広場を守りたいのか?酒類の取締強化などに怒ったのか?
トルコ反政府デモ、全土に拡大 1700人以上を一時拘束
2013年06月03日 07:14 発信地:アンカラ/トルコ
トルコ反政府デモ、全土に拡大 1700人以上を一時拘束 ">
官隊と衝突するデモ隊(2013年6月1日撮影)。(c)AFP/ADEMALTAN
【6月3日 AFP】トルコ全土で続く大規模な反政府デモで、これまでに1700人以上が拘束されたことが分かった。ムアメル・ギュレル(Muammer Guler)内相が2日、明らかにした。多くはすでに釈放され
たという。トルコの半国営の通信社アナトリア(Anatolia)通信が報じた。
人権団体やソーシャルメディアのウェブサイトは反政府デモで数人が死亡したと報じているが、ギュレル内相はこれを「誤った情報」であると否定し、市民58人と治安部隊員115人が負傷したと述べた。人権団体などは数百人が負傷したとしている。当局は、5月31日以降、100台近くの警察車両と94の店舗、自動車数十台が破壊されたと発表した。ギュレル内相によると、物的被害額は2000万リラ(約11億円)以上と推定されている。
反政府デモの中心地となっているトルコ最大都市イスタンブール(Istanbul)のタクシム広場(Taksim Square)は2日、「政権は退陣しろ」「タクシムは俺たちのものだ」と叫ぶ数千人ものデモ参加者に占拠された。
今回の反政府デモはタクシム広場の再開発に反対する抗議集会から発展したもの。再開発反対デモを警察が強引に鎮圧しようとしたため、保守的・権威主義的な傾向を強める政府に対する怒りへと雪だるま式に拡大した。5月27日以降、全国67都市で235のデモが行われ、レジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)首相が2002年に政権の座に就いて以来、最大
規模の反政府デモとなっている。
首都アンカラ(Ankara)では、首相官邸に向けてデモ行進しようとした約1000人のデモ隊に対して警察が催涙ガスと放水銃を使用した。エルドアン首相は2日に行った演説で、「彼らは私を独裁者と呼ぶ。謙虚な公僕が独裁者に例えられるというのなら、私は返す言葉がない」と述べた。 (c)AFP
AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/politics/2947522/10838479?utm_source=yahoo&utm_medium=news&utm_campaign=txt_link_Tue_r1
エルドアン首相「トルコの春」を否定、反政府デモは4日目に
2013年06月04日 06:46 発信地:イスタンブール/トルコ
"エルドアン首相「トルコの春」を否定、反政府デモは4日目に">
トルコ・イスタンブール(Istanbul)のタクシム(Taksim)とベシクタス(Besiktas)の間で、デモ隊に催涙弾を発射する警察の機動隊員(2013年6月3日撮影)。(c)AFP/BULENT KILIC
【6月4日 AFP】トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)首相は3日、自身の約10年間の統治期間中に起きたものとしては最悪規模にまで拡大している反政府デモは「トルコの春」であるとする見方を、真っ向から否定した。
デモ隊は、エルドアン首相が世俗主義のトルコを保守的なイスラム主義国家へ改革しようとしていると反発している。だが首相はテレビ放送された会見で、「アラブの春が起きた国々で複数政党制があったか」と語り、自分は民主的に選ばれたことを強調した。
エルドアン首相は反政府デモに対し「断固たる態度で臨む」と語り、「私たちはこれを乗り越える」と支持者らに約束した。
イスタンブール(Istanbul)の公園取り壊し計画に対する抗議に端を発し、全国規模に拡大している反政府デモは3日、首都アンカラ(Ankara)などの各都市で再び息を吹き返し、4日目に突入した。(c)AFP/Prashant RAO
AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/politics/2947745/10846596?utm_source=afpbb&utm_medium=detail&utm_campaign=must_read
トルコ反政府デモで男性が撃たれ死亡、全土の死者2人に 現地報道
2013年06月04日 13:40 発信地:アンカラ/トルコ
="トルコ反政府デモで男性が撃たれ死亡、全土の死者2人に 現地報道">
トルコの首都アンカラ(Ankara)で行われた反政府デモの様子(2013年6月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/ADEM ALTAN
【6月4日 AFP】トルコ南部ハタイ(Hatay)県で3日、反政府デモの最中に起きた発砲によって負傷した22歳の男性が、搬送先の病院で死亡した。同国の民間テレビ局NTVが4日、報じた。
NTVが伝えた地元当局の声明によると、発砲した人物は特定されていない。野党・共和人民党(CHP)の議員によれば、死亡した男性はCHP青年部に所属していた。NTVは警察が捜査を開始したと報じた。
デモ隊または警官隊からの発砲があったとの報道は今のところないが、反政府系の活動家らは、男性が抗議の最中に警察官によって頭部を撃たれたと主張している。
医療関係者によると、イスタンブール(Istanbul)で2日、デモ隊に突っ込んだ車にひかれた男性が死亡しており、ハタイで男性が死亡したことでトルコ全土に拡大している反政府デモによる死者は2人になった。(c)AFP
AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2947792/10847719?ctm_campaign=txt_topics
シオンとの架け橋ーイスラエル・ニュース
2013年 6月 2日(日)
**********************************
*トルコのイスタンブールで、酒類の取締強化などに怒った若者が金曜 日に反政府デモを開始。警官隊が催涙ガスを使用し、混乱が拡大中。
デモはイスタンブール以外の都市にも拡大している。(P,H,Y)