毎日頭皮を洗えばよいということ
比べる対象がなぜザリガニなのか。
ザリガニは、水の中にいる生き物だから別に臭くないんじゃない?
シャンプーをした約24時間後で「59」って、
一日たっているんだから臭くないわけがない。生きているんだもん。
サンマより少し臭くてネギより臭くないんだから普通だと思うけどな。
日本人はもともと体臭がきつくない人が多いし、普通は毎日風呂に入っているんだから、他の国の人に比べるとそんなに臭くはないと思う。
友人の知人のブラジル人は、ブラジルでは、お出かけの前にシャワーを浴びるので一日、なんども身体や髪を洗うことになるから、日本人よりずっと清潔だと自慢していた。
ブラジル人は日本人より体臭がありそうだから一日に何度も洗ってもいいと思う。インドネシア人は、朝、晩、水をかぶっている。イスラム教徒は何度も顔や手足を洗っている。(レストランには、専用のシャワー室がある。)
日本人よりは、清潔だと思う。
日本も最近暑いので、できれば会社でシャワーを浴びれるようになったらいいなと思うが無理だね。水道代を考えるとよけいな出費になるから。
一日会社にいて帰りに鍼灸院で見てもらうのがちょっと気がひける。頭に針を打つ場合もあるもんね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
女性の「頭皮」の臭さはアメリカザリガニの6倍 - アンファー調べ
10月23日19時05分
提供:マイナビニュース
MYNAVI NEWS
オリジナルのエイジングケア商品を展開するアンファーは、10月19日より、5年後・10年後の女性たちの髪を美しいものへと導くための新プロジェクト、「スカルプDヘアケア委員会 ~頭皮革命~」を開始。
プロジェクトの第1弾として女性の頭皮の「ニオイ」の実測検証のほか、20代から30代の男女500名を対象に、意識・実態調査を実施した。
調査期間は10月10日から10月12日。
臭気測定器(ニオイセンサー)を用いて20代から30代女性の頭皮の臭気の測定をおこなったところ、ニオイの平均値は、シャンプーをした約24時間後で「59」。
同じ測定機を用いて他のものを測定すると、アメリカザリガニが「10」、さんまが「44」、ネギが「72」という結果になった。
女性の頭皮のニオイは、アメリカザリガニと比較すると6倍近くであるという事実が明らかに。
なお、ニオイが気になる納豆の数値は「430」。
女性の頭皮のニオイレベルを7倍にすると、納豆と同等レベルになるといえる。
また、「頭皮のニオイ」に関する意識調査を実施したところ、男性よりも女性のほうが「頭皮のニオイ」を気にしている割合が高いことが明らかになった。
さらに、女性に「頭皮のニオイ」を例えてもらったところ、「手垢(てあか)で汚れた古本のニオイ」、「体育館のマットのニオイ」、「飼っている三毛猫のニオイ」などの回答がみられた。
多くの女性が、深刻に自分の頭皮のニオイを気にしていることが伺える。
そして、男性に対しても「女性の頭皮のニオイ」について気になったことがあるかを聞いたところ、47%と約半数が「ある」と回答。
また、「女性の頭皮のニオイによって、相手への好感度は下がりますか?」という問いに対しては、81%が「下がる」と回答。
42%が「好きという気持ちが盛り下がる」と答えたほか、6人に1人は「別れたいと感じる(18%)」と回答した。
http://news.ameba.jp/20121023-549/