ブルームバーグ 黄砂で検索。 | 日本のお姉さん

ブルームバーグ 黄砂で検索。

【社会】気象庁「黄砂ではない」http://sibanago.exblog.jp/19638581/
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2013/03/10(日) 15:26:42.81 ID:???0
?PLT(12557)
東京都心で10日、大気が白くかすんで霧のように見える「煙霧(えんむ)」が発生した。

乾いた微粒子により、水平方向で見通せる距離が10キロメートル未満となっている状態で、
気象庁では「強風が吹いてほこりが巻き上がったもので、黄砂ではない」としている。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130310/scn13031014530004-n1.htm
黄砂じゃないの 2
 下エントリの続き。何がなんだか・・・。
 

【社会】気象庁「黄砂ではない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362896802/


22: 名無しさん@13周年 2013/03/10(日) 15:28:14.25 ID:Wvz0oUwK0

黄砂ではないが
PM2.5は国内最高レベルの291を清瀬で記録しました。

??

24: 名無しさん@13周年 2013/03/10(日) 15:28:22.38 ID:hYBjIsa00

ふーん。降雨でもないのにね。
http://new.atmc.jp/


70: 名無しさん@13周年 2013/03/10(日) 15:30:26.36 ID:VgqnUdi60

靄がすごかったんで撮ってきたよん
通行人が「何これ?}って驚いてたw

ttp://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1362896162607.jpg

ttp://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1362896202181.jpg


72: 名無しさん@13周年 2013/03/10(日) 15:30:33.09 ID:zlUCEkHK0

何このピンポイント攻撃は

832 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/10(日) 15:18:20.12
ID:sLJ47kaI0
>>762
九州大学の予測
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html

(2013年3月10日 12:00?15:00)


138: 名無しさん@13周年 2013/03/10(日) 15:32:49.69 ID:E8XXLAV30
>>72
気象庁よりこっちの方が信頼できるな
関西住みだけど空が黄色みかかってるからな


74: 名無しさん@13周年 2013/03/10(日) 15:30:38.98 ID:077UlLt1P

NHKラジオでは全くこの件に関して報道しないな


75: 名無しさん@13周年 2013/03/10(日) 15:30:45.94 ID:z8in8LTA0

安全だとは一言も言っていない


79: 名無しさん@13周年 2013/03/10(日) 15:30:50.68 ID:yDhXHPwz0

気象庁「黄砂ではない」



http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/kosafcst-c.html
気象庁のHPですwwww


80: 名無しさん@13周年 2013/03/10(日) 15:30:50.25 ID:yd82ML4X0

おまえらが毎年黄砂で騒いでるのはお約束だけど
PM2.5だって10年前から降ってたのになんで今さら騒いでんの?
おまえらでもマスゴミに洗脳されちゃうんだな、怖い怖い


302: 名無しさん@13周年 2013/03/10(日) 15:38:36.08 ID:iPh7LAKC0
>>80
量が多すぎるからだ
俺は呼吸器内科医だが、気象庁には前科がある
2011.3.12から風向き情報などのデータ提供ストップしたよな
誰に頼まれたんだっけ?w
黄砂情報欲しくてが気象台に確認したら、観測員の目視で測定してるってさ
怠慢というか事なかれ主義というか、あきれたよ


99: 名無しさん@13周年 2013/03/10(日) 15:31:27.61 ID:zEQ/eKzI0

今日来た黄色い煙はなんと黄砂ではなくてPM2.5の濃霧

http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_movie_casu.html

10日、9時?21時にかけて、東京を含む関西に

中国からの大気汚染物質が大量に飛来

野田桐ケ作 一般 野田市 234 西北西

マスゴミは数値が200超えても報道しませんね

160: 名無しさん@13周年 2013/03/10(日) 15:33:27.79 ID:Wvz0oUwK0
>>99
すげぇ
関東地方のPM2.5の数値が軒並み200越えとか


219: 名無しさん@13周年 2013/03/10(日) 15:35:37.68 ID:KMm8n5Wx0
>>99
東京を含む関西ってなんだよ


120: 名無しさん@13周年 2013/03/10(日) 15:32:19.24 ID:g1rT4GYC0

煙霧スレからもらってきた
これでも黄砂じゃないんだ
うちも下の状態だ

6 +22:名無しさん@13周年 ::2013/03/10(日) 14:49:32.07 ID: sga/1lqw0 (1)
いつもの煙霧
http://3.bp.blogspot.com/_kXJDAi5UWZY/TL5y4WVK04I/AAAAAAAABIo/nJ199IYrZrk/s1600/a.jpg


今日の「煙霧」
http://pbs.twimg.com/media/BE-EvcJCEAACJIW.jpg:large?.jpg



139: 名無しさん@13周年 2013/03/10(日) 15:32:53.32 ID:SZgOVQVX0
>強風が吹いてほこりが巻き上がったもので、
群馬から神奈川にかけて同時に畑からほこりが舞い上がったりするか??
上空の黄砂がスポット的に関東に降ったように見えるけどねぇ。

177: 名無しさん@13周年 2013/03/10(日) 15:33:45.54 ID:lNC530ou0

汚染物質は、来てるのに

九州大学
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/images/casu_asia_jp_13.png
(2013年3月10日 12:00?15:00)
(後からキャプチャしたため当日のものが見つかりませんでした)

どうして砂だけ来ないの?(´・ω・`)

気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/index.html
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/imgs/000/192/dist/201303101200-00.png


(2013年3月10日 12:00)

どうみても気象庁がおかしい

226: 名無しさん@13周年 2013/03/10(日) 15:35:54.40 ID:E8XXLAV30
>>177
気象庁酷いな、抗議してもいいレベル

241: 名無しさん@13周年 2013/03/10(日) 15:36:21.73 ID:gCCcTMr60
>>177
砂の方が大きくて重いから
かもな


191: 名無しさん@13周年 2013/03/10(日) 15:34:45.80 ID:ptcSqxJZ0

まだ日本の煙霧報道信じてるやつは

ブルームバーグ 黄砂

で検索。


216: 名無しさん@13周年 2013/03/10(日) 15:35:32.94 ID:OUQMgG/C0

104 :名無しさん@13周年:2013/02/25(月) 11:43:21.26 ID:3lGe3KOl0
黄砂から福島の71倍のセシウムが検出されているのに
反原発の奴等が黄砂の放射能を問題視しない謎ww

黄砂に乗って微量セシウム 石川県保健環境センター調査「人体に影響なし」
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/HT20110706401.htm
東日本大震災による福島第一原発事故に伴い、県内で3月21日?4月4日に確認され

たセシウムと比較すると、
1日当たりでは約71倍に当たるが、同センターは人体に影響 がある値ではないとしている。

http://sibanago.exblog.jp/19638581/

黄砂が来るなら先に教えておいてよ。
お天気予報だけが予報じゃないよ。
ブルームバーグは、ちゃんとおしえてくれていたみたい。↓
3月8日の記事です。
~~~~
あす東京に黄砂飛来、今年初-花粉とPM2.5含め卒業式など影響も(1)
2013年  3月8日(ブルームバーグ):
中国などの東アジアの砂漠地域からの黄砂が東京に今週末飛来する。土曜日の未明からほぼ1日観測される見通しだ。東京での黄砂は今年初。花粉の飛散も非常に多く予想されており、行楽や卒業式など影響が出る可能性がある。
気象庁環境気象管理官室によれば、東京ではこの週末は黄砂のため、視程が通常の40キロから10キロ程度に狭まる見通し。濃度は薄いものの外に干した洗濯物や車はうっすら黄色くなることがあるという。黄砂は8日正午九州で既に観測されていて、9日午前3時に関東地方に到達、10日未明まで観測される。
今年初めて黄砂が都内で観測される9日は土曜日にあたり、都立日比谷高校や新宿高校など20校以上の公立高校や、大学、小学校、幼稚園などで卒業式が行われる予定だ。この日は晴天が予想されて気温も20度を超えることから海、山、公園など行楽に出かける人も多い。
日本気象協会によれば、9日の東京での花粉の飛散は非常に多く、また微小粒子状物質(PM2.5)も全国の自治体で観測されている。東京都環境局によれば、PM2.5で週末に注意喚起を呼びかける可能性は低いという。PM2.5は粒径2.5マイクロメートル(2.5ミリの1000の1)以下の粒子状物質。呼吸器系の奥深くまで入りやすいことなどから人の健康に影響を及ぼすことが懸念されている。
東京ディズニーランド やよみうりランドでは今週末多くの客が訪れるが、黄砂やPM2.5などに対しての対策は現在のところ特別に講じていないという。ディズニーランドではマスクなどの販売は基本的に行っていないが、ショップで従業員に声をかければキャラクター付のガーゼマスクを販売してくれるという。
記事に関する記者への問い合わせ先:東京 日向貴彦
thyuga@bloomberg.net ;東証 Ma
Jie
jma124@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Chitra Somayaji
csomayaji@bloomberg.net ;大久保義人 yokubo1@bloomberg.net
更新日時: 2013/03/08 17:17 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MJBTPT6TTDSY01.html

~~~~~~~~~~~~
中国の鳥インフル感染者21人に-人から人への感染ないとWHO
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MKWL5V6JIJUO01.html

今回はチュウゴクは発表が3週間も遅れたが一応公表した。
前回のサーズのように隠し通そうとはしなかった。隠してもいずれバレると学習したようだ。
隠したらどんどん被害が広まるだけなのだ。
公安を使って反日デモを盛り上げたらチュウゴクが貧乏になることも学習したらいいのに。