『恋人たちの予感』『めぐり逢えたら』『ユー・ガット・メール』のノーラ・エフロン
ロマンチックでコミカルな映画をたくさん世に出した脚本家が亡くなったそうだ。
女の人の気持ちを上手に映画で表していた人。
アメリカ人の女性は、可愛いらしい「娯楽映画」が作れるから、すごいなと思う。
いい映画を作って、それでアメリカが金儲けができるのなら、いいことだし
映画の中の登場人物たちによって語られる言葉が
女性たちを励ましてしているのはいいことだと思う。
『ジュリー&ジュリア』(Julie & Julia)はまだ観ていない。
~~~~~~~~
ノーラ・エフロン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
。2012年6月27日 (水) 00:47
(UTC)貼付。(表示終了予定:2012年7月4日 (水) 00:47 (UTC))
ノーラ・エフロンNora Ephron
2010年、夫・ニコラス・ピレッジ (左)とともに
生年月日 1941年5月19日
没年月日 2012年6月26日(満71歳没)
出生地 ニューヨーク
配偶者 ダン・グリーンバーグ (1967-1976)
カール・バーンスタイン (1976-1980)
ニコラス・ピレッジ (1987-2012)
主な作品
脚本
シルクウッド
恋人たちの予感
監督・脚本
めぐり逢えたら
ユー・ガット・メール
ジュリー&ジュリア
[表示] 受賞
英国アカデミー賞
1989年:オリジナル脚本賞
表示
ノーラ・エフロン(Nora Ephron、1941年5月19日 - 2012年6月26日)はアメリカ合衆国ニューヨーク州出身の脚本家・映画監督である。
ロマンティック・コメディの名手として知られ、いずれもメグ・ライアンが主演となった『恋人たちの予感』『めぐり逢えたら』『ユー・ガット・メール』で知られている。これまで3回アカデミー賞候補になっている。
略歴 [編集]
両親共に脚本家で(父はヘンリー・エフロン、母はフィービー・エフロン)2人の姉妹も脚本家(エイミー・エフロン、デリア・エフロン)。ユダヤ系で、ビバリーヒルズで育つ[1]。
ウェルズリー大学で学び、インターンとしてホワイトハウスに入ったこともある。ニューヨーク・ポストで記者として働いていたがシナリオ・ライターに転進した。
1983年、共同で脚本を書いた『シルクウッド』がアカデミー賞にノミネートされ注目される。その後、『恋人たちの予感』『めぐり逢えたら』で計3回脚本賞にノミネートされた。
1992年、『ディス・イズ・マイ・ライフ』で監督としてデビュー。その後、トム・ハンクスとメグ・ライアンの共演の『めぐり逢えたら』が大ヒット、その後2人の再共演が話題となった『ユー・ガット・メール』が自身最高の興行収入を記録するなど、ハリウッドを代表する女性監督の一人として活躍した。
ウォーターゲート事件の記者、カール・バーンスタインと結婚していた時期がある。その結婚の様子が「心みだれて」という映画になっている。
脚本家時代を加えるとメグ・ライアンとは通算4度タッグを組んでおり、特に『恋人たちの予感』『めぐり逢えたら』『ユー・ガット・メール』はライアンとエフロン双方の代表作となっており、また2人がロマンティック・コメディの女王・名手などの異名を馳せるようになった作品群となっている。また、メリル・ストリープとも3度タッグを組んでおり、その内2回で彼女はアカデミー賞の主演女優賞候補となっている[2]。
2012年6月26日、白血病のために死去[3]。71歳没。
主な作品 [編集]
a.. シルクウッド Silkwood (1983) 脚本
b.. 心みだれて Heartburn (1986) 脚本
c.. 恋人たちの予感 When Harry Met Sally... (1989) 脚本
d.. ディス・イズ・マイ・ライフ This Is My Life (1992) 監督・脚本
e.. めぐり逢えたら Sleepless in Seattle (1993) 監督・脚本
f.. ミックス・ナッツ/イブに逢えたら Mixed Nuts (1994) 監督・脚本
g.. マイケル Michael (1996) 監督・脚本
h.. ユー・ガット・メール You've Got Mail (1998) 監督・脚本
i.. ラッキー・ナンバー Lucky Number (2000) 監督・製作
j.. 電話で抱きしめて Hanging Up (2000) 脚本・製作
k.. 奥さまは魔女 Bewitched (2005) 監督・脚本
l.. ジュリー&ジュリア Julie & Julia (2009) 監督・脚本
脚注 [編集]
恋人たちの予感
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内, 検索
恋人たちの予感
When Harry Met Sally...
監督ロブ・ライナー
脚本ノーラ・エフロン
製作アンドリュー・シェインマン
ロブ・ライナー
出演者ビリー・クリスタル
メグ・ライアン
音楽ハリー・コニック・Jr
撮影バリー・ソネンフェルド
編集ロバート・レイトン
配給 コロンビア映画
日本ヘラルド映画
公開 1989年7月21日
1989年12月23日
上映時間96分
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
製作費$16,000,000[1]
興行収入 $92,823,546[1]
allcinema
キネマ旬報
AllRovi
IMDb
テンプレートを表示
『恋人たちの予感』(こいびとたちのよかん、原題:When Harry Met Sally...)は、1989年に公開されたアメリカ映画。
ノーラ・エフロン脚本、ロブ・ライナー監督。ニューヨークを舞台にした恋愛映画。本作で主人公の男女が食事をするカッツ・デリカテッセンは、日本のガイドブックで掲載しない例外がない程の名所となった。
日本ではみゆき座の上映300本記念作品として話題となり、約2ヶ月半のロングラン・ヒットとなった。
2002年に木村佳乃主演で舞台化された。
めぐり逢えたら
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内, 検索
めぐり逢えたら
Sleepless in Seattle
監督 ノーラ・エフロン
脚本 ノーラ・エフロン
デヴィッド・S・ウォード
原案 ジェフ・アーチ
製作 ゲイリー・フォスター
製作総指揮 リンダ・オスト
パトリック・クロウリー
出演者 トム・ハンクス
メグ・ライアン
音楽 マーク・シェイマン
撮影 スヴェン・ニクヴィスト
編集 ロバート・ライターノ
配給 トライスター・ピクチャーズ
コロンビア映画
公開 1993年6月25日
1993年12月11日
上映時間 105分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $21,000,000[1]
興行収入 $126,680,884[1]
$227,799,884[1]
allcinema
キネマ旬報
AllRovi
IMDb
テンプレートを表示
『めぐり逢えたら』(Sleepless in Seattle)は、1993年制作のアメリカ映画。
キャスト [編集]
役名 俳優 日本語版1 日本語版2
サム・ボールドウィン トム・ハンクス 山寺宏一 江原正士
アニー・リード メグ・ライアン 土井美加 水谷優子
ウォルター ビル・プルマン 安原義人 堀内賢雄
ジョナ・ボールドウィン ロス・マリンジャー 折笠愛 津村まこと
ベッキー ロージー・オドネル 速見圭 水原リン
ジェシカ ギャビー・ホフマン かないみか 岡村明美
グレッグ ヴィクター・ガーバー 有本欽隆 大滝進矢
スージー リタ・ウィルソン 藤生聖子
ジェイ ロブ・ライナー 島香裕 麦人
マギー キャリー・ローウェル 田中敦子
a.. 日本語版1:DVD・ビデオ
a.. 日本語版2:テレビ
ストーリー [編集]
シカゴに住む建築家のサムは、癌で妻を亡くしたばかり。その後サムは息子のジョナと共にシアトルに越してきたが、ジョナは、落ち込む父親のために新しい奥さんが必要と、あるラジオ局に電話をする。ジョナの訴えと、その後に心情を語ったサムの言葉に心を動かされたボルティモアのアニーは、婚約者がいるにも関わらず、サムに手紙を書いた。
ユー・ガット・メール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内, 検索
ユー・ガット・メール
You've Got Mail
監督ノーラ・エフロン
脚本ノーラ・エフロン
デリア・エフロン
製作ノーラ・エフロン
ローレン・シュラー・ドナー
製作総指揮ジュリー・ダーク
G・マック・ブラウン
デリア・エフロン
出演者トム・ハンクス
メグ・ライアン
音楽ジョージ・フェントン
撮影ジョン・リンドリー
編集リチャード・マークス
配給ワーナー・ブラザーズ
公開 1998年12月18日
1999年2月11日
上映時間119分
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
製作費$65,000,000[1]
興行収入$250,821,495[1]
allcinema
キネマ旬報
AllRovi
IMDb
テンプレートを表示
『ユー・ガット・メール』(You've Got Mail)は1998年公開のアメリカ映画。 インターネットで知り合った名前も知らない男女がメールのやり取りをしながらお互いに惹かれ合っていくロマンティック・コメディ。
この映画は1940年に製作されたエルンスト・ルビッチ監督の『街角/桃色(ピンク)の店』のリメイク作品。時代を反映して元映画の「手紙で文通」の設定が「インターネットでメール」に置き換えられた。
脚本・監督のノーラ・エフロン、主演のトム・ハンクスとメグ・ライアンは1993年公開の『めぐり逢えたら』と同じ顔合わせ。
ストーリー [編集]
ニューヨークの片隅で、母親の代から続く老舗の小さな絵本屋を経営しているキャスリーン(メグ・ライアン)。彼女には同棲している恋人がいるがインターネットで知り合ったスクリーンネーム「NY152」の彼とのメールのやり取りに夢中。
そんなとき、キャスリーンの店のすぐ側に大手チェーンの大型書店が開店。このままではキャスリーンの店は潰されてしまう。実はこの大型チェーン会社の御曹司・ジョー(トム・ハンクス)こそが「NY152」の彼だった。キャスリーンとジョーは実生活では商売敵として顔を合わせれば喧嘩ばかり。だけど家に帰れば「Shopgirl」と「NY152」として、その日にあった事をメールで報告したり、お互いを励まし合う間柄に。メールを通じて、ふたりはますます惹かれ合っていく。お互い相手の正体に気付かぬまま…。
映画では、ふたりは急接近、恋に落ちるというハッピーエンドを迎えるのに対して、原作では絵本屋を裏切り金持ちの男と一緒になったとして、同僚から大バッシングの末、大型書店の開店と同時にフラれてしまうというバッドエンドとなっている。
~~~~~~
ジュリー&ジュリア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内, 検索
ジュリー&ジュリア
Julie & Julia
映画のロゴ
監督ノーラ・エフロン
脚本ノーラ・エフロン
原作ジュリー・パウエル
ジュリア・チャイルド
製作ノーラ・エフロン
ローレンス・マーク
エイミー・ロビンソン
エリック・スティール
製作総指揮スコット・ルーディン
ドナルド・J・リー・Jr
ダナ・スティーヴンス
出演者メリル・ストリープ
エイミー・アダムス
音楽アレクサンドル・デスプラ
撮影スティーヴン・ゴールドブラット
編集リチャード・マークス
配給 コロンビア映画
SPE
公開 2009年8月7日
2009年12月12日
上映時間123分
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
フランス語
製作費$40,000,000[1]
興行収入$129,540,499[1]
allcinema
キネマ旬報
AllRovi
IMDb
テンプレートを表示
『ジュリー&ジュリア』(Julie & Julia)は、2009年のアメリカ映画。
1960年代に出版したフランス料理本で人気となった料理研究家ジュリア・チャイルドと、その全レシピを1年で制覇しようとしてブログに書く現代のジュリー・パウエル。二人の実話を基にした作品。
ジュリア・チャイルドを演じたメリル・ストリープがゴールデングローブ賞 主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)を受賞。
キャスト [編集]
役名俳優日本語吹替
ジュリア・チャイルドメリル・ストリープ鈴木弘子
ジュリー・パウエルエイミー・アダムス幸田夏穂
ポール・チャイルドスタンリー・トゥッチ稲葉実
エリック・パウエルクリス・メッシーナ川島得愛
シモーヌ・ベックリンダ・エモンド久保田民絵
サラメアリー・リン・ライスカブ
ドロシー・マクウィリアムズジェーン・リンチ
ルイーゼット・ベルトレヘレン・ケアリー