世界中の人が、寿司を食べだしたから
「シーチキン」5月値上げ=原料高、円安響く―はごろもフーズ
時事通信 3月13日(水)17時1分配信
はごろもフーズは13日、主力商品「シーチキン」の16品目について、5月1日出荷分から最大6.1%値上げすると発表した。世界的に魚の需要が拡大し、シーチキンの主原料であるキハダマグロとカツオの価格が高騰。円安で輸入価格も上昇し、収益が悪化したことが響く。主力の「シーチキンL」(内容量165グラム)は参考小売価格が330円から15円上がって345円となる。
対象は「シーチキンファンシー」などで、「シーチキン」シリーズの半数以上が値上げとなる。上げ幅は2.2~6.1%。また、「シーチキンマイルド」など2品は、6月1日出荷分から容量を80グラムから70グラムに減らし、価格は据え置く。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130313-00000121-jij-bus_all
はごろもの「シーチキン」は大好きでよく買うので
これはショックなニュースだった。でも円高だからしょうがない。
しかし、円安の時は、定価を安く変更してくれていたのかな。
[世界的に魚の需要が拡大し、シーチキンの主原料であるキハダマグロとカツオの価格が高騰。]
世界中の人が、日本人のマネをして寿司を食べだしたからこういうことになった。
時事通信 3月13日(水)17時1分配信
はごろもフーズは13日、主力商品「シーチキン」の16品目について、5月1日出荷分から最大6.1%値上げすると発表した。世界的に魚の需要が拡大し、シーチキンの主原料であるキハダマグロとカツオの価格が高騰。円安で輸入価格も上昇し、収益が悪化したことが響く。主力の「シーチキンL」(内容量165グラム)は参考小売価格が330円から15円上がって345円となる。
対象は「シーチキンファンシー」などで、「シーチキン」シリーズの半数以上が値上げとなる。上げ幅は2.2~6.1%。また、「シーチキンマイルド」など2品は、6月1日出荷分から容量を80グラムから70グラムに減らし、価格は据え置く。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130313-00000121-jij-bus_all
はごろもの「シーチキン」は大好きでよく買うので
これはショックなニュースだった。でも円高だからしょうがない。
しかし、円安の時は、定価を安く変更してくれていたのかな。
[世界的に魚の需要が拡大し、シーチキンの主原料であるキハダマグロとカツオの価格が高騰。]
世界中の人が、日本人のマネをして寿司を食べだしたからこういうことになった。