「頂門の一針」 2751号-今日の記事は、きちんと読んでね。
個人的には、ロムニーは偽キリスト教の異端者だから嫌いだ。あんなのがアメリカの大統領になったら日本にとってよくない。オバマ大統領は討論会でロムニーにめちゃめちゃ言われたらのに、うまく反論できなかったらしい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「頂門の一針」 2751号
2012(平成24)年10月10日(水)
ロムニーのアジア外交政策がみえない
━━━━━━━━━━━━━━━━━
古澤 襄
11月6日の米大統領選まで一ヶ月を切った。
民主党のオバマ大統領と挑戦者の共和党・ロムニー候補の争いは予断を許さない。
終始、優勢に駒を進めてきたオバマ大統領だが、両者の第一回テレビ討論会では精彩を欠き、一部の世論調査ではロムニー優勢を伝えるところもある。
しかし過去の大統領選では、挑戦者に関しては、1回目の討論会で得た優位は長続きしないジンクスもある。あと2回あるテレビ討論会でオバマ大統領の巻き返しがあるかが注目の的となった。
日本にとっては、どちらが次の米国大統領になっても日米関係は揺るぎないだろう。オバマ氏が再選されれば、現在の日米同盟関係が継続される。
ロムニー氏になると、そのアジア政策がどうなるか。ロムニー氏のこれまでの演説では具体的な外交政策がみえてこない。
クリントン大統領からブッシュ大統領に代わった時にも、ブッシュ氏のアジア外交がみえなかった経験がある。当時の森元首相に「私見だがスタンフォード大学のコンドリーザ・ライスに注目している」と言ったことがある。
ライスは国家安全保障担当補佐官ブレント・スコウクロフトの下、国家安全保障会議東欧ソ連部長として、ソビエトおよび東ヨーロッパの専門家として、一部の日本人には知られていたが、知名度は薄かった。
だが、ライスの支持者からは、アメリカ屈指の戦略家であり、オフェンシブ・リアリスト(攻撃的現実主義者)と評されていた。ブッシュ氏がライスを重用すると教えてくれたのは、在米経験が長いジャーナリスト。
それで調べると、ライスはバランス・オブ・パワーを破壊しようとする勢力には当然に武力行使も選択肢に入れた対応をしなければならないとする立場。
クリントン政権のアジア外交は必ずしも成功していない。ライスは共和党政権になれば、アジアの自由主義陣営を核とした新しいアジア外交を唱えていた。これはリベラリストのように経済に深入りし過ぎた判断をしないハードな外交姿勢といえる。
ロムニーの本質はリベラルだから、自分が大統領になってもブッシュのようにライスを重用するかは分からない。手詰まり感がある米国の対中政策は、このまま迷走する可能性すらある。もう一度、ライスの登場を秘かに期待しているのだが・・・。
2012.10.09 Tuesday name : kajikablog
━━━━━━━━━━━━━━
華為技術とZTE製品を買うな
━━━━━━━━━━━━━━
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成24(2012)年10月9日(火曜日)
通巻第3781号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
米議会報告書、中国の華為技術とZTE製品を米国は買わないように
スパイ行為の懼れが高く、通信データと高度技術が漏洩する恐れ
********************************
10月8日、米国議会報告は中国の通信器機、製造メーカーでエリクソンに
ついで世界第2位の華為技術の製品を、国家安全保障上の理由から、連
邦政府、公務員などは購入しないように呼びかける異例の報告書を出し
た。
報告書は議会超党派が作成し、共和党のマイク・ロジャーズ下院議員
(ミシガン選出)とルペースバーゲン議員(民主、メリーランド州)が
共同で記者会見した(ウォールストリートジャーナル、10月9日)。
同報告によれば、「華為技術ならびにZTE社はハイテク技術の入手ば
かりか、通信データが流出する懼れがあり、米国並びに米国との同盟国
の安全保障にリスクを与えるからだ」としている。
華為技術は以前からスパイ行為、技術盗用が目立ち、米国のインテリジェンス筋が警戒し、数年間追跡調査、慎重にマークしてきた。
しかしながら米国内で280社の部品メーカーから部品を調達し、金額的に
も300億ドル。華為そのものの全米13ヶ所に営業拠点を置いて、1800人を
雇用しているため議会でも正面からの批判ができなかった。
~~~~~~~~~~~
♪
(読者の声1)テレビ番組「負けて、勝つ~戦後を創った男・吉田茂」
に関連して、吉田茂の事績の中で誤解があるので以下ご参考まで。
1.吉田の再軍備拒否の真意と朝鮮戦争:吉田首相が朝鮮戦争直前の
1950年急遽来日したダレス長官の再軍備要請を断ったことは事実です。
その理由として経済復興優先を述べたことも事実です。
しかし、本音があった。
それは吉田は直後に始まる朝鮮戦争に新日本軍が国連軍名目で突っ込まれることを恐れたからといいます。
(奇襲の情報があった)米国は吉田に常備軍の規模として戦前を10万人上回る30万人体制を要求しました。
この10万が朝鮮戦争用と考えられます。
そこで危機を感じた吉田は憲法の禁止条項その他を使い、まさに詭弁を弄して抵抗したのです。
その中に例の経済復興優先方針がありました。
この建前論は、その後欧米向けに英文でつくられた「日本を決定した百年」の中に記され、それが邦訳され国内で広まりました。
ということであくまでも外国向けです。それでも復興したら再軍備をすべきと記しています。
しかし、この経済理由の再軍備拒否論が真意と別に独り歩きしているのが現状です。
米国内では日本を1949年に独立させておけばよかったと言う声が起きたそうです。
そうすれば日本軍を朝鮮に出兵させることができたからです。
吉田の再軍備問題は朝鮮戦争の動員との関係で考える必要があります。
2.米国の再軍備要請方針:なお、米国政府は1953年10月、池田ロバートソン会談で日本の再軍備を要請しましたが池田勇人は断っています。
その理由の一つとして、米国の占領教育で日本青年が何が起ころうと二度と武器を取らないように教え込まれたことを上げています。
そこで翌11月、ニクソン副大統領が来日し、日米協会の昼食会で、憲法9条は誤りだったと述べました。米国政府が日本の再軍備に反対していると言うのは誤りです。
先日ある米国に詳しい人から、日本に利害関係のない米国要人は日本の自衛を求め核自衛まで必要と考えていますが、利害関係のある米国人は現状維持を望むと言う意見がありました。
米国人は個人的な利害で日本の国防を考えているのです。要注意です。
池田は、会談の最後にロバートソン国務次官補に「日本人が自分のことは自分でしか守れないと気付くには相当の時間がかかるでしょう」と述べました。
その後半世紀以上経過し、今まさにその時が来ています。(東海子)
♪
(読者の声2)貴誌前号に一挙掲載されたニクソン元大統領へのインタビュー記録、大変面白く読ませていただきました。
以前、月刊誌『正論』で宮崎先生の写真パノラマが掲載された際、ニクソン元大統領に事務所でインタビューされている写真もあり、その内容が気になっておりました。
今回の記録はニクソンの日本における人脈、極東政策、対ソ政策も含めて、戦後アメリカ外交の局面を理解する上での豊富な内容が盛り込まれており、まさに圧巻でした。
中国が脅威になることはない、という対中認識については現在の観点から言うと非現実的ですが、1984年当時の中国の国力を考えると、さすがのニクソンも今日の中国の膨張は予見できなかったということでしょうか。
今回のインタビュー記録で驚いたのは、ニクソンが吉田茂はじめ戦後日本の保守政治を形作った首相経験者の多くと深い交友関係があったこと、日米同盟が双務性をとり、通常兵器面で日本の防衛力が強化されることへの期待などが述べられているところでした。
(YS生、多摩市)
♪
(読者の声3)ノーベル医学・生理学賞に京都大学の山中教授。そのインタビューで、「わたしが受賞できたのは、日本という国に支えていただいて、日の丸のご支援がなければこのように素晴らしい賞は受賞できなかったと、心の底から思いました」と語ったことです。
この言葉を聞いて熱いものがこみ上げてきました。
素晴らしいと思いました。五輪選手で誰かいましたか?
山中教授のこの発言部分を、あろうことか、朝日テレビはカットして放送しました。なんとお粗末で、反日で、愚劣なメディアがあるのでしょう。(UI生、神奈川)
━━━━━━━━
【国難:男なら】
━━━━━━━
MoMotarou
「反日教育してない!日本の歴史教育はウソ!中国と韓国とアメリカが
教えている歴史は一緒。日本の歴史だけ違う」アグネスチャンテレビ
「なかよしテレビ」より
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4813.html
★
男シリーズが続いているわけですが、豆腐屋の宣伝ではありません。実
際には行き掛かりが少ない大和撫子が、地道に歴史上の人物を掘り起こ
したり、町に出て活動しています。8月に尖閣上陸した日本人の中にも
大和撫子がおりました。
■浸透する反日
日教組などとつるんだ反日左向き勢力が、内閣府男女共同参画局の誕生と共に行政府に浸透しだしました。
そして内から、公共工事・補助金を餌に勢力・影響を拡大しております。
町に溢れている「男女共同参画トイレ表示」の増大を見れば恐ろしい限りですね。
■反日勢力の代理人
鳩山が中国、菅が北朝鮮、野田が韓国といえば分かりやすい。
昔民主党に男女共同参画に染まった女性議員がいました。
女史は平和も好きで、敵が攻めてきたら直ちに降伏すると言いました。
彼女は「降伏」が「幸福」と勘違いしております。占領下の日本で起きた、占領軍や第三国人による強姦陵辱事件を知らずに育った運の良い世代でした。
■「馬鹿な大将敵より怖い」松原仁拉致担当大臣の大臣はずし
文部科学政務官は日教組の指定席。
また人権救済法案に反対し北朝鮮経済制裁解除にも反対した、外務省の敵・国民の味方の松原さんを煙たがり追放。野田総理がつけている「青いリボンバッジ」が泣いております。
■安倍さんはまず敵味方を識別せよ。
安倍晋三さんが次期総理に期待されております。
まずは自陣勢力の強化が必要でありましょう。
自民党の中のリベラルを装った左翼勢力は、意外にも与党を降りた時点から活躍の場所がなくなりました。
この際、結党の原点に戻り、着実にその日に備え前進しましょう。さらば日教組支配の日本よ!
アジアの国々は日本の出方を見ている。
あの日本は未だ生きているのかと。
━━━━━━━
話 の 福 袋
━━━━━━━
◎日韓通貨スワップ、拡充分を延長せず 10月末で終了
財務省は9日、10月末に期限が切れる日韓通貨スワップ(交換)協定の拡充分について、延長しないと発表した。韓国大統領の竹島上陸で、日韓摩擦がひろがり、日本側は延長を「白紙」としてきた。韓国から延長要請がないため政府は打ち切りを判断した。
城島光力・財務相は9日の会見で「足元では両国の金融市場が安定しており、両国が延長は必要ないとの結論に至った」と述べた。11日に日韓財務相会談を開く。
同協定は、例えば韓国からドルが急に流出したときに、韓国ウォンと引き換えに、日本がドルを供給する仕組み。両国間には130億ドル(約1兆円)の枠があったが、昨年10月、外国為替市場でウォン安が続いたことを背景に今年10月末まで枠を700億ドル(約5兆5千億円)まで拡充することが決まった。
韓国から要請されたことが背景で、日本としては韓国を金融面で支援する狙いがあった。
.
朝日新聞デジタル 10月9日(火)11時31分配信
◎大槌町漁協が破産申請、負債総額15億円超 震災で打撃
東日本大震災で被災した大槌町漁業協同組合(岩手県大槌町)が盛岡地裁に破産申請していたことが9日、分かった。申請は5日付けで、負債総額は15億5千万円。震災で大きな損害を受け、事業の継続ができなくなった。
民間信用調査会社の東京商工リサーチによると、大槌町漁協はサケの定置網漁を中心に事業を展開。昭和56年3月期には152億円の売り上げがあったが、近年は安価なサケ輸入の増加で競争が激化し、売り上げは10億円台に低下していた。
追い打ちをかけるように、震災で事務所や市場設備が被災し、6億4329万円の損害額を計上した。
多額の負債を抱えたままでは補助金や融資を受けることが難しくなったことから、今年1月に新しい組合を設立する方針を固めていたが、一部債権者の理解を得られず破産申請することになった。
大槌町漁協は昭和46年に発足し、資本金は約2億4000万円。従業員は約
30人で、組合員は約800人だった。
産経新聞 10月9日(火)12時5分配信
◎ドイツの集団食中毒 中国産冷凍イチゴが原因か 44トン流通ルートに焦点
【大紀元日本10月9日】ドイツ東部地区で9月25日から28日にかけて、計5州の学校や幼稚園などで、約1万2000人の生徒や児童が腹痛と嘔吐を訴え、同国過去最大の集団食中毒となった。
5日、ドイツ当局は、これらの学校や幼稚園の給食に使われた中国産冷凍イチゴが原因である可能性が高いと発表した。(以下略)(佐藤雄一)
◎危険な粗悪建築 中国援助のアフガン病院は3年で廃墟
【大紀元日本10月9日】長く出動せず塵の積もった救急車、病院入口には落下したタイルが散らばり、外壁は発砲スチロールで、素手で壊せる。
中国政府の対外援助の一環として、3年前、アフガニスタンに新設された病院は「患者を受け入れるのに十分に安全ではない粗悪な建築施設」とされ、廃墟と化している。衛星テレビ局アルジャジーラが伝えた。
報道によると、中国政府主導で設計・建設された首都カブールにあるJumhoriat病院は2009年8月に開院した。
しかし、素人目でもすぐわかる欠陥工事ぶりに、やがて人々は利用しなくなっていった。病院はまもなく閉鎖し、放置された。
同局は調査員を派遣して病院内の様子を確認した。
手術室を含め、いたるところで天板の剥離、落下。
ラジエーターは床に接して取り付けられているためプラスチック製の床は溶解する恐れがあり、自動扉は歪みと隙間で作動しない。
非常口案内は中国語と英語表記のままで、出口のない場所に設置されている。
空調排気ユニットが待合室近くに取り付けられているなど、粗悪ぶりは枚挙にいとまがない。
(佐藤雄一)
◎「交通事故装い正男氏襲え」=北朝鮮工作員を起訴―韓国
【ソウル時事】脱北者を装い中国から韓国に入国し、韓国当局に逮捕された北朝鮮工作員の男が、故金正日労働党総書記の長男、正男氏を交通事故に見せかけて襲えとの指令を受け、準備を進めていたことが9日分かった。ソウル中央地検などは同日、国家保安法違反罪で男を起訴した。
男は情報機関、国家安全保衛部に所属。聯合ニュースによると、男は同部から「中国で正男氏を殺害すると国際問題となる恐れがあるので、交通事故に見せかけて負傷させろ」との指令を受けたことが捜査で分かった。
男は2010年7月ごろに中国でタクシー運転手を買収するなど準備を進めたが、マカオなどで暮らす正男氏に接近できず、未遂に終わった。男は「けがをさせ、自然な形で北朝鮮に連れて行くのだと考えた」と話している。 時事通信 10月9日(火)16時7分配信
◎大統領選、ロムニー氏支持率が優勢に= 世論調査
[ワシントン 8日 ロイター] ピュー・リサーチ・センターの世論調査によると、11月6日の米大統領選をめぐり、先週の討論会で善 戦した共和党候補のミット・ロムニー氏の支持率が、オバ マ大統領に対して優勢となった。
調査では、投票確率の高い有権者によるロムニー氏の支持率は49%、オバ マ大統領は45%だった。また、登録有権者の間では、ロムニー氏とオバマ大統領の支持率はともに46%だった。9月の調査で は、投票確率の高い有権者のロムニー氏支持率は、オバマ大統領を9ポイント下回っていた。
討論会は合計3回行われる。
ただ他の調査では、初回となった先週の討論会でロムニー氏の支持率が急上昇しているものの、依然オバ マ大統領がリードしているとの結果が出ている。
7日に発表されたロイターとイプソスの調査では、もしきょう大統領選が行われたらとの質問に、投票確率の高い有権者の47%がオバ マ大統領に、45%がロムニー氏に投票すると回答した。
ピュー・リサーチの調査は4─7日、1511人の成人を対象に実施された。
このうち登録有権者は1201人だった。 【ロイター】 2012年 10月 9日
15:13 JST
〔情報収録 - 坂元 誠〕
━━━━━━━
反 響
━━━━━━━
1)オスプレイ配備 本末転倒の抗議 沖縄県宜野湾市 (kzk)
(産経 2012/10/6)
沖縄県宜野湾(ぎのわん)市で5日、米軍普天間飛行場(同市)から離陸した垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの近くで配備反対派があげたとみられる風船が空を舞った。
反対派はオスプレイの安全性を疑問視して配備に反対しているが、自ら危険を招くという本末転倒の行為をしている。
反対派は風船をあげることについて、オスプレイ配備の抗議活動の一環
としている。 森本敏防衛相は記者会見で「米軍基地の上空も日本の法
律が適用される。飛行の障害になるのは望ましくない」と批判している。
★犯人はこいつです。↓↓↓
凧揚げの計画を立てているこのFacebookの主、屋良朝博は、今年の3月
まで沖縄タイムスの社会部長でした。
沖縄タイムス退職後、論説兼編集委員となり、現在はフリージャーナリ
ストを自称。
http://www.facebook.com/tomo.yara.7
10月2日
きょうも凧揚げの現場に沖縄防衛局職員が来ていました。おそらく米軍
の抗議を受けて、飛んできたのでしょう。
凧揚げをしていた空き地の地主さんを連れてきて、私たちを追い出させ
たのですが、その空き地のすぐ横で揚げました。
防衛局職員は何も言わずに、見ているだけでした。仲間がオスプレイ配
備に抗議したら、すごすごと退散していきました。
田母神俊雄元空幕長
オスプレイよりは中国が危ない
2012-07-30 17:01:52 田母神俊雄
沖縄へのオスプレイの配備で大騒ぎになっている。米軍はいつ墜落する
かも分からない危険なヘリコプターを住宅密集地の中にある普天間基地
などに配備して日本国民を危険に巻き込んでいるという、いつか聞いた
ことのある話だ。オスプレイがそれほど危険な飛行機なのだろうか。空
を飛んでいるものは、いつかは落ちる可能性がある。絶対に落ちない飛
行機などこの世に存在しない。
しかし結論から言ってこれまでのCH46などに比べれば、十分な安全確率
は確保されているといってよいであろう。米軍においても安全について
は十分に検討され、オスプレイについても一定の事故確率以下の安全が
達成できると見込まれるので使われることになったのである。米軍は危
ない飛行機に兵士を無理やり搭乗させているわけではないのだ。
私たちが航空自衛隊で新しい戦闘機などを取得する場合、100機の体制
を造るときには、墜落して失われる機体を計算し、あらかじめその機数
を100機に上乗せして取得している。これを航空自衛隊では減耗予備機と
呼んでいる。新機種が10万時間当たり2機墜落するという計算上の数値が
あって、その機種を40年間で合計100万時間飛ばすとすると、20機の機体
が事故で失われるということになる。
航空自衛隊では100機の飛行機に20機の減耗予備機を上乗せしてあらか
じめ120機の戦闘機を取得するのである。因みにこの他にも在場予備機の
数を取得数に上乗せしておかなければならない。在場予備機とは会社の
工場に搬入されて定期整備中の航空機のことである。
戦闘機などは数年に一度会社の工場に搬入して大規模な修理を実施する
必要があり、常時一定数の飛行機は工場に入っている。これらはすぐに
は使えないものであるので、在場予備機は運用可能な航空機数から差し
引く必要がある。従って常時100機の戦闘機運用の体制を維持するために
は、100機に加え減耗予備機と在場予備機の数を上乗せして合計取得数が
決められるのである。
話が少しそれたが、絶対に落ちない飛行機などこの世に存在しないのだ
から、事故のリスクは常に存在するのである。しかしマスコミ等で騒が
れている状況を見ると、絶対に落ちないヘリを配備しろと言っているよ
うなものである。そんな飛行機なんてあるわけがない。もう少し大人の
会話が出来ないものだろうかと思ってしまう。我が国では野田総理まで
がオスプレイの安全性が確認されるまでは絶対に飛ばさないと言ってい
る。
それでは安全性の確認とは一体何なのか。オスプレイの配備に反対して
いる人たちは、もともと米軍反対、自衛隊反対の親中国的な人たちが圧
倒的に多く、彼らは政府が「オスプレイは絶対に落ちない」と断言する
までは反対運動をやめることはないであろう。そして政府は、絶対に落
ちないとの言質を取られ、今後オスプレイの墜落事故が起きた場合、政
府がウソを言ったとまた反対運動が起きることになる。
政府もできない約束をすべきではなく、ぜひともこれまでのヘリよりは
十分に安全なのだという線で反対している人たちを説得すべきである。
しかし多分説得は出来ないであろうから、説得の努力をした後は米軍の
配備を受け入れるべきである。米軍は公式には日本の状況を理解すると
言うであろう。しかし日本政府はどうして国家安全保障についてまじめ
に考えないのかと、内心では日本政府を軽蔑している。私の知り合いの
アメリカ人の何人かからそういう声が聞こえてくる。
マスコミの報道を見ていると沖縄県民全員がオスプレイの配備に反対し
ているような印象を受けるが、現実にはそうではない。私の沖縄勤務6年
の実感として反対している人は少数である。左翼とマスコミがこれを煽っ
ているだけである。私が沖縄に勤務していた頃、米軍に土地を貸さない
といういわゆる反戦地主の問題があった。
沖縄の軍用地主3万人のうち反戦地主は約1割の3千人であるが、3千人の
うち半数以上は沖縄に住んだことのない人たちである。東京、大阪など
大都市に住む反日主義者が多い。そして3千人が持っている土地の合計は
20メートル×100メートルでしかない。
一番小さな土地を持っている人は5センチメートル四方である。これが76
名もいた。しかしこの実態はマスコミで報道されることはなかった。多
くの日本国民は無理やり農地などを取り上げられて沖縄の人たちは可哀
想と思わされている。実態は全く違っていた。私は今回のオスプレイの
事案もほぼ同じ構図だと思っている。
沖縄には今、中国の脅威が迫っている。こんなときにオスプレイが危険
だと騒ぐことは中国に利するだけである。我が国は今なおアメリカに国
を守ってもらわなければ国の守りを果たせない。本来は自分の国は自分
で守るべきであり、我が国も一歩ずつその方向に足を踏み出すべきであ
ることは論を待たないが、残念ながら現状ではアメリカに守ってもらう
しか手がないのだ。
危険なのはオスプレイではなく中国である。
2)書生論過ぎる橋本代表の外交・防衛関連発信 : 日本維新の会
代表の橋下徹大阪市長が外交・防衛に関する発信を続けているが、国政
の政治家としては慎重さを欠き、国益を害するものである。彼は「日本
維新の会代表」と名乗るほどの器量は持ち合わせていないように感じる。
○3月中旬には、「外交防衛について(自分たちが)知ったかぶってい
くら言っても、付け焼き刃的でうまくいかない」と穏当な発言していた。
○8月下旬韓国大統領の竹島上陸への感想を記者に問われ時には、「従
軍慰安婦という日韓の課題が根っこにある。慰安婦については強制連行
の確たる証拠はないという日本の見解に立っている」と、また、集団的
自衛権についても、「権利があれば行使できるのは当たり前。行使のルー
ルを考えないといけない」などとまともな発言をしていた。
○しかし、9月に入ると、竹島や尖閣諸島、北方領土を日本固有の領土
としながらも、「(周辺国と)共同管理すべきだ」「(争いの解決に)
国際司法裁判所を使うべきだ」などのうぶ過ぎる書生論を展開している。
これには、同会のアドバイザーと言われる元衆議院議員の米田建三帝京
平成大学教授も「政治家にとって領土問題は生命線。共同管理なんてピ
ンと外れ。相当なマイナス」などと戒めている。
○彼はこの間かげで「猛勉強」したらしい。「9月に購入した関連書籍
は、『日本の領土問題』『東大のディープな日本史』など10冊近く。親
交のある石原東京都知事のほか、ジャーナリストの櫻井よしこさんには
昨年、自宅に出向いて意見交換して以来、推薦された本をほぼ読破する
ほど影響を受け」たという。
○しかし、この程度の「猛勉強」で、国家の生死に関わる国防・外交の
政策を論じられると考えているとしたら、それだけでも、国政政治家の
資質を欠くと言わざるを得ない。
○さらに、無法行動も正義と言いくるめ、破約も厭わず、自己利益増進
を図る国際政治の実状、工作員が横行している国際社会の実態、人権な
ど平気で無視し虐殺している共産主義国の実情、などに対する理解の甘
さをさらけ出している。国連を世界政府と誤認し、国際司法裁判所を公
正な裁判をしてくれる所とも誤解しているようだ。
○これでは、「国の独立・安全・繁栄」を中核価値として長年研鑽して
きた健全な「中央官僚」を使いこなすことはできない、即ち、首相とな
るには修業不足である、松下政経塾で研鑽してきた人の方が良いかもし
れない。 (2012年10月9日 N.H.)
3)日本と韓国の財務相が11日に会談するようですが、韓国の債券を
購入する合意はしないでいただきたい。もし韓国から債券購入の要請が
あったときは、〇ソウルの日本大使館前の慰安婦像を撤去する、〇偽造
した反日の歴史教育をしない、〇竹島の不法占拠をやめる、〇日本文化
の起源をねつ造しない、等の条件を付けるべきです。(まこと)
5)浜田 實です。
『WILL11月号』『別冊正論Extra.15』はいい情報が満載です。皆様、必
読です。
竹島、尖閣問題、そして中国人、韓国人の「異質」を余すことなく紹介
する。
『別冊正論Extra.15』
●「日中戦争を始めたのは中国共産党とスターリンだ」(藤岡信勝氏)
・日中戦争の始まりである上海事変の論点として、
!)上海で戦争を始めたの中国軍だ。
!)日中事変の始まりは上海事変(1937/7末)であり、本当の発端は
第二次上海事変(1937/8/13)
!)盧溝橋事件と上海事変は連続していない。(距離は1500キロ)
・この事変の背後には、戦争を欲した中国共産党の存在があり、
さらにコミンテルンの世界革命戦略の後押しがあった・・
・平成5年、山田宏氏(元杉並区長)は、国会議員団の一員(日本新党)
として中国を訪問したとき、意見交換会の席上、中国側の盧溝橋事件に
始まる日本の中国侵略批判に対し、異論を唱えた。すると中国側は議事
を駄々地に打ち切り、レセプションに変えてしまった。
・蒋介石の抗日は、中国共産党の宣伝工作と、スターリンの謀略があっ
た。・・など
●「『抗日』を煽って逃げた中国共産党」(北村稔氏)
・毛沢東は1961年(昭和36年)の訪中日本社会党議員団に、日本の独占
資本や軍閥は「よいことをしてくれました(おかげで解放戦争で勝利を
収めることができました)」と感謝の言葉を述べた。この講話は中国共
産党の最高権力者のみに許された本音の吐露である
。
・毛沢東の共産軍は、徹底して、国民党への反撃を行ううえで、「抗日
スローガン」を利用した。すなわち、終始農民の支持を獲得すべく、抗
日を叫び、民衆を欺きながら、政治的利益を掠め取った。
・共産党が掲げた「新国家」(新民主主義論)は、一見、旧三民主義を
掲げているように見せかけて、実は、マルクス主義を基礎とした歴史分
析により、巧妙に孫文を新しい歴史段階への橋渡しを演じた人物として
積極的に評価した。・・・結果は、共産党独裁の「新国家」誕生へとつ
ながった。・・など
●「仲小路彰がみたスペイン内戦から支那事変への潮流」(西尾幹二氏)
・仲小路彰は、日中戦争をも、世界の眼で、自分の眼で眺めていた。そ
れは仲小路彰に限らず、戦前戦中の日本人がそのような眼で世界を眺め
ていた。
・1935/8 モスクワ第七回コミンテルン世界大会開催。総てはここから
局面が大きく変容し始めた。
・仲小路はコミンテルンとソ連の出方にイギリスが(のちのアメリカも)
余りに寛大で あることの危険に敏感だった。
・突如として英ソが手を結んで欧州戦争が始まった。・・・ヒトラーの
憎憎しさだけでは説明がつかない・・・・。 など
●「年表付き解説 日中歴史問題とは何か」(福地惇氏)
・日露戦争、日清戦争から今日までの、我が国の近代歴史を通観して、
濃密な記述で、我が国が出くわした歴史的宿命の歴史を如何なく説明し
ている。見事な俯瞰作業である。
・その流れで、とりわけ戦後日本の政治家は、歴代首相たちは、受身一
方で、終始、積極的な対策を怠ってきた。・・・そのまごまごのうちに、
左翼勢力は着々と「民主連合政府」の形成、樹立に努力し、成果を上げ
てきた。
・対中警戒を怠った田中角栄首相、金儲けに明け暮れ、国を売っても商
売第一と言う財界人。近隣諸国条項、近隣諸国条項、村山談話・・・挙
げることも嫌になることばかり・・・。これら政治家の不作為に、福地
氏は「何とも愚かな所業」と嘆く。
「この負の蓄積を打破するのは並大抵の努力でできまい」と、根尽きた
かのような言葉で締めくくる。根本的決め手は「占領憲法体制の清算」
だという。
とにかく、読んでみてください。
6)わが愛犬も高齢に:平井修一
わが愛犬がいゆもお世話になっている動物病院から過日電話があった。
「川崎市獣医師会では動物愛護週間の9月23日に13歳以上のワンちゃんを
長寿犬として表彰します。応募しませんか」という。授与式の会場まで
行くのが面倒で謝辞したが、愛犬も歳をとったものである。
愛犬はこの11月で14歳になるが、人間で言えば72歳だという。今年になっ
てからうつらうつらとよく眠るようになったし、時々粗相もするから、
老化しているのだ。いつまでも元気でいてほしいが、老いは避けようも
ない。いつかは看取ることになる。
理科年表にある脊椎動物の「記録された最長寿命」によると、最長寿命
は152年のチョウザメ。2位はウナギの88年。ほ乳類の最長寿命動物はイ
ンドゾウの80年、鳥類の最長寿命動物は、それより短い65年のコンドル、
爬虫類ではアオウミガメの37年、両生類ではヒキガエルの36年。
長寿犬のギネス世界記録に2010年に認定された雄の雑種犬「プースケ」
(栃木県さくら市))は26歳9カ月だった。26歳という年齢は人間なら
120歳を超える高齢だが、一般的な犬の平均寿命は13歳前後だろう。
大型犬と小型犬で差があり、大型犬で10歳くらい、小型犬で12~14歳く
らいだそうで、長生きする犬は17~20歳(人間で言いえば80代、90代)
という場合もあるようだ。
犬が死んだらどうするか。川崎市のサイトにはこうあった。
<飼い犬、猫などの動物が死亡した場合は生活環境事業所にご連絡くだ
さい。遺骨等を希望される方は民間のペット葬儀社に相談してください
>
近くのペット葬儀社(平和会ペットメモリアル)のサイトにはこうある。
<ご遺体は、当霊園の専用火葬場で火葬いたします。一体だけで火葬す
る「単独葬」と、他家のペットちゃんや動物達と一緒に火葬する「合同
葬」がございます。単独葬は、個別火葬の後、各種納骨方法をお選びい
ただけます。
個別火葬は、フラワーセレモニー・火葬のお立会い・お骨拾いをしてい
ただける「お立会い火葬」と、私ども専門スタッフにお任せいただく
「一任火葬」をお選び頂けます>
やれやれ何やら大事で、費用は10万円ほどはかかるようだ。ここは長生
きしてもらうしかない。
━━━━━━━
身 辺 雑 記
━━━━━━━
10日は本来の体育の日。48年前のこの日、東京オリンピックの開会式だっ
た。夜来の雨が止み、快晴だった。だが首相池田勇人のガラガラ声は喉
頭癌によるものと判明。政治記者初年兵は超過勤務200時間。歯がガタガ
タになった。それでも頑張れた。28歳だったから。
署名なき投書は採用しません。必ずご本名を記した上にハンドルネーム
か「匿名希望」かを書いて下さい。
ご投稿、ご感想をお待ちしています。下記。↓
ryochan@polka.plala.or.jp
読者:5064人
◆メルマ!メルマガの退会・解除はこちら
→ http://melma.com/contents/taikai/
渡部 亮次郎 <ryochan@polka.plala.or.jp>