脱PC――コクヨが宣言
家にいても、リゾート地でも仕事ができる?
でも、リラックスする場所がないかもね。しかし
毎日会社に行かなくても、何曜日は自宅で
仕事してもOKなんて言われたら嬉しい。
コクヨって、一歩先を行く会社なのね。
すごくいい宣伝になっているよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「脱PC」の働き方を目指します――コクヨが宣言
ITmedia エンタープライズ 7月31日(火)12時19分配信
「場所」や「時間」に制約されないモバイル、クラウドを活用した「脱PC」の働き方を実践していきます――コクヨは7月31日、グループ全社でオフィスやPCに依存しない“働き方”を本格的に導入すると宣言した。
今回に施策は、社会の流行や先端IT技術を取り入れた次世代の働き方やオフィスの在り方を探る取り組みの一環という。同社は「戦略的オフィスの構築が重要」とし、同社自身がこれを実践することで、企業顧客に新たなオフィスソリューションを提案していく。コクヨは2020年に海外売上比率を3割に高める計画で、社員に多様なワークスタイルを提供することで、グローバル化や生産性向上の意識を高めたいという。
既に同社は、リモートアクセス環境や社内無線LAN、国内ネットワークの再構築など、ネットワークインフラの整備を実施。今後は約6500人のグループ社員がメールシステムをGoogle Appsに切り替えるほか、2000台規模の携帯電話をスマートフォンに変更、新たに1000台規模のモバイルWi-Fiルータを導入する。
さらにタブレット端末を250台から1000台に、シンクライアントを150台から800台規模にそれぞれ増強し、社員個人のPCの活用も進める。その一方でPCが1人に1台という環境からの脱却と共同利用を進め、4700台あるPCを3700台程度に削減し、データ通信カードを廃止する。
テレビ会議ネットワークや海外ネットワークの強化にも取り組むという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120731-00000032-zdn_ep-mobi
シンクライアントって何?後で調べよっと。
メールシステムをGoogle Appsに切り替えるとメールの内容がGoogle Appsに丸見えにならないのかな?