虐史観を問題視、中韓配慮の『近
隣諸国条項』についても見直しを|保守速報
http://www.hoshusokuhou.com/archives/28322412.html …
これは素晴らしいこと 。日教組どもは発狂するかもしれんがw
**********************************
【NHK批判】 - 紋二朗 @s_hyu_ji 31分
【NHK】『ニュースウオッチ9』が共産党機関紙「しんぶん赤旗」の紙面を
紹介!! NHK「憲法を守る運動が保守の人にも広がっている」|保守速報
http://www.hoshusokuhou.com/archives/28325634.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
… @hoshusokuhouさんから
NHKがアカの片棒かつぎ、赤旗に古賀誠の写真笑える。
**********************************
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 @WSJJapan 23分
2013年卒業の大学生の次のステップは - http://WSJ.com/
http://on.wsj.com/19tlMm6
Mak Sakamoto shared a link.
【愛國者】を【右翼】と呼ぶのが、似非有識者の特徴。
足立 @half_frontal 1時間
“@miyudesuyo: 「右傾化は当たらない」田中元外務審議官を批判 菅長官
- MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130613/plc13061314010009-n1.htm
… ”シナチョンに都合悪くなると右傾化と言う連中。お前等何処の国の政治
家だよっていつも思う。いつか報いを受けますように。
**********************************
【地方自治】 - 【正論】 yuri2012 @yuri20123 12分
この意味、安倍総理には確りと自治体に対し、指導してほしい。各自治体
はどんなことでも使えるため、復興予算の無駄使いをする。これでは到
底、道州制
など無理。各自治体が自由に使える交付金を貰ったりすると、本当に何に
使われるか解らない。今まで中央集権で、ひも付き予算を貰っていた時よ
り悪い
**********************************
【日米同盟】 - bando @thunder_bando 1時間
「米は、日米より米中を重視してしまった!日本は放置される!」な~ん
て言ってた奴、どうなのよ?これ? ⇒ 首相、オバマ氏と電話会談
「日米同盟関係の強化を確認した」「(オバマ氏からの説明は)同盟国で
ある日本への配慮だ」
**********************************k.
【友好国家】 - わく @epsodo 6月6日
昭和天皇の崩御のときに喪にふくしてくれた国は2カ国。 キューバと
インドだって。 http://bit.ly/11uFzbm #nhk
**********************************
◎天皇陛下を奉戴する我が國體、そして日米同盟のおかげです。感謝。
田村重信 @shigenobutamura 5時間
世界各国の「平和度」指数。治安の良さが評価され、アイスランド、デンマーク、ニュージーランド、オーストリア、スイスの次の第6位。人口1億以上ではNO1.日本は住みやすい良い国です
〔情報収録 - 坂元 誠〕
◎政府:宮内庁侍従長 河相外務事務次官で調整 古澤襄
<政府は14日、宮内庁の川島裕侍従長(71)の後任に、外務省の河相周
夫事務次官(60)を充てる調整に入った。政府は月末にも斎木昭隆外務審
議官(60)を外務事務次官に昇格させる方針で、河相氏の処遇が焦点に
なっていた。
河相氏は外務省北米局長などを経て、民主党政権時代の2010年から内閣官
房副長官補を務めた。外務事務次官になったのは昨年9月。歴代の外務事
務次官は通例2年程度務めており1年未満で交代するのは異例で、安倍内
閣の強い意向が働いたと見られる。(毎日)>
2013.06.15 Saturday name : kajikablog