最近妙に体調悪いのはこのせいか
2chのまとめ記事のサイト。↓
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:25:39.21 ID:2Ns40l8Q0
隣国に迷惑かけんなや
ソース
TBS
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:26:10.92 ID:/vu3DaeO0
修羅の国だがマジでやめて欲しい
ありえねぇわ
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:27:01.62 ID:r2YKkBUL0
西日本の奴は明日外出しない方がいいな
洗濯も干さない方がいい
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:27:13.00 ID:LY1ekzjT0
呼吸困難に
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:27:23.35 ID:1gN9D8kc0
汚すぎてわろたwwww
まじやめろ
引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1358346339/
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:27:33.18 ID:sW4ZnP420
高度成長期の北九州や四日市のひどさを考えると・・・
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:33:40.50 ID:sXlmqBot0
>>8
今の中国はあれとは比べものにならないくらいやばいぞ
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:30:03.17 ID:r2YKkBUL0
この国では経済成長のために環境が犠牲になることは仕方がないという見方が強く、
信ぴょう性の低い測定方法(スプリンクラーのある公園など意図的に空気の澄んだ場所を選ぶなど)や、
役人によるデータの改ざんなどが日常的に行われていると指摘した。
もうやだぁ
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:30:12.26 ID:TVDyH+uN0
最近妙に体調悪いのはこのせいか
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:30:38.93 ID:gmM59CmK0
kwsk
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:31:58.98 ID:r2YKkBUL0
中国の過去最悪に汚染された大気が今日の夜から明日の昼にかけて日本に流れ込んで来る
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:33:09.46 ID:2Ns40l8Q0
中国経済成長で工場の排気・車の排気ガスがマックス状態(霧がかかったみたいに)
↓
健康の不調を訴える人続出(癌の発生率も半端ないよ!)
↓
明日、風向きの関係もあり日本への攻撃開始
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:33:52.12 ID:CI8ful4u0
>>15
どこら辺にくるの?
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:35:07.48 ID:2Ns40l8Q0
>>17
西日本
中国では外出の際はガスマスク推奨中
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:35:47.70 ID:1eW0zxqh0
って事は韓国辺りも巻き添え?
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:40:09.49 ID:cL4d3vMY0
>>20
確かもう酷いことになってたハズ
こればかりは笑えない
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:36:39.71 ID:sXlmqBot0
どこの国も乗り越えた課題なんだから中国もやってくれよ・・・
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:37:24.96 ID:r2YKkBUL0
発展ばかりを求めた愚かな猿の成れの果て…
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:38:04.72 ID:nk1DmmteO
>>26
実写版北斗の拳?
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:43:32.22 ID:4VFmOuGvP
日本に来るまでにある程度拡散してるから害は無いって書こうとしたけど
>>26見て考え変わったわ
外出するときは簡易ガスマスク付けるわ
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 00:15:37.00 ID:DPJhHIbR0
>>26
知ってるか?
北京はあと10年もすれば完全に砂漠になる
人類は滅びの道を歩いているんだよ
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:38:04.85 ID:5U4DYb1P0
念のためマスクしよう
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:39:06.19 ID:r2YKkBUL0
>>29
残念ながら有害物質は花粉よりずっと細かい粒子だからマスクは意味ないんだってさ…
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:39:23.36 ID:2Ns40l8Q0
中国「経済発展には仕方が無い代償!我慢しろ!」
日本「・・・・・・」
韓国「日本が悪い!!」
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:41:30.21 ID:TFF5ah480
明日外回りなんだが…マジでどうしよ
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:42:12.96 ID:CI8ful4u0
すでに全身が痒いんだが・・・
気のせい?
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:42:40.92 ID:r2YKkBUL0
北京「最悪の大気汚染」外に出ると危ない!すでに有害物質が日本に到達?
中国の大気汚染の日本への影響を調べている大分看護科学大学の市瀬孝道教授は、「すでに日本でも影響が出ています。涙が出たり、鼻のアレルギー症状がでたり、咳が出たりなどの症状がみられますから…」と警告する。北京では喘息をもった60代の女性が死亡したが、もともと喘息やアレルギーを持っている人は最悪の事態に陥る可能性もあるという
http://news.livedoor.com/article/detail/7315306/?_from=tw
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:50:34.03 ID:BCxn//DaO
>>45
喘息の俺オワタ
マジで栃木までは来るな
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:43:37.12 ID:/Z76rNIfi
何千人も死んだヤツだろ
外出ると即死するとか戦争中ですか?
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:45:19.45 ID:gvcq5wwX0
まじでやめてくれ
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:46:53.36 ID:aPK+bBeg0
東日本で良かった
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:48:14.50 ID:/bRSgwowi
ちなみにマジっぽいのか?
TBSってニュースでやってたの?
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:50:07.28 ID:r2YKkBUL0
>>61
中国 大気汚染 日本でぐぐってみたら?
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:55:57.63 ID:2Ns40l8Q0
>>65
汚染ってレベルじゃないよな
雪だよ
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:56:58.09 ID:flw2tPrJ0
>>65
これ雨だろwwwwwwwww
雨だよな…?
131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 00:40:13.39 ID:Tfuym/V00
>>65
ミストのテーマ曲が脳内再生された
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:48:42.07 ID:wvcQNiK20
明日は日本に大気汚染が押し寄せる日であり世界が中国を軽蔑する日か
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:52:01.57 ID:95UI2CCX0
気のせいか鼻がムズムズしてきた@四国
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:57:50.08 ID:m2igbp7E0
なんであいつらってここまで節操無いの?
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 00:00:45.27 ID:kKyppf8S0
>>78
いや70年代の日本もあまりわらえないだろ
風向きの関係で他所の国には飛んでいかなかったけども
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 00:03:46.20 ID:Qe675n5o0
>>78
人が多すぎて管理しきれてないんじゃね
それぞれが好き勝手に好きなことしてるというか
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/16(水) 23:58:58.51 ID:ltjbakm00
おいまて修羅の国直撃じゃねーか
しかも一番きたの海にすごく近いぞふざきんな
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 00:00:51.84 ID:iZB+zXd/0
なお中国人は、点滴を受ける程弱っている模様
145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 00:58:17.43 ID:rSsBtAOM0
>>87
死者でてんじゃねーか
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 00:05:53.97 ID:1LjLz3U/0
対流圏中の一酸化炭素 汚染度測定の分布地図
青色~水色 = 空気が清浄(空気がきれいなところ)
黄色~オレンジ色 = 大気汚染度が中~高レベル(空気が汚い)
赤色~濃い赤色 = 大気汚染度が非常に高い(空気が著しく汚染)
日本がどこか、わかるか?…
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 00:07:39.03 ID:h2zV3ET30
東は放射能 西は大気汚染かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 00:07:46.52 ID:zUJou8I00
タイとかも酷いな
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 00:08:32.28 ID:1LjLz3U/0
1月~3月が息してない
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 00:17:52.63 ID:5XgdRiam0
>>99
×息してない
○息できない
138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 00:50:00.97 ID:URTFdpum0
>>133
3月まで続くのかオワタ・・・
なるべく東の方に逃げるしか手はないな
汚染下での運動もやばいが日常的に汚染されてる方がもっとやばそうだからな・・・
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 00:11:41.75 ID:V2jK5e2x0
ふざけんな
国際問題だろ
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 00:12:02.69 ID:HIbKY9u+0
尖閣より先にそっちどうにかしろよwwwwww
105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 00:13:41.93 ID:1LjLz3U/0
過去最悪ってだけで、今までも同じようにやばかったんやろうけどね…
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 00:20:33.57 ID:1LjLz3U/0
日本も同じことしてきたんだけど人口少ないからまだよかった
中国の規模はあかん
123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 00:26:38.94 ID:DtORw3SF0
明日持久走あるんだが
大丈夫かよ…
129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 00:35:08.98 ID:URTFdpum0
>>123
有酸素運動はまずい
出席日数余裕あるなら一日休んどけ
一日で一生を棒に振りたくはないだろ?
128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 00:33:57.31 ID:zE3y/8dk0
逆に日本はどうやって公害解決したの?
技術でどうにかなったの?
136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 00:49:26.18 ID:oVX7Gb3K0
>>128
環境対策基本法だったかで有害物質の排出規制を徹底した
中国は未だにこういう規制がぬるい
問題は実際日本に健康被害がいくら出て証拠を出そうが知らぬ存ぜぬで続けるであろうことだな
137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 00:49:45.52 ID:1LjLz3U/0
>>128
大気汚染防止法とか出来てなかったっけか
141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 00:56:14.12 ID:14H9Dn2D0
農作物とかも被害受けるのかな?
146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 01:00:50.39 ID:Tfuym/V00
四大公害とかで騒いでた頃の日本が間違った道に進んだ感じだし
四日市ぜんそくとか甘えレベルで公害病でてるだろうな
147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 01:00:54.90 ID:1LjLz3U/0
中国には基準値を下回る都市がひとつもない
151: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 01:16:34.30 ID:BYbgTGh70
どんぐらいの範囲までどれぐらい飛んでくるの?
ぐぐっても見つからない
152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 01:19:25.84 ID:1LjLz3U/0
>>151
拾いだけど
155: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 01:22:52.71 ID:BYbgTGh70
>>152
ありがとう
明日はできるだけ室内にいよう…
156: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 01:26:25.24 ID:3e6QFCsh0
いくらでも技術ある国あるんだから
大気汚染しない方法とれなかったのか?
158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 01:34:01.58 ID:URTFdpum0
>>156
どれだけコストを安く出来るかを重視する国ですし・・・
その分に金を使うなら量産体制を拡張するだろうな
159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 01:34:12.86 ID:pyXOJNdBO
見れるかな?
東アジア域の黄砂・大気汚染物質分布予測
http://www-cfors.nies.go.jp/%7Ecfors/index-j.html
160: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 01:35:22.40 ID:URTFdpum0
そういえばうち大阪だけど黄砂来てるんだよね・・・
同じ理論だと汚染された大気も来るな
161: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 01:39:10.39 ID:zGEX6EHG0
結構前から越境汚染は問題になってるだろ
酸性雨なんて日本は窒素酸化物の排出量はゼロエミッションのお陰で発電量の7割近くが原発のフランスと同等またはそれ以下の量だから大してきつくならないはずなのに中韓からの大気が流れてくる影響で実際には結構強めのが降るんだからな
162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/17(木) 01:41:23.20 ID:1LjLz3U/0
そして明日から日本海側は大雪。
地上にも降り注ぐ
くれぐれも食べないようにww