仲裁委員会設置を提案することで国際社会に慰安婦問題をより強くアピールできるものと見込んでいる。 | 日本のお姉さん

仲裁委員会設置を提案することで国際社会に慰安婦問題をより強くアピールできるものと見込んでいる。

朝鮮日報では、、あいもかわらず、連日日本を非難していますが、バカバカしいので、全部は紹介しません。

先進国とは、思えないほどの失礼を日本に対してしたり、言ったりしておいて、謝罪も撤回もしない。逆に日本を非難している。

日本の天皇に対して土下座して謝罪しろなどと、戦争もしていない相手に言う。

日本は、朝鮮半島とは戦争をしていないし、併合して借金を肩代わりしてくれと朝鮮議会が決めて日本にお願いしてきたことを忘れたか。

朝鮮人の親が売春宿に娘を売った過去のことを日本軍が強制的にやったなどと、「罪」をでっちあげて世界で広めている。

こんな「国」とは、仲良くできるわけがない。友人のB子ちゃんは、韓流ファンだったが、あまりにも腹が立ったので韓流テレビ番組の視聴を取り消したそうだ。

一般市民も韓国に対して怒っているのだ。


~~~~~~~~~~

(朝鮮日報日本語版) 慰安婦:韓国政府、日本に仲裁委の設置提案へ
朝鮮日報日本語版 8月27日(月)8時52分配信
 韓国政府が日本側に対し、慰安婦問題の解決に向けた「仲裁委員会」の設置を提案する方針を固めた。

 韓国憲法裁判所は1年前の昨年8月、慰安婦問題の解決に向けて政府が積極的に取り組まないのは違憲とする決定を下した。外交通商部(省に相当)の当局者は26日「憲法裁判所の決定以降、韓日請求権協定に基づき紛争解決に向けた2国間協議を呼び掛ける文書を日本側に2回(昨年9月、11月)送付したが、何の返答もなかった。協定に規定された次の段階に当たる仲裁委員会の設置を提案するつもりだ」と語った。具体的な提案の時期や方法については、慰安婦問題の解決に尽力する韓国挺身(ていしん)隊問題対策協議会などの市民団体と協議し、決定する方針だ。

 1965年に締結された韓日請求権協定の第3条は、協定内容をめぐる両国間の紛争は外交協議を通じて解決するが、これにより解決できない場合は、韓日が任命する各一人の仲裁委員と第3国の仲裁委員一人で構成される仲裁委員会で解決するものと規定している。日本が2国間協議を拒否し続けていることから、政府は仲裁委という次のカードを切る必要があると判断した格好だ。政府はこれまで、内部で仲裁委員の候補を模索するなど実務面での準備を進めてきた。日本が設置を拒否すれば仲裁委員会は開かれないが、政府は設置を提案することで国際社会に慰安婦問題をより強くアピールできるものと見込んでいる。

 外交通商部の関係者は「独島(日本名:竹島)をめぐる最近の外交摩擦と仲裁委員会の設置は別問題。慰安婦問題は女性の人権と人道主義にかかわる問題だ」と語った。日本側は、請求権協定により元慰安婦の賠償請求権などは全て消滅したとの姿勢を貫いている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120827-00000477-chosun-kr


日朝、20日に実務接触? =韓国TV報道、外務省は否定
時事通信 8月26日(日)23時33分配信
 【ソウル時事】韓国のYTNテレビは26日、北京の北朝鮮関係筋の話として、日朝両政府が29日の北京での予備協議を前に20日、シンガポールで実務接触を行ったと報じた。ただ、日本外務省幹部はこれに関して「事実に反する」と否定した。
 同筋は、シンガポールでの接触では、国交正常化に伴い日本側が支払う資金の金額や支払い方式のほか、南浦市の経済特区に対する日本からの製造設備の移転などについて話し合ったとしている。
 北朝鮮は日本側に300億ドル(約2兆3600億円)の支払いを要求し、日本側は、北朝鮮に電子・電気機器などの製造施設を移転することで、現金支払比率を減らすことを希望したという。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120826-00000072-jij-int


首相発言「妄言」と一斉反発=日韓併合と並べた記事も―韓国各紙
時事通信 8月25日(土)11時26分配信
 【ソウル時事】25日付の韓国各紙は「日本首相も議会も『不法占拠』の妄言」(東亜日報)などの見出しを掲げ、いずれも1面で竹島(韓国名・独島)問題をめぐり、日本の領有権を強調した野田佳彦首相の発言や衆院決議を報じた。
 東亜日報は社説で、日本が「内閣と国会、右翼勢力が一丸となり連日のように韓国攻撃を行っている」と強調し、「野田首相の守旧的な認識が事態を悪化させている要因だ」と断じた。
 朝鮮日報は、29日に1910年の日韓併合条約発効から102周年となることに触れ、今の日本の動きが当時と変わらないとの見方を紹介。植民地支配などで昭和天皇の責任を問う特集記事を掲載し、ナチスの犯罪を謝罪したドイツと異なり、「日本は終戦から67年間、自ら犯した悪行に対して心から謝罪していない」と訴えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120825-00000032-jij-int


野田首相、謝罪と撤回要求=韓国大統領発言「常識を逸脱」―衆院予算委
時事通信 8月23日(木)16時27分配信
 野田佳彦首相は23日の衆院予算委員会で、天皇陛下が韓国訪問を望むなら過去の植民地統治に関する謝罪が必要だとした李明博大統領の発言について「相当に常識から逸脱している」と強い不快感を表明し、謝罪と撤回を韓国側に求めた。下村博文氏(自民)の質問に答えた。
 李大統領は今月14日に韓国国内の会合で「(天皇陛下は)韓国を訪問したいのなら、独立運動で亡くなった方に真の謝罪をすべきだ」と述べた。下村氏はこの発言を「常軌を逸している」と批判、韓国側に撤回と謝罪を申し入れるよう首相に求めた。
 この大統領発言について、首相は「わが国から、天皇陛下から韓国を訪ねたいと要請したことはなく、逆に韓国大統領からの招請はあった。事実関係としておかしい」と指摘。「玄葉光一郎外相が抗議しており、その中に謝罪と撤回(の要求)は入っているが、私も改めて謝罪と撤回はやるべきだと思っている」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120823-00000090-jij-pol

 
首相親書 再送せず 玄葉氏と韓国大使が応酬
産経新聞 8月25日(土)7時55分配信
 政府は24日、野田佳彦首相から韓国の李明博大統領に宛てた親書を韓国側が郵送で返したことについて、再送せず受け取る方針を決めた。親書は同日午前に外務省に到着した。玄葉光一郎外相は同日夜、韓国の申●秀(シン・カクス)駐日大使を外務省に呼び、親書返送に「大変遺憾であり強く抗議する」と述べるとともに、天皇陛下の謝罪を求めた李氏らの発言について謝罪と撤回を求めた。

 これに対して申大使は韓国が竹島を「不法占拠」しているとした玄葉氏の発言に抗議。玄葉氏は「受け入れられない」と反論した。

 首相は24日の記者会見で竹島をめぐる一連の韓国側の対応について「基本的な外交儀礼まで失するような言動はお互いを傷つけ合うだけで、建設的な結果を生まない」と強調、韓国側の冷静な対応を求めた。

 藤村修官房長官も会見で、親書を返送しない理由を「(日本から)送り返すことは日本の品位を汚す。大人の対応をしたい」と説明した。

 親書は島根県・竹島の領有権問題などをめぐるもので、17日に韓国側に手渡したものの、受け取りを拒否。23日に在日韓国大使館員が外務省に持参したが、日本側は受け取りを拒んでいた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120825-00000091-san-pol


「李大統領は偏狭、韓国の国益犠牲にした」米識者が批判
配信元:
2012/08/24 22:18更新
 【ワシントン=佐々木類】竹島(韓国名・独島)の領有権問題などをめぐり、野田佳彦首相の親書を送り返した李明博・韓国大統領の異例の対応について、米有識者らは、現実的な経済・安全保障上の損得を考えない偏狭な発想だ-などと批判している。
 米外交問題評議会のスナイダー上級研究員は「李大統領の日本に対する考え方は偏狭だ。限定的な問題を過度に強調することで、韓国の地域的、地球規模の利益を犠牲にした」と論評。日韓両国は経済的にも安全保障上も、互いに互いを必要としていると指摘した。
 竹島をめぐり、米国政府は「特定の立場はとっておらず、話し合いで解決してほしい」(ヌランド国務省報道官)としているが、23日の記者会見でヌランド氏は、「日韓とも強固で貴重な米国の同盟国であり、両国間のいさかいが米国にとって心地よくないことは明白だ」と踏み込んだ。
 米国の東アジア戦略の主眼が、軍事大国化する中国の牽制にあり、日米韓3カ国の協力が不可欠なためだ。財政悪化で国防費の削減圧力が高まる中、米軍を効率的に配置するには、日韓両国との役割分担がより重要になってくるという地政学上の要請も背景にある。
 ワシントンの米韓関係筋は「李大統領は『独島を守る』と勇ましいが、日本が武力で攻めるとでもいうのか?」と冷ややかだ。さらに、「戦後、日本は韓国を経済支援してきた。北朝鮮が暴発した際に頼れるのは米国と、何よりも隣国の日本ではないのか」と語る。


関連記事
韓国でひんしゅく…品のない日本人
「従軍慰安婦=性奴隷」日本人が広めた
韓国紙が日本「幼稚な外交」と批判
石原知事「河野のバカが日韓ダメに」
「李大統領をわなに…」韓国元外相


ジョージタウン大学のバルビーナ・ファン客員教授(国際関係論)は「目先の政治的な得点を挙げるため、(大衆迎合的な李大統領の)ポピュリズムと国内のナショナリストが手を組んだ。これが今の韓国だ」指摘している。http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/586177/


野田首相、慰安婦と竹島は別問題=松原氏「河野談話見直し提起も」
時事通信 8月27日(月)11時11分配信
 野田佳彦首相は27日午前の参院予算委員会で、韓国の李明博大統領が竹島に上陸した背景に旧日本軍の従軍慰安婦問題に対する日本政府の対応への不満があったとの見方について、「本来、結び付く話ではない。領土の問題は領土の問題だ」と指摘、「そんなことを理由に上陸したのなら、なおさらおかしな話だ」と不快感を示した。
 首相は慰安婦問題について「(日韓請求権協定が締結された)1965年に法的には決着がついている」と強調。この問題で「心からのおわびと反省」を表明した93年の河野洋平官房長官談話に関し「強制連行した事実を文書では確認できないし、日本側の証言はなかったが、いわゆる従軍慰安婦への聞き取りを含めて談話ができた」と説明した上で、「歴代政権が踏襲しており、わが政権としても基本的には踏襲する」と述べた。
 ただ、松原仁国家公安委員長は河野談話について「政府が発見した資料には軍や官憲による強制連行を直接示す記述は見当たらなかったことも踏まえ、閣僚間で議論すべきだと提案することを考えたい」と述べ、見直しの提起を検討する考えを示した。いずれも新党「国民の生活が第一」の外山斎氏への答弁。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120827-00000032-jij-pol


河野談話が「元凶」=慰安婦問題など日韓対立で-橋下大阪市長
 大阪市の橋下徹市長は24日、旧日本軍の従軍慰安婦問題をめぐり「心からのおわびと反省」を表明した1993年の河野洋平官房長官談話について、「何の事実を認めたのか、どの部分について謝ったのかをうやむやにしたような形の河野談話は最悪だ」と述べた上で、「日韓関係をこじれさせている最大の元凶だ」との認識を示した。市役所内で記者団の質問に答えた。 
 橋下市長は慰安婦問題について、「慰安所を軍が管理していた話と、無理やり慰安婦を連れて来たのかどうかという話と二つに分けて、今は前者にしか証拠はない」と主張。「そこをあいまいに書いたのが河野談話」と断じ、大統領の竹島訪問など韓国側の強硬姿勢には河野談話が影響しているとの見方を示した。(2012/08/24-13:14)

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201208/2012082400443&rel=y&g=pol


コメント

2012年8月27日 11時14分fuj**00fu*i(fuj...)さん
韓国はアメリカの都市に、「日本軍は20万人の韓国人少女を拉致し、慰安婦にした!」なとど書かれた石碑を建ててますが、大嘘です。


娼婦の業者(主に朝鮮人)が募集し貧しさから応募してきた人らです。


中には業者に騙されて連れて来られた人や貧しさから親に売られた人もごく一部はいると思いますが、それを今さら日本軍に拉致されたと捏造するのが韓国人です。


また、慰安婦と女子挺身隊(工場の奉仕労働者)を意図的に混同し、実際は半強制的に工場で奉仕労働してた彼女たちを実は慰安婦にさせられたのだ!などとありえない捏造をしてるのです。

韓国内だけで政治利用するならまだしも、全世界に向けて、その大嘘を
宣伝し、日本や日本人の評判を落とす嫌がらせを国家でしてるのが韓国
です。そして日本に向けては、韓流をゴリ押しする工作をしています。
ここまで酷い国って韓国以外にありますかね?


2012年8月27日 11時13分ヤフコメ職人拾六号機(syo...)さん
河野談話は絶対否定しないといけない!
今から河野洋平を呼んで本人に否定させろよ!
あんなデタラメ話を放置するからややこしいことになるんだ!


2012年8月27日 11時12分tow(tow...)さん
削除/違反報告私もそう思う3,421点私はそう思わない54点
河野 村山は 投獄で良い。
2012年8月27日 11時11分WilliamsFW34(wil...)さん
予想どおり提訴拒否してきた
さ、次の一手を打て野田


2012年8月27日 11時12分tak**a062*(tak...)さん
経済制裁を!