永遠に延期してください!日本による中国国債購入
日本による中国国債購入、釣魚島問題で延期か
【中日対訳】
国民経済研究所の樊綱所長は24日に開催された、中東における投資・創業に関するシンポジウムに出席した際、「日本はかつて中国中央銀行に対して、人民元建ての中国国債を購入し、外貨準備高の一部としたいと申し入れていた。しかし釣魚島問題の発生を受け、本件が延期されたかについては不明だ」と述べた。中国網が伝えた。
樊所長は、「通貨の国際化は、貿易取引通貨の国際化と、準備通貨の国際化に分かれる。人民元に関しては、前者は安定的に推進中であり、後者はまだ遠い道のりが予想される。人民元が真の国際化を実現する具体的な日程を定めることはできない。中国は貿易黒字国であり、多くの国債を発行できないからだ。そのためこれまで強調してきた国際化とは、人民元を貿易取引通貨とする国際化を指していたことになる」と語った。
樊所長は中国企業の海外投資について、「中国国内市場の需要が減少しており、中国企業の海外投資の意欲が高まっている。しかし国有企業は海外進出の際、より多くの厳格な監督管理を受けるべきだ。国有企業の資産は、中国人の共有の財産であるからだ」と主張した。(編集YF)
「人民網日本語版」2012年9月25日
~~~~~
チュウゴクは、人民元を好きなだけ印刷して銀行に配っている。
そんな国の国債など買うのは危険だ。バブルがはじけてもウソの数字で隠すような国だ。今までにも何度もはじけているけど、報道しないから、無かったことになっている。透明性が無いのだ。それに、汚職だらけだし、邪魔者は平気で殺しているようだし、外国企業も守らず、軍部が率先して焼き討ちするような無法地帯だし、国というより、「共産党幹部と100余りの家族が儲けるための場所」。信用できない。
それに、日本の領土である尖閣諸島を奪うと宣告している「敵」じゃないか。
沖縄まで昔、貿易をしてやっていたからという理由でチュウゴクのものだと言っている。
尖閣諸島の日本の海にはチュウゴクの監視船が連日入りこんでいる。
昨日(10月10日)も4隻入り込んで海保に注意されても出なかった。
もう、連続10日間も、日本の海に入りこんでいる。
やる気満々で日本の領有権を脅かそうとしている。
領土を奪うとは、海も空も奪うということです。日本の船も飛行機も通過できなくなるんですよ。そして日本の漁師は魚を獲れなくなるってことです。今でも、チュウゴク漁民がやってきて、日本の漁師がしかけた網を切っていくので、日本の漁師たちが近寄らなくなっているらしい。
そんな国の国債など買うのは永遠に延期するべきだ。当然でしょう。