粗悪な不良品をノルウェー企業のラベルでアフリカに売っていたチュウゴク
中国人観光客がケニアで子供カバを撮影、母親カバに襲われ死亡―独メディア
Record China 4月23日(火)23時5分配信
22日、中国人観光客がケニアで記念撮影をした際、カバに襲われ死亡していたことが分かった。
2013年4月22日、ドイツ通信社はケニアメディアの報道を引用し、中国人観光客がケニア・ナイロビのナイバシャ湖で記念撮影をした際にカバに襲われ死亡したと報道した。独ラジオ局ドイチェ・ヴェレ中国語サイトが伝えた。
報道によると、死亡したのは中国人女性。自然保護区でカバの子供を撮影していた際、母親カバが現れ、女性を襲ったという。現場にいた現地スタッフはすぐにカバを射殺し、女性を病院に搬送したが、搬送中に死亡が確認された。
新華社通信によると、在ケニア中国大使館が確認を行ったところ、死亡した女性は上海からケニアを訪れた観光客であることが明らかになった。
中国人観光客がケニアでカバに襲われ死亡する事故はここ数年で初めてだという。
同大使館は、ナイバシャ湖はケニアで有名な観光地で、これから観光シーズンに突入することから、渡航の際は安全に注意するよう呼びかけている。(翻訳・編集/内山)
カバの子に近寄りすぎたチュウゴク人が悪い。
母カバは子を守っただけ。
行儀の悪いチュウゴク人のせいで母カバは射殺された。
ひどいニュースだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~
避妊具1億2000万個回収=中国製、穴だらけ―ガーナ
時事通信 4月24日(水)9時12分配信
【アクラAFP=時事】アフリカ西部ガーナで、中国製コンドーム1億2000万個を回収する騒ぎになっている。エイズウイルス(HIV)感染対策の避妊具としてNGOに配られたが、検査の結果、穴が開いていて破れやすいことが分かった。保健当局者が23日、明らかにした。
今年に入ってガーナに持ち込まれたもので、うち2000万個は既に市民に手渡されている。不良品と分かったのは4月に入ってからで、当局者は「NGOに取り戻すよう要請している。穴だらけで、すぐ破れる」と訴えた。
そんな不良品を使ったらよけいHIVは広まってしまう。
質の悪いチュウゴク製品をNGOに配ったのは、どこの誰なのかな。
騙されたんだろうな。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
中国製「漏れるコンドーム」、ガーナ政府が1億個回収=中国報道
サーチナ 4月22日(月)13時32分配信
中国メディア・新華網は22日、アフリカ・ガーナ政府が粗悪な品質の中国製コンドーム約1億個を没収したとする国外メディアの報道を伝えた。
記事は報道内容について、ガーナの食品・薬物管理局が先日、穴が開いていて漏れる、容易に破れる、サイズが小さすぎる、潤滑度が足りないなどとしてコンドーム1億1000万個を没収したと紹介した。
また、没収されたコンドームは中国河南省の企業が製造したものであると同管理局が明らかにした、パッケージには同国で販売されていないノルウェー企業のラベルが付されていたなどの内容を併せて伝えた。
記事によると、中国は現在米国、英国、日本に次ぐ世界第4位のコンドーム生産国であり、毎年約16億個を世界に輸出しているという。近年アフリカとの関係を強めている中国だが、今回の報道のような人口や貧困問題に直結する製品の劣悪品大量輸出が事実であれば、信頼関係の構築は簡単には進まないだろう。(編集担当:柳川俊之)
チュウゴク人のサイズに合わせたものだったらしい。