メモ
zauberfloete1972さん
大統領の口から出任せのトンデモ演説にスタンディング・オベイションした
おバカな米議会。細かな話をフォローしていない証拠。確かに中山先生の我が
国会での詳細な質疑の存在は、議論が始まってからは大変有効な武器になると確信しますが、取っ掛かりとしては、細かくて頭脳的過ぎて、ほとんどスルー
されています。
この大事な論点になる発言を非難するなど、橋下の思考回路を疑う部分は大きいが、アメリカにショックを与えた”功績”はあったと思います。
アメリカの報道官の狼狽ぶりを表す動画です。
しかも前回の発言内容を微妙にいじって、韓国に過度にくみすることを避けて
いるのがわかります。下にぶらさげたのは、そこを解説してくれたコメント。
ベントレル報道官は、翌週の会見で、さりげなくサキ報道官の前回¬の表現を '
Outrageous (言語道断な) ' から ' Outlandish (奇妙な) ' に変えています。つまり、過剰反応しすぎて、日本人怒らせちゃっ¬たよ、やば!という感じ。
まだ道のりは遠いです。
粘り腰の対韓国、シナの切込みスピーカーとして適宜、頑張ってもらいたいと考えます。
効果がマイナス決定的になったら引っ込めるので充分です。
使えるものは何でも利用です。
どうせ彼は”竹島共同管理”と道州制で、政治家としては終わっています。
~~~~~
>zauberfloete1972さん
橋下氏の”竹島共同管理”と道州制は確かにいただけないです。
歴史をちゃんと勉強していないって感じ。
アメリカの日本に関する無知とサキ報道官のひどい対応に対しては、ほとんどの日本人は心の中で
たかが一市長の自由な発言にここまで興奮するアメリカはいったい何なんだと
ムッとしているはず。かなり、心の中で怒っています。
そりゃあ、日本は戦争に負けた国だけれども、こんなにおとなしく礼儀正しい国はないのに、
事実を平気で捻じ曲げる韓国、チュウゴクのような与太者国家の言うことだけを検証もせず鵜呑みにして、、、。
大概のアメリカ人は議員であっても報道官であっても、たいしたことがない人たちだったのだなと、実感しました。
直ぐに、朝鮮半島やチュウゴクの手玉に乗せられて日本のような親米の国の人間を怒らせる。
どれだけ、日本人が心の中で怒っているか、理解しているのかな。
橋下氏の言いたいことなんか、まったく分からずに、「一部だけ取り上げて」公の場で報道官が日本を罵倒するなんて、
アメリカの知性を疑う。
確かに「アメリカ軍ももっと風俗を活用してくれと言いました」はよけいなお世話であったけれども、なぜ日本軍のことだけ誤解して、日本軍が少女を誘拐して連れまわしたみたいに誤解して言うのかという発言は、日本人が言いたかったことです。
韓国とチュウゴクはウソつき国家なのに、アメリカは知らないようですね!
~~~~
zauberfloete1972さん
卑怯な恩知らず国家どもや、何の検証も反省も確認もないまま自国が”正義”
と思い込むアメリカが相手です。
正常な神経の相手のつもりで対話など、まったく徒労です。
橋下氏はそれについては本能的に危機感を持っていると思います。
弁護士として、日常的に法廷で、一般人が気絶するような出鱈目な自己弁護や
宙返りのような非常識な理論展開に接しているからです。
記者会見で、執拗に食い下がる韓国記者を穏やかに理屈で黙らせたりしていることは、ご存じのとおりです。
いまボクたちに必要な”渉外係”としての適性は充分です。
皆、些細なことでやじり倒そうとするけれども、代わりの確かな人物を出せないなら、日本の強力な対外発信が困る反日連中に結果的に加担しているわけです。
韓国が儒教の国というのは冗談です。
これも対外的に何か看板にしないと”体裁が悪いから”ですね。
さすが整形国家。あるひとは”政教分離”と切れ味よくおっしゃってましたが。
仁 : 人を思いやる。
義 : 恩に報いる。
礼 : 人間の上下関係で守るべきこと。
智 : 学問に励む。
信 : 親睦を深める。
この儒教5大徳目でアノ国に関係あることがありますか?
せいぜい”礼”の解釈を病的にまげて、理屈抜きに日本が下、というくらいのものです。
”恩”だって、元のサンスクリット語の意味には歴史、つまり相手が自分に何を
してくれたか承知している、というのがあり、自然にそこから感謝の念が生まれて来るのですが、恩と恨が劣等感が昂じて入れ替わったみたいですね。
知恩院などという寺もあり、恩を大事にする我が国とは接点などありません。
橋下さんの活躍が期待されるゆえんです。
みな、しらじらしい良識派の小芝居はやめたいものです。
リアルにたちはだかる平成の元寇に立ち向かわなくては。・笑