沖縄県石垣市の尖閣諸島・南小島沖の領海に中国の海洋監視船「海監」4隻が侵入した。 | 日本のお姉さん

沖縄県石垣市の尖閣諸島・南小島沖の領海に中国の海洋監視船「海監」4隻が侵入した。

ほらっ!チュウゴクは、尖閣諸島を奪う気で

連日、尖閣諸島付近をうろちょろしていたけど

また入ってきたじゃん!!民主党ニッポン、電話で駐日中国大使に抗議だけして何してんねん。電話以外何もできないのか~。

~~~~~~~~~~~~~~

中国監視船4隻、領海侵入…接続水域にも2隻
読売新聞 10月25日(木)8時37分配信
 25日朝、沖縄県石垣市の尖閣諸島・南小島沖の領海に中国の海洋監視船「海監」4隻が侵入した。

 第11管区海上保安本部(那覇市)によると、同日午前6時28分頃から36分頃にかけて3隻が入り、その後さらに1隻が入ったのを海上保安庁の巡視船が確認した。海保が領海外へ出るよう警告したところ、海監1隻から「ここは中国の海域である」と応答があったという。

 また、同7時半頃、尖閣諸島・久場島沖の接続水域(領海の外側約22キロ)内に、漁業監視船「漁政」2隻が入ったのも確認された。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121025-00000238-yom-soci


中国監視船4隻、尖閣周辺で領海侵入
朝日新聞デジタル 10月25日(木)8時38分配信
 海上保安庁によると、25日午前6時半ごろ、中国の海洋監視船「海監」3隻が、沖縄県の尖閣諸島南小島の南南東約22キロの地点から、相次いで日本の領海に入った。その約1時間後には別の海監1隻がほぼ同じ場所から、領海に侵入した。海保の巡視船が領海から出るよう、無線などで呼びかけている。
    ◇

 中国の海洋監視船4隻が尖閣諸島近くの日本の領海に侵入した問題で、外務省の杉山晋輔アジア大洋州局長は25日朝、在日中国大使館に電話で抗議し、領海からの速やかな退去を求めた。首相官邸では、危機管理センターに官邸対策室を立ち上げた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121025-00000009-asahi-soci


中国監視船4隻、領海侵入=海保が退去警告―沖縄・尖閣沖
時事通信 10月25日(木)9時33分配信
 25日午前6時30分ごろから35分ごろにかけ、沖縄県石垣市の尖閣諸島の南小島の南南東で、中国国家海洋局の海洋監視船3隻が、日本の領海に相次いで侵入した。午前7時30分ごろにもう1隻が領海に侵入した。
 海上保安庁が領海から退去するよう警告している。政府は、首相官邸内の危機管理センターに設置中の情報連絡室を官邸対策室に格上げした。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121025-00000034-jij-soci


領海侵入、外務次官が抗議
時事通信 10月25日(木)10時36分配信
 外務省の河相周夫事務次官は25日午前、中国の海洋監視船4隻が沖縄県・尖閣諸島沖の日本領海に侵入したことについて、程永華駐日中国大使に電話で抗議した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121025-00000041-jij-pol

10月24日(水)


中国船と海保…尖閣最新映像 20日以降連日…
テレビ朝日系(ANN) 10月24日(水)19時41分配信
 連日のように尖閣諸島周辺を航行する中国の海洋監視船をカメラがとらえました。

 海上保安庁によりますと、24日午後4時半現在、中国の海洋監視船「海監」4隻は、尖閣諸島の接続水域内を航行しています。海洋調査船「科学」も一時、接続水域内を航行し、魚釣島南西約51キロの海底を調査していたということです。中国船は、台風が通過した20日以降、尖閣諸島の接続水域内を毎日航行していて、現場海域では緊張が続いています。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20121024-00000040-ann-soci