世界のエイズ感染3400万人 | 日本のお姉さん

世界のエイズ感染3400万人

世界のエイズ感染3400万人…170万人死亡 
読売新聞 11月20日(火)22時15分配信
 【ジュネーブ=石黒穣】国連合同エイズ計画(UNAIDS)は20日、世界のエイズウイルス(HIV)感染状況に関する報告書を発表した。

 2011年に世界全体で新たに感染した人が約250万人に上り、感染者は約3400万人になった。エイズで死亡した人は約170万人だった。

 報告によると、感染者が集中しているサハラ以南のアフリカやカリブ海地域で、新たな感染者は減っており、世界全体で見ても減少傾向にある。反面、中東・北アフリカ地域、東欧・中央アジア地域では新たな感染が増加している。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121120-00001391-yom-sci


アメリカのキリスト教会は相当アフリカ人に興味を持っていて、エイズ患者が増えないように一生懸命に金と時間を使ってアフリカ人を啓蒙している。

その結果が表れてきていると見ていいと思う。

日本人は、先進国なので、ほったらかしにされている。

日本は自分で自国の若者を指導するべきなのだが、逆にエイズ患者が年々増えてきているのは、どういうこと?

宣伝が足らないんじゃない?学校では何を教育している?

知恵がついても、ますます性的に乱れてきているように思う。

結婚前に性行為をすることを奨励するかのようなコメントや、精神的弱者である性同一性障害の子供の精神を付けるどころか、ホルモンを与えて別の性にしようとしたり、同性愛者の行動をもっとおおっぴらにするのを勧めるかのような授業をするとは、、、。同性愛者は、社会の片隅でおとなしくしているべきで、同じ性癖の人間を増やすような行為をつつしんでもらいたいと思う。

日本人は、同性愛者の性的な行為を面白がってテレビで移して笑ったりしてはいけない。あれは、クセのもので、興味本位で始めるとそのまま染まってしまうものだと思うよ。