わたしは、「MOCO’Sキッチン」のもこみちのドヤ顔が好き | 日本のお姉さん

わたしは、「MOCO’Sキッチン」のもこみちのドヤ顔が好き

【芸能】速水もこみち グルマン世界料理本大賞のグランプリに「皆さんの期待が力に」
1 :禿の月φ ★:2013/02/24(日) 11:31:52.10 ID:???P
世界の料理本を顕彰する「グルマン世界料理本大賞」の授賞式が23日、パリで行われ、 日本テレビの情報番組「ZIP!」(月~金曜前5・50)の料理コーナーで活躍する 俳優・速水もこみち(28)が出した「MOCO’Sキッチン」が「日本料理部門」でグランプリを受賞した。

授賞式に出席した速水は「これからも感謝の気持ちを忘れず、毎朝 皆さんを幸せな気持ちにできるような料理をつくっていきたい」と話した。
同書は2011年から始まった番組で紹介された料理のレシピ集で、 6冊が発行され計約35万部が売れている。

すでに番組で約500品をつくったというが、「(月曜から金曜まで)毎日何かをつくるという意味での 苦しみはない。逆に、皆さんの期待が力になっていて、どんどん楽しくなっている」と笑顔を見せた。

また、食品学者の松本栄文さん(31)が1頭の松阪牛がすき焼きになるまでを追った 「すき焼き SUKIYAKI」も「単独テーマ部門」で、グランプリを獲得した。

グルマン世界料理本大賞は1995年に創設。料理レシピやワイン、 料理写真などの部門に分かれ、今年は170カ国・地域以上から 約1万3千冊が出品された。

ソース:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/02/24/kiji/K20130224005264680.html
画像:「グルマン世界料理本大賞」の授賞式会場で賞状を見せる速水もこみち
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/02/24/jpeg/G20130224005264690_view.jpg
関連ニュース
【芸能】速水もこみちがオリーブオイルをプロデュース 自作イラストをパッケージにデザイン
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361477526/

※実況は各実況板でお願い致します。
実況headline
103 :名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 14:23:06.70 ID:orQRlo/d0
今日午後4時から放送
【MOCO'Sキッチンinスペイン】
~オリジナルオリーブオイルを作る旅~
2013年2月24日(日)16:00~17:25
日本テレビ 関東ローカルにて放送
http://www.ntv.co.jp/zip/notice/olive.html
★もこみちオリジナルオリーブオイル、ネット限定で今日から発売

明日の月曜ゴールデンは、もこみちの浅見光彦

【月曜ゴールデン 浅見光彦シリーズ32「天河伝説殺人事件」】2月25日(月)21:00~22:54

原作:内田康夫「天河伝説殺人事件」(角川文庫) / 脚本:林誠人 / 演出:村上牧人 / 
出演:速水もこみち、佐久間良子、風間杜夫、田中美佐子、黒川智花、篠田三郎、江原真二郎、
伊藤かずえ、窪塚俊介、岡本信人、ラサール石井、ほか
http://www.tbs.co.jp/getsugol/20130225/drama_point.html
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361673112/l50
36: 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 11:55:12.53 ID:JspQVjLt0
>>17
すでに別ジャンルだから
料理番組なのにレシピや手順を完全にカットして
もこみちが作って食べるだけの番組だから
斬新だよな
24: 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 11:46:41.31 ID:4GlKsCF70
おお!すげえな。
自作オリーブオイルも売れるんじゃないかな
27: 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 11:48:16.96 ID:eAEy2CB30
松本栄文. 東京農業大学研究員。近衛流分流松本宗家に生まれ、第二十七代清櫻堂当主を継承。
食品学者として日本の食材を研究し、講師などを務める。千葉県の香取市で「佐原茶寮 花冠」司厨長でもある。
意味はわからんがすごい
90: 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 12:47:17.27 ID:3nexLEnl0
>>27
 調理人であり、食品学者でもある著者は、「素材のことは素材から学ぶ」をモットーに、 全国の生産農家を訪れる日々を送っていた。そんなある日、特産松阪牛を育てる森本武 治氏と運命的な出会いをする。牛を家族の一員と見なし、屠畜される直前までしっかり見 送る森本氏の誠実な姿に、著者は心打たれたのであった。
http://www.shokuseikatsu.jp/book/
本の内容も見つけた。
76: 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 12:22:56.02 ID:JRpJx3tLO
>>33
ローストビーフと最近の鶏とタマネギの梅しょうが炒め作った。
美味かった。
57: 名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 12:09:00.72 ID:DsEXM9uK0
今年
http://www.kitchenlife.jp/tomato/?p=1395
去年
http://cookingschool-navi.net/blog/2011/03/grmn/

去年も5人が入賞してるんだな。
なんだか怪しいw

~~~~~~~~~~~

塩こしょうは、適当にかけている。最後にオリーブオイルをかける。

おいしそうにできているし、もこみちが自分で試食して

「うん!おいしい!」と言うところが好きなので

どんな賞でも取ったのなら嬉しい。

料理番組で、料理を食べて顔をしかめて「おいしい!」と言う人は嫌い。

おいしいときは、「おいしい顔」をしてほしい。