経済水域こそ広大で重要なのだろうが | 日本のお姉さん

経済水域こそ広大で重要なのだろうが

日台】漁業交渉が合意 尖閣周辺は台湾と共同管理し中国を牽制[04/10]
1 :帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/04/10(水) 08:22:28.71 ID:???
日本と台湾が、沖縄県の尖閣諸島周辺での漁業協定締結交渉で大筋合意した。10日にも発表する。

日本は尖閣周辺で台湾漁船の操業を認めるが、領海への立ち入りまでは認めない。
日本には今回の合意で、尖閣の領有権に異論を唱えるために台湾と連携を図る中国を牽制(けんせい)する狙いもある。

 台湾は、尖閣の領有権と周辺での漁業権を主張している。
ただ、日中の中間線より東側は尖閣周辺を含め日本の排他的経済水域にあたるため、どう折り合いをつけるかが焦点だった。

 今回の合意で、日本は尖閣諸島から12カイリの領海に台湾漁船が入ることは認めないが、その外で操業を認める。
双方の漁船数などを調整するため日台で共同管理委員会を作る方向だ。

http://www.asahi.com/politics/update/0410/TKY201304090476.html
2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 08:24:07.30
ID:8XPqesJU
よくわからんがGJ!

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 08:26:12.45
ID:BFVGWXnz
この4年間交渉が中断してたってさ。あの、みんすのゲスどもが。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 08:26:43.78
ID:mSElUdO2
余計な事を
尖閣の魚を根こそぎ逝かれるぞ?
あいつ等が尖閣で漁をさせろと言ってる理由の一つは、台湾周辺の魚を根こそぎ捕り尽くしたからだ。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 08:30:13.66
ID:Zls3pTMB
>>4
僕も同意見です。
八重山でさえ稚貝や稚魚を放流してまかなっていますからね。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 08:35:13.91
ID:nrOGEfU2
大丈夫なの?
支那が台湾もわが領土とか言い出して入り込んでこないか?

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 08:36:36.43
ID:8TY1rs6b
ふむ、よろしいかと。
規制無しは危険だから、それはいかん。
そして交渉も日本主導であくまでも「日本政府の許可」な。

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 08:36:57.44
ID:BFVGWXnz
だから、漁業権交渉しなかったらもっとめちゃくちゃなんだってば。
台湾ともめたいやつなら、それがいいんだろうけどさ。

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 08:38:09.98
ID:eiWkH6yn
共同管理とかアホか
台湾漁船緒操業は認めてもいいが、管轄権は日本が握らなきゃ駄目だろ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 08:38:28.60
ID:FM0pOq0E
まああそこらへんは日本も取りきれない所だからねえ
台湾の内陸派を黙らすのと、日本は話し合える姿勢があれば
理性的な対応を取れるというアピールでもある
問題は中国が反発して台湾漁船を取り締まったりするとかなりカオスな状況になる

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 08:39:38.07
ID:J5Y94zpz
どこのマスゴミかと思えば売国アカピですかw

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 08:40:18.76
ID:VDfCd+dy
これが小を捨てて大に就く効果をもたらしてくれればいい
チャンコロが沖縄独立工作をかましてきているのをそっくり
台湾独立工作で仕返ししてやれ
あとは台湾で独立派が主流となって日台関係法ひいては日台同盟までもっていくのが
ゴール

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 08:42:19.87
ID:tsktn+J4
朝日新聞は日本の危機管理にとって非常に危険な存在になる。
「朝日新聞は本気で尖閣諸島を中国に捧げたい」 週刊新潮
「朝日新聞主筆 女、カネ、中国の醜聞」       週刊文春 
朝日新聞は中国共産党から便宜供与を受ける工作新聞と見られている。
普通、中国共産党が朝日新聞編集責任者の出版記念祝賀会を開催するか?
完全に朝日新聞は中国共産党に取り込まれた新聞社と思います。
朝日新聞は竹島を韓国にプレゼントしたらと論説した反日組織です。
長い間、日本を陥れようとしてきた朝日反日新聞は廃刊すればいい。

朝日新聞が焚きつけこじれた外交問題は、国会で朝日新聞社長、主筆を
証人喚問して、記事が捏造なら厳しい処罰(新聞の廃刊)をしない限り、
中国は徹底的に反日教育を続け、韓国は永遠に日本にタカリ続けます。
また、朝日反日新聞は日本を陥れるため新たな火種を画策します。
長い間、日本を陥れようとしてきた朝日反日新聞は廃刊すればいい。

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 08:45:11.69
ID:g+B9Ygnq
>双方の漁船数などを調整するため日台で共同管理委員会を作る方向だ。

ここだな
沖縄漁業だけであの広い海域を独占するには贅沢すぎるし、かといって台湾が根こそぎいくような真似は絶対させてはならない

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 08:46:27.99
ID:4I+gEWZn
やっと外交らしい外交はじめたな。防衛と外交は政権変わっても不断の努力
を怠っては駄目。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 09:01:52.93
ID:BPXT6gLf
フェアな感じが全くしないな

日本の経済水域で漁を許可するなら
台湾の経済水域も解放するか、その分金を払え

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 09:02:33.97
ID:GHXgkvqo
安倍は台湾独立まで視野に入れているからやるべきだよ
早ければ2016年に台湾で政権交代させて独立宣言だな
馬は最近、尖閣諸島でアメリカに圧力をかけられて中国との共闘は拒否した

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 09:03:27.91
ID:ZsfS8a4V
民主党政権は中国に気を使って、こういう戦略とれず結局台湾をも敵に回したから
19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 09:12:54.71
ID:UXJx9hVN
>>9

正直言って日本に必要ない遠海の漁業権だから共同管理で十分だろ
根こそぎいかせないように台数も制限掛ける権利残してるし
これなら中国漁船を両方が取りしまれる。

そもそも台湾が正面切って独立したら尖閣の中国領有の主張が根底からなくなる。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 09:14:14.01
ID:T92e5Cso
>>1
ゆくゆくは国交正常化に繋がる大事な一歩。

そして支那チョン切りの第一歩(笑)

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 09:16:54.48
ID:S40jBvQ6
台湾側はこの漁業問題の解決で中国側につくことがなくなった

さーて中国はどうでるか、包囲網はどんどん狭まってまっせw

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 09:20:09.67
ID:A06HHRnN
え、ホントに妥結したの?
15年もかかったが、決まるときはあっという間だな。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 09:23:51.23
ID:A06HHRnN
ていうか、今のところアカピ以外のメディアでの報道がないのだが……
ホントなのかなコレ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 09:27:38.44
ID:MgX8Sg2u
中国、蚊帳の外w

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 09:30:01.37
ID:R/Rp0b6d
犬HK が台北で今日合意調印って報道してたよ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 09:32:37.35
ID:sbSYtL3B
>>23
今朝ラジオのニュースで聞いた

尖閣周辺漁業交渉 台湾と大筋合意
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130410/k10013803451000.html

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 09:33:41.01
ID:+OJopGkS
昔は同じ日本国民として仲良く魚取ってんだ、一定のルールを守った上での
許可なら問題ない、日本側も定期的に臨検するんだろうし

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 09:35:04.44
ID:WsWLKcyG
【台湾】馬総統、対中国想定の軍事演習を指揮へ-政治対話は「中台対等の関係が重要、現状は時期尚早」[04/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1365512908/

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 09:37:19.97
ID:1+I5r2tT
中国牽制が優先事項だな

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 09:45:23.77
ID:wfXslh6z
中共のコメが楽しみだ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 09:49:30.22
ID:RJ6eXpGk
台湾はいまだに独立国なのか中国の島なのかよく判らんから要注意

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 10:03:51.49
ID:A06HHRnN
>>31
国際法上はどっちでもないだろ。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 10:13:27.69
ID:08BoQ8yA
台湾に対する譲歩はきれいな譲歩かw

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 10:15:37.43
ID:22vZnDpk
>日本は尖閣諸島から12カイリの領海に台湾漁船が入ることは認めないが、その外で操業を認める。

アホか
経済水域こそ広大で重要なのだろうが
事実上尖閣海域を台湾に明け渡したも同然

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 10:24:48.75
ID:e7JMIpms
台湾って確か鰻の稚魚取ってたよな
しかも、尖閣周辺のトラフで産卵してるし乱獲の心配があるんだがどうすんの?
その辺の取り決めちゃんとやったのか?

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 10:38:44.98
ID:hicQHODT
朝日新聞は、まず、社旗を変更してから、中韓の記事を書けよw
おかしいだろ、ダブルスタンダード。
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E%E7%A4%BE%E6%97%97&hl=ja&tbm=isch&tbo=&biw=1011&bih=852&sei =

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 10:52:54.97
ID:8m0fWt2g
確かに領海は守ってる
しかし広大な経済水域を明け渡したら意味ないだろ

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 10:57:12.83
ID:YlvcyXUA
>>1

なんつーか、明の時代から尖閣は日本領土であるにもかかわらず、
経済水域は明け渡しか……
どうせ、玉虫色でどうとでもとれるような双方マスコミに発表しやすい
条約つくっているだろうな。外務省のことだから。

この甘さだと、どの程度譲歩したのか、どの程度台湾側に拡大解釈が
可能な条約なのかわからんな。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 11:03:51.61
ID:JN78tKZk
多少の問題は残っても民意の後押しがある時にきっちりしとくのはいい事だ
馬も今は変な動きはしにくいからな

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 11:26:26.03
ID:deYgxqmU
>>1
これで日台でパイを分け合った形になるな
中国がどう足掻いても「それおよこせ」と言ってくるボッチのDQN
中国は政治経済的に尖閣諸島の件で詰みだわ

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 11:37:58.36
ID:peQNTCyv
これは明らかに台湾の外交努力による国益確保だな
漁業権を保持できた上に日台の連携が強固に保たれた
シナの主張は「尖閣は台湾の諸島だからシナの領土」だから、日台で連携組まれたら隙間が無くなる
国内向けにも、日台友好の基盤の元に「お互いに譲歩した」と報じられる
日本にとっては譲歩した形だけど、日本の国益も守られてる
仕掛人誰か分からんが、これは凄いわ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 11:44:40.80
ID:T4HVGe9Y
台湾はしたたかだな。しかし両国のメンツは保たれたわけだ(笑)

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 11:46:35.18
ID:+1IZbPpB
領有権をはっきりさせるため安くて良いから入漁料を科すべき。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 11:48:31.17
ID:A06HHRnN
>>34,>>37,>>38
>>26のNHKの報道を読むと、水域の範囲は決めてるようだけど、
どのくらいの範囲かは、地図がないから分からんねえ。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 12:10:13.39
ID:EMEZWYHi
>>17
馬は元々中共と共闘するつもりはない。
馬は根っからの反共。
大陸経済の甘い汁だけ吸いたいだけで中共に対しては元から敵意丸出し。
2008北京五輪のときも中共批判して五輪参加をボイコットしようとしたぐらい。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 13:29:48.77
ID:8TY1rs6b
>>45
>甘い汁を吸いたい
それを匪諜って言うんだよw

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 13:53:13.44
ID:T4HVGe9Y
なんか台湾相手だとみんなしょうがないかぁって気分になる雰囲気。
台湾は侮れない。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 14:25:26.13
ID:tW67NZXn
揉める前は地元漁民どうしでそれかりにうまくやってたらしいし、
(どんな事にも例外はあっただろうけど)
台湾は領土問題より漁業権の方が圧倒的に関心高かったから
日本外交としては、久々にまともなことやったんじゃね?

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 14:41:17.89
ID:wfXslh6z
コメはよ出せ
http://www.iza.ne.jp/images/news/20121119/526965_c450.jpg

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 15:29:08.79
ID:T9yUgIFt
日本大勝利…

台湾さんありがとう…

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 15:30:39.31
ID:T9yUgIFt
でも領海での操業禁止と隻数制限は日本勝利だろう。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 15:38:58.99
ID:wfXslh6z
中共のコメでた「不快感」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013041000438

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 16:01:10.23
ID:JN78tKZk
>>52ざまあw

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/04/10(水) 16:09:28.61
ID:1FREMPDt
あ~ぁ、乱獲されちゃうぞ。
八重山~尖閣周辺に産卵で集まったクロマグロの成魚を
台湾船が巻き網で一網打尽で資源急減だろうな。