日本人はにおいに敏感すぎ。 | 日本のお姉さん

日本人はにおいに敏感すぎ。

日本人はにおいに敏感すぎ。
でも、毎日通勤電車の中で赤の他人と家族でもありえないぐらいに接近しているんだからにおいに敏感になっても仕方がない。

だって、電車の中では、他人の頭が鼻の近くにくるんだもの。
お風呂に入っていない人の後ろになった場合、口呼吸に切り替えるか、横を向いて浅く息をするしかない。

お風呂に入るのは、狭い日本に暮らしている日本人の最低限の身だしなみだよね。

でも休みの日は、好きなだけ不潔でいていいよ。
髪のためには、洗うのは2、3日に一回がいいらしいけどそうすると地肌が臭くなる。

アメリカのモデルや女優さんたちは、自然なつやが出るように髪は3日ぐらい洗わず、水のいらないシャンプーで地肌だけを毎日洗っているらしい。
だいたい、アメリカ人は、元々毎日洗髪しないし、お風呂も入らずシャワーだけが多い。空気が乾燥している場所ではそれでもいいんだろう。
日本は、ムシムシしているし、家も会社も狭いのだから、欧米などを参考にしていてはいけない。
水虫になるには、(白癬菌に感染するには)24時間かかるらしいから、やはり人間は24時間ごとにお肌を清潔に保っていたほうがいいってことなんじゃない?

~~~~~
体臭弱いはウソだった!? 日本人男性9割が「クサい」衝撃の事実
5月01日12時30分
提供:東京バーゲンマニア
日本人だから安心していた・・・

これからの季節に気になる「体臭」。一般的に体臭が弱いと言われる日本人ですが、日本人男性の90%以上が「かなりくさい」という悲しい事実が明らかになりました。

日本人男性90%以上が「レベル3」以上に該当 男性用化粧品メーカー「マンダム」では、臭気判定士の国家資格を取得した研究員が実際に10~60代の日本人男性146人のワキのニオイを直接嗅いで測定(2006年~11年)し、ニオイを「無臭」から「非常に強いニオイ」の6段階で評価。その結果、日本人男性の90%以上が、日常的なシチュエーションで周りの人にニオイを感知される「レベル3」以上に該当しました。

内訳を見てみると、レベル3の「中程度のワキ臭(密接状態で感じる)」が54%、レベル4の「強いワキ臭(すれ違うだけで感じる)」が33%、レベル5の「非常に強いワキ臭(残り香を感じる)」が3%。体臭が弱いとされる日本人男性でも、その多くがデオドラントを必要とするレベルだということがわかります。

「カッコ悪い」より「臭い」のほうがツライ・・・ 同じく同社が15~49歳の男性618人に実施したアンケート調査では、「カッコ悪い」といわれるより「臭い」と言われるほうが傷つくとういう人は全体の93.9%にものぼりました(調査期間:2012年11月)。"カッコ悪い"も言われて決して嬉しいものではないものの、"臭い"は「生理的に受け付けない」と言われているような残酷度の高い言葉であるようです。

また、「自分の体臭がきついのではないかと不安に思うことがある」という人も全体の67.6%、「体臭ケアは人に対するマナーだと思う」という人は95.8%と、最近の男性の多くは"体臭"に対してかなり気を遣っている様子がうかがえます。

一方の女性には「ニオイフェチ」が少なくないようですが、その多くは「彼氏のニオイ が好き」だというのが現実。男性陣は黙々と臭いケアに励むのが懸命なようです。

私、クサいですか? ニオイに悩む現代女性、恋にも消極的に...
仕事にも集中できない・・
ぽかぽか陽気が心地いい季節になりましたが、同時に気になるのが「ニオイ」。じわりと汗が浮かぶと、まわりに迷惑をかけていないかと心配になってしまう人も少なくないのでは?

実際、女性の70%以上が自分のニオイを気にしているという調査結果もアンダーウェアブランド「DEOEST(デオエスト)」から発表されています(調査期間:2013年3月18日~19日)。

20代女性では3人に1人が「恋愛に消極的に」

20~40代の社会人女性390人が回答した同調査では、「自分の体のニオイ」についての質問で、「非常に気にしている」という回答が21.3%、「やや気にしている」という回答が51.8%を占め、全体では70%以上の女性がニオイを気にしていることが明らかになりました。

汗をかいた時にはニオイが気になって仕事や作業に集中できない、という人も43.3%いたほか、夏場に自分のニオイが気になって恋愛に消極的になってしまったことがあるという女性も20代では36.2%と、3人に1人以上が回答。多くの女性が自分にニオイに不安を抱えている現状が浮き彫りになりました。

男性は「ムダ毛」よりも「ニオイ」を気にしている

同調査では社会人男性110人にもアンケート調査を実施。「女性に対して一番気になる点」についての質問では、「ニオイ」が36.4%でトップになり、続いて「ムダ毛」(26.4%)、「汗染み」(20.9%)、「化粧」(16.4%)が選ばれました。男性は「化粧崩れ」や「ムダ毛」など目に見える要素より、近くにいると分かる「ニオイ」に敏感なようです。さらに、「夏場、女性に対して汗臭いと感じたことがある」という男性も51.8%と、半数以上に。悲しいことに、本人の気付かないところで男性に幻滅されている可能性も十分にありそうです。

そこで気になる「汗のニオイ対策」ですが、男性の6割以上が「嫌だ!」と声をあげているのが、"香水や制汗剤のニオイが強い"こと。香りでごまかすのではなく、ニオイのもとをしっかり取ることが重要なようです

水虫は24時間以内に足を洗えば良いらしいですが普通の冷たい水やシャワーで石鹸...

hansituyosilnさん

水虫は24時間以内に足を洗えば良いらしいですが普通の冷たい水やシャワーで石鹸を使わずに洗ってもだいじょうぶでしょうか?
質問日時:2012/10/28 22:52:13.
ベストアンサーに選ばれた回答
candis_white_ardley1901さん
こんにちは。
湿潤状態や傷口がなければ、洗い流せば水虫に感染しませんが、石鹸をできるだけ使った方が圧倒的にきれいになります。
傷口や湿潤状態になれぱ水虫は24時間以内でも感染します。 そのため、できれば熱めのシャワーか、石鹸を使い良く洗う事をおすすめします。
毎日、風呂に入るのに水虫になる人が多いのは不完全な洗い方の他に、目に見えない皮膚の傷口の存在と、蒸れた環境で水虫が感染を起こした事などがあります。
そのため、水虫菌が残ってる前提で対応する事が大切というわけです。
また家族に水虫を患ってる方がおりますと、絶えず感染源になりますので注意が必要です。

日本で働くあるチュウゴク人のブログ↓
2009年12月02日

「あなたの香水に我慢できない」というメールをもらった
(カット)
私は普通のブルーボトルのPoloを使っていた。まったくきついと思わない。いわれて、とても気分が悪い。とても気を悪くせずに受け止められない。

私はその日から、彼女と一切話さないし、無視し始めた。会社には、香水を使っている人は大勢いるし、きつさは私以上。「日本では、女性でもきつい香水は好まれない」なんて、まったく理由にならない。この田舎娘!

気に食わないのはもうひとつ、私との距離は3メートルだけ、なのに社内のメールで!私のそばにきて、「香水をやめてもらえますか」と直接言ってくれれば、受け入れられるのに、どうしてこんなにややこしく、メールで済ますのかなあ。
(カット)
http://dragonhorse.eshizuoka.jp/e495307.html

ブルーボトルのPoloが、この人の体臭とマッチしていなくて彼女にとっては耐えられないほどの悪臭になったのだと思う。
たぶん、エアコンの風向きの加減で臭いが3m向こうの彼女を直撃していたのだ。

「きつさは私以上」って言ってるけど、彼女には、この人の香水のにおいが悪臭だったのだから「きつさ」が問題なのではない。

メールで書くとよけい角が立つ。外国人には、メールではなく面と向かって言うのがいい。
ところで、田舎娘ってチュウゴク人には、すごく悪い意味があるのかな?
きっと、ブルーボトルのPoloを使い続けているんだろうな。
香水は、つける人との相性があって、つけて悪臭になる場合とつけていっそう良い香りに変化する場合がある。

自分の体臭にあう香水を少しだけつけてほしい。

昔、同僚だった女性が朝夕更衣室でグレのカボティーヌを大量に振り掛けていてめっちゃめちゃ臭かったのを今でも覚えている。
つけすぎは悪臭でしかない。
昔、上司だった男性は、歩けば目で見えない香りの帯が7mぐらい続くほどアラミスを振り掛けていた。何年もしてから、ついに上司に香水が臭いと言ってしまった。
その日から上司は香水をつけるのをやめた。
気の毒だったけど、嬉しかった。みんなも喜んでいた。
少しだけつけると臭い香水だっていい匂いに思えるのかもしれないけど、大量につけられると本当に困る。
わたしは、最近、B子ちゃんにすれ違いざまに「生臭い!」と言われて激怒してしまった。美容室特製の水で流さなくてもいい3800円のヘアーコンディショナーなのに、、、。(りんご酢入り)
B子ちゃんのママに、本当に臭いかチェックしてもらったら、「臭い!酸っぱいにおいと酸化した油のにおいや!」と言われた。酸化した油って、わたしの加齢臭なのかも!?とにかく日本では、ハーブや酸っぱいベリー系のにおいは嫌われるみたい。普通に店で売っているシャンプーの匂いは日本人に好かれるにおいなんだと思った。自然派とか、ハーブ入りとかは、臭いと思う人の方が多いんだ、きっと。それと、わたしの体臭に合わなかったんだわ。グスン、、、。
捨てるのはもったいないから、休日に使おうと思う。
臭いと言われたら、本当に腹が立つもんですね~。特に自分では、満足して使っていた場合はね。でも、他人が臭いと言うのだから臭いんでしょう。
仕方がない。
サムライウーマンの香りのヘアークリームでも購入して塗っておくか。
それとも、いやだけど、市販のわけわからん化学物質だらけのシャンプー、リンスを購入して髪にむりやりにおいをつけるか、、、。