"自民党は法案に反対しており今国会での成立は困難な情勢" 法務省、人権委設置法案を国会提出
【政治】 政府、人権救済法案提出を閣議決定へ。今国会で成立の可能性も…民主党の支持組織の一つ「部落解放同盟」などが成立求める★2
http://www.news-us.jp/article/301057372.html
1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2012/11/09(金)
10:21:35.68 ID:???0
★きょう人権救済法案提出を閣議決定
・政府は8日、新たな人権侵害救済機関「人権委員会」を法務省の外局として設置する「人権委員会設置法案」(人権救済法案)について、9日に今国会への提出を閣議決定する方針を固めた。「人権侵害」の拡大解釈で憲法21条(表現の自由)が侵される恐れがあるため、民主党の一部や自民党に反対論が根強いが、公明党は法整備に前向きで、今国会で成立する可能性もある。
人権委員会は政府から独立した権限を持つ「三条委員会」として設置される。調査で人権侵害が認められれば、勧告や告発などの措置を講じる。調停や仲裁の手続きに入ることもでき、委員長や委員は国会の同意を得て首相が任命する。
ただ、人権侵害そのものの定義が「特定の者に対し、不当な差別、虐待その他の人権を違法に侵害する行為」などと曖昧で、人権委員会の恣(し)意(い)的な運用が可能になるとの懸念が強い。
法案は、民主党の支持組織の一つである部落解放同盟などの人権団体が強く成立を求めており、同党は先の通常国会でも成立を目指した。しかし、松原仁国家公安委員長(当時)が法案提出に難色を示していたため、野田佳彦首相は松原氏が海外出張中の9月19日に法案内容のみを閣議決定するという異例の対応を取った。
法案内容と提出の閣議決定を切り離したのは、9月21日の民主党代表選を前に「首相が支持固めを図るためだった」(同党関係者)とされる。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121109/trl12110907140000-n1.htm
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352424095/
4 :名無しさん@13周年 [sage] :2012/11/09(金) 10:22:57.18 ID:qS/iMt/f0
長尾さんのブログ読んだら天皇制侮辱してた
あいつら日本人じゃないんだ
生々しかった
長尾さん解散と同時に離党したらよい
1ページだけだから読んでみて
http://blog.goo.ne.jp/japan-n
人権委員会設置法案閣議決定を受け、皆さんにお願いしたいこと
http://blog.goo.ne.jp/japan-n/e/490564789331b28057d73f1ca13be885
【拡散希望】
残念ながら、ステージが議会へ移ってしまいました。党内で止めることが出来なかったことを心からお詫び致します。
記事
この際、主戦場は「議会」ということを再認識させて頂ければと思います。
賛成反対議員が、与野党超えて入り乱れています。政党を見るのではなく、個々の議員に向けて、反対を促すような皆さんの後方支援をよろしくお願い致します。
法案の背景、我々の敵は、「法務省役人の成果主義と、それに乗じた推進団体、賛成をする個々の議員」との戦いです。
短期の決戦です。敵を、ターゲットを見間違うことなく、本丸を攻撃していかなければなりません。
議員間では与野党反対派議員で動いています。みなさんは、外部からいろいろなツールで働きかけてくださいるとあり難いです。よろしくお願い致します。
綱領に関する議論、人権委員会設置法案について
http://blog.goo.ne.jp/japan-n/e/61482d682ea66c73f1eec9776f65e75e
おはようございます。厚生労働部門会議、年金WT終了し、議員会館です。「心の熱」がまだ下がりません。
党綱領案には、「天皇制のもとで古今東西の文化を融合・発展させてきた我が国の特性に更に磨きをかけます」という文章があります。天皇制ではなく、「天皇」とすべき等、やっつけ仕事的なこの文章の修正点は他多々ありますが、昨日の綱領に関する全議員会議では、この文章を削除せよという意見が非常に多かったのです。削除すべきという意見があるだろうということは承知していました。そういう政党です。しかし、その理由を聞いて気絶寸前になりました。
「何故、天皇制が唐突に出てくるのか?」、「いつまで天皇制に引きずられるのか?!!」、「前文に新しい社会を創造すると書いてあるのに、古い制度(天皇制のこと)を書くのはおかしい!!!」等の意見。通常呼吸はおろか、全身の毛穴が塞がり、皮膚呼吸も出来なくなりそうでした。他にもひどい意見がありましたが、これ等を記すと指が腐るので割愛します。
党の憲法たる綱領には、何をも優先して国家像がイメージ出来なければなりません。我が国の国家像を語るには、天皇、皇室は大前提です。国のかたちそのものです。その点は、日本国憲法も不十分です。天皇のもと、国民・主権・領土という国家を構成する3要素を誰が守るのか、侵害された時どうするのかという概念が憲法においても欠如しています。よって、綱領には憲法改正を掲げるべきです。これらがなければ、無機質・無国籍なものになってしまいます。私はこれを会議で主張しましたが、後ろから嘲笑、小さな野次がしっかりと聞こえました。
因に、「民主中道」、「リベラル」という文言が入った場合、「個人的には次の選挙は戦えません」と発言してきました。
尚、今日の動き・・・人権委員会設置法案、ヤバいです、力が足りなく、本当に申し訳なく思っています。
269 :名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 10:53:55.77 ID:JIqdc7jc0
やべえええええええええええええええええええええええええええええええ
3 :名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 10:22:54.77 ID:iOcxvwto0
断固阻止しろよ
5 :名無しさん@13周年 [sage] :2012/11/09(金) 10:23:13.73 ID:biHIY805P
断固阻止、断固粉砕!
7 :名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 10:23:39.94 ID:5xOGAEt/O
絶対反対
15 :名無しさん@13周年 [sage] :2012/11/09(金) 10:24:32.49 ID:oxsae1l50
実質、人権ヤクザ合法化法案です。
http://www.news-us.jp/article/301057372.html
~~~~
とうとう人権法案が国会提出される日がやってきたようです。
毎週の火曜と金曜にある定例閣議。
明日9日金曜、ついに人権法案が国会提出されるというのです。
612 :可愛い奥様 [sage] :2012/11/08(木) 18:52:13.48 ID:3b6XkkAh0
明日、閣議決定される危険性
https://twitter.com/POP044/status/266455296325599232/photo/1
643 :可愛い奥様 :2012/11/08(木) 21:58:32.69 ID:uGfBZLgr0
http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-4536.html
>2012/11/08 17:05
>明日、11月9日(金)午前の閣議に、「人権委員会設置法案」が法律案件としてかけられ、
>閣議決定された後、衆議院に提出されるとの情報が入ってきました。
644 :可愛い奥様 :2012/11/08(木) 22:06:00.99 ID:fdZJoXA10
>>643
日本会議地方議員連盟の情報だから確実だと思う・・・
649 :可愛い奥様 [sage] :2012/11/08(木) 22:23:41.03 ID:3b6XkkAh0
>>644
結構外すよw
逆に言えば当たる時もある。
650 :可愛い奥様 :2012/11/08(木) 22:24:23.42 ID:uGfBZLgr0
>>644
大変。緊急拡散しないと
閣議決定は9月にも行われましたが、それは法案の内容に関するもの。
今回の閣議決定では、それを国会に提出するかどうかを決めるというのです。
314 :可愛い奥様 :2012/11/07(水) 02:21:59.98 ID:4n+EPpvx0
この法案って、もう一回閣議決定しないといけないと
聞いたけど・・、すぐに国会に提出出来るの?
315 :可愛い奥様 :2012/11/07(水) 02:42:49.22 ID:Q6RO9dqf0
>>314
2012年9月20日
昨日、人権救済法案が閣議決定された。
法案の内容に関する閣議決定であり、法案の国会提出には閣議決定がもう一度必要である。
引き続き警戒をしていく所存だ。
http://www.m-kiuchi.com/2012/09/20/jinkenkyuusaihouanshitsumonsyuisyo/
重要な点をまとめました。
各省庁の公務員を動かせるかどうかが焦点となります。
売国朝鮮橋下が目の敵にしている、あの公務員。
人権法案は、官公庁にとっても何もいい話ではないということです。
■毎週火曜と金曜の定例閣議にて決まる危険性がある
■危険日は11月9日、12日、18日~20日、他
■FAX抗議が有効な理由は国会対応ができず業務を止められるから
■官公庁は民主党+法務省に必死で抵抗している
■具体的にどのような影響が出るか、各省庁の個人名宛てに送る
・財務省には「予算の無駄遣い」と抗議
・宮内庁には「女性宮家の推進団体と同じ」と抗議
・防衛省には「国防の観点からも大変危険」と抗議
・厚労省には「ナマポや雇用関係で訴訟が増える」と抗議
・警察庁は法務省と仲が悪い
http://www.news-us.jp/article/300996796.html
http://www.news-us.jp/article/301057372.html
1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2012/11/09(金)
10:21:35.68 ID:???0
★きょう人権救済法案提出を閣議決定
・政府は8日、新たな人権侵害救済機関「人権委員会」を法務省の外局として設置する「人権委員会設置法案」(人権救済法案)について、9日に今国会への提出を閣議決定する方針を固めた。「人権侵害」の拡大解釈で憲法21条(表現の自由)が侵される恐れがあるため、民主党の一部や自民党に反対論が根強いが、公明党は法整備に前向きで、今国会で成立する可能性もある。
人権委員会は政府から独立した権限を持つ「三条委員会」として設置される。調査で人権侵害が認められれば、勧告や告発などの措置を講じる。調停や仲裁の手続きに入ることもでき、委員長や委員は国会の同意を得て首相が任命する。
ただ、人権侵害そのものの定義が「特定の者に対し、不当な差別、虐待その他の人権を違法に侵害する行為」などと曖昧で、人権委員会の恣(し)意(い)的な運用が可能になるとの懸念が強い。
法案は、民主党の支持組織の一つである部落解放同盟などの人権団体が強く成立を求めており、同党は先の通常国会でも成立を目指した。しかし、松原仁国家公安委員長(当時)が法案提出に難色を示していたため、野田佳彦首相は松原氏が海外出張中の9月19日に法案内容のみを閣議決定するという異例の対応を取った。
法案内容と提出の閣議決定を切り離したのは、9月21日の民主党代表選を前に「首相が支持固めを図るためだった」(同党関係者)とされる。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121109/trl12110907140000-n1.htm
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352424095/
4 :名無しさん@13周年 [sage] :2012/11/09(金) 10:22:57.18 ID:qS/iMt/f0
長尾さんのブログ読んだら天皇制侮辱してた
あいつら日本人じゃないんだ
生々しかった
長尾さん解散と同時に離党したらよい
1ページだけだから読んでみて
http://blog.goo.ne.jp/japan-n
人権委員会設置法案閣議決定を受け、皆さんにお願いしたいこと
http://blog.goo.ne.jp/japan-n/e/490564789331b28057d73f1ca13be885
【拡散希望】
残念ながら、ステージが議会へ移ってしまいました。党内で止めることが出来なかったことを心からお詫び致します。
記事
この際、主戦場は「議会」ということを再認識させて頂ければと思います。
賛成反対議員が、与野党超えて入り乱れています。政党を見るのではなく、個々の議員に向けて、反対を促すような皆さんの後方支援をよろしくお願い致します。
法案の背景、我々の敵は、「法務省役人の成果主義と、それに乗じた推進団体、賛成をする個々の議員」との戦いです。
短期の決戦です。敵を、ターゲットを見間違うことなく、本丸を攻撃していかなければなりません。
議員間では与野党反対派議員で動いています。みなさんは、外部からいろいろなツールで働きかけてくださいるとあり難いです。よろしくお願い致します。
綱領に関する議論、人権委員会設置法案について
http://blog.goo.ne.jp/japan-n/e/61482d682ea66c73f1eec9776f65e75e
おはようございます。厚生労働部門会議、年金WT終了し、議員会館です。「心の熱」がまだ下がりません。
党綱領案には、「天皇制のもとで古今東西の文化を融合・発展させてきた我が国の特性に更に磨きをかけます」という文章があります。天皇制ではなく、「天皇」とすべき等、やっつけ仕事的なこの文章の修正点は他多々ありますが、昨日の綱領に関する全議員会議では、この文章を削除せよという意見が非常に多かったのです。削除すべきという意見があるだろうということは承知していました。そういう政党です。しかし、その理由を聞いて気絶寸前になりました。
「何故、天皇制が唐突に出てくるのか?」、「いつまで天皇制に引きずられるのか?!!」、「前文に新しい社会を創造すると書いてあるのに、古い制度(天皇制のこと)を書くのはおかしい!!!」等の意見。通常呼吸はおろか、全身の毛穴が塞がり、皮膚呼吸も出来なくなりそうでした。他にもひどい意見がありましたが、これ等を記すと指が腐るので割愛します。
党の憲法たる綱領には、何をも優先して国家像がイメージ出来なければなりません。我が国の国家像を語るには、天皇、皇室は大前提です。国のかたちそのものです。その点は、日本国憲法も不十分です。天皇のもと、国民・主権・領土という国家を構成する3要素を誰が守るのか、侵害された時どうするのかという概念が憲法においても欠如しています。よって、綱領には憲法改正を掲げるべきです。これらがなければ、無機質・無国籍なものになってしまいます。私はこれを会議で主張しましたが、後ろから嘲笑、小さな野次がしっかりと聞こえました。
因に、「民主中道」、「リベラル」という文言が入った場合、「個人的には次の選挙は戦えません」と発言してきました。
尚、今日の動き・・・人権委員会設置法案、ヤバいです、力が足りなく、本当に申し訳なく思っています。
269 :名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 10:53:55.77 ID:JIqdc7jc0
やべえええええええええええええええええええええええええええええええ
3 :名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 10:22:54.77 ID:iOcxvwto0
断固阻止しろよ
5 :名無しさん@13周年 [sage] :2012/11/09(金) 10:23:13.73 ID:biHIY805P
断固阻止、断固粉砕!
7 :名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 10:23:39.94 ID:5xOGAEt/O
絶対反対
15 :名無しさん@13周年 [sage] :2012/11/09(金) 10:24:32.49 ID:oxsae1l50
実質、人権ヤクザ合法化法案です。
http://www.news-us.jp/article/301057372.html
~~~~
とうとう人権法案が国会提出される日がやってきたようです。
毎週の火曜と金曜にある定例閣議。
明日9日金曜、ついに人権法案が国会提出されるというのです。
612 :可愛い奥様 [sage] :2012/11/08(木) 18:52:13.48 ID:3b6XkkAh0
明日、閣議決定される危険性
https://twitter.com/POP044/status/266455296325599232/photo/1
643 :可愛い奥様 :2012/11/08(木) 21:58:32.69 ID:uGfBZLgr0
http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-4536.html
>2012/11/08 17:05
>明日、11月9日(金)午前の閣議に、「人権委員会設置法案」が法律案件としてかけられ、
>閣議決定された後、衆議院に提出されるとの情報が入ってきました。
644 :可愛い奥様 :2012/11/08(木) 22:06:00.99 ID:fdZJoXA10
>>643
日本会議地方議員連盟の情報だから確実だと思う・・・
649 :可愛い奥様 [sage] :2012/11/08(木) 22:23:41.03 ID:3b6XkkAh0
>>644
結構外すよw
逆に言えば当たる時もある。
650 :可愛い奥様 :2012/11/08(木) 22:24:23.42 ID:uGfBZLgr0
>>644
大変。緊急拡散しないと
閣議決定は9月にも行われましたが、それは法案の内容に関するもの。
今回の閣議決定では、それを国会に提出するかどうかを決めるというのです。
314 :可愛い奥様 :2012/11/07(水) 02:21:59.98 ID:4n+EPpvx0
この法案って、もう一回閣議決定しないといけないと
聞いたけど・・、すぐに国会に提出出来るの?
315 :可愛い奥様 :2012/11/07(水) 02:42:49.22 ID:Q6RO9dqf0
>>314
2012年9月20日
昨日、人権救済法案が閣議決定された。
法案の内容に関する閣議決定であり、法案の国会提出には閣議決定がもう一度必要である。
引き続き警戒をしていく所存だ。
http://www.m-kiuchi.com/2012/09/20/jinkenkyuusaihouanshitsumonsyuisyo/
重要な点をまとめました。
各省庁の公務員を動かせるかどうかが焦点となります。
売国朝鮮橋下が目の敵にしている、あの公務員。
人権法案は、官公庁にとっても何もいい話ではないということです。
■毎週火曜と金曜の定例閣議にて決まる危険性がある
■危険日は11月9日、12日、18日~20日、他
■FAX抗議が有効な理由は国会対応ができず業務を止められるから
■官公庁は民主党+法務省に必死で抵抗している
■具体的にどのような影響が出るか、各省庁の個人名宛てに送る
・財務省には「予算の無駄遣い」と抗議
・宮内庁には「女性宮家の推進団体と同じ」と抗議
・防衛省には「国防の観点からも大変危険」と抗議
・厚労省には「ナマポや雇用関係で訴訟が増える」と抗議
・警察庁は法務省と仲が悪い
http://www.news-us.jp/article/300996796.html
人権委員会設置法案の成立は困難
自民党が法案に反対している
在日朝鮮人は最後の最後で挫折する
「安倍氏が総裁で本当によかった」「やはり自民しかない」
日本共産党も反対に回った模様
【政治】 "自民党は法案に反対しており今国会での成立は困難な情勢" 法務省、人権委設置法案を国会提出
1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ :2012/11/09(金) 20:06:43.27 ID:???0 ?
法務省は9日、新たな人権侵害救済機関を設ける人権委員会設置法案を国会に提出した。
自民党は法案に反対しており、今国会での成立は困難な情勢だ。
法務省は人権委を、独立性の高い国家行政組織法上の「3条委員会」として、同省の外局に設置するよう目指している。
救済対象となる人権侵害の定義は、「特定の者の人権を違法に侵害する行為」と説明されているが、民主党内にも「あいまいで通常の表現活動まで規制されかねない」などと慎重論が出ている。
(2012年11月9日19時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121109-OYT1T01175.htm?from=ylist
6 :名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 20:09:16.74 ID:S1EicDxQ0
お願いね、安倍ちゃん。
9 :名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 20:10:38.23 ID:LUF0HV2n0
油断させといて成立とかもあり得る
廃案になるまでは安心できない
11 :名無しさん@13周年 :2012/11/09(金) 20:11:44.42 ID:BKzSVkFq0
法務省を解体しろ