生活保護者用の公共の施設を作って、家賃をタダにして住まわせるとか
増え続ける生活保護受給者、6カ月連続過去最多を更新--214万人、昨年10月
1月22日10時34分
提供:マイナビニュース
MYNAVI NEWS
厚生労働省は21日、2012年10月分の被保護者調査の結果を発表した。
それによると、昨年10月の生活保護受給者数は、前月比8,675人増の214万2,580人となり、6カ月連続で過去最多を更新したことがわかった。
10月の生活保護受給世帯数は、前月比6,755世帯増の156万4,301世帯で、こちらも過去最多を記録した。
世帯別に見ると、高齢者世帯(男女とも65歳以上の世帯、またはこれらに18歳未満の未婚者が加わった世帯)が最も多く、全体の4割以上となる67万8,175世帯。
次いで、傷病者世帯が29万8,328世帯、その他の世帯が28万7,320世帯、障害者世帯が17万8,536世帯、母子世帯が11万4,923世帯となった。
http://news.ameba.jp/20130122-172/
そのうち、全員が生活保護を受けだしたらどうすんだろう?まるで、昔のタイプの共産国。金持ちや若者が海外に逃げだしたらどうするんだろう?
生活保護者用の公共の施設を作って、家賃をタダにして住まわせるとか
食料を配るとか、実物支給で保護した方が良くないかな?
その方が生活保護を二倍受け取るために離婚して同じ家に住んでいる外国人を見つけることもできるし、若くて健康で働けそうな人には無理やり仕事を与えるとか、共産国じゃないけど、共同で農業をさせて田舎の過疎地で農作物を作らせるとか。(サボらないように怖い監督を付けて)
外国人の怠け者が楽をして日本で暮らすために、日本人の税金を使うわけにはいかない。そんなの不公平だ。