急にクラクラしちゃって、もう大変。ー所ジョージ | 日本のお姉さん

急にクラクラしちゃって、もう大変。ー所ジョージ

所ジョージ:熱中症体験をCMで激白
2012年06月21日

所ジョージさんが出演した経口補水液 「OS-1」CMの一場面
写真特集へ
 タレントの所ジョージさんが、熱中症経験者として大塚製薬の経口補水液「OS-1(オーエスワン)」のイメージキャラクターに起用され、新CMに出演することが21日明らかになった。10年8月に畑での農作業中に熱中症で救急搬送された所さんが「急にクラクラしちゃって、もう大変。自分でもびっくり!」と当時の体験を語り、熱中症と脱水症防止のための適切な水分・電解質補給の大切さを訴えている。23日から全国で放送。
 新CMは、所さんが熱中症で救急搬送された経験を赤裸々に語る「私が脱水した日」編のほか、部屋にいても脱水になるリスクがあると聞いて驚く「屋内での脱水に」編の2本。所さんは「あの年(10年)は、2回も運ばれて、ウチのカミさんから『救急車を買えば』と言われてしまいました」と苦笑しつつ、「このCMを通じて、病院に搬送される方とか、事故に遭われる方とかが一人でも減らせるよう、精いっぱい頑張っていきます!」とPRしている。
 経口補水液は熱中症や脱水症などで起こる脱水状態の治療に使われる飲料水。 「OS-1」は、電解質の糖質の配合バランスを考慮したWHO(世界保健機関)の提唱する経口補水療法の考えに基づいたドリンク。水分と電解質をすばやく補給できるように、ナトリウムとブドウ糖の濃度が調整されており、軽度から中等度の脱水状態時に、水・電解質を補給・維持するのに適している。所さんは、経験者ならではの語り口と、親しみやすいキャラクターで、熱中症・脱水症の知識と夏の脱水対策の大切さをストレートに伝えられるとして起用された。(毎日新聞デジタル)

夢中で畑仕事をしていて
のどが渇いていることにも気がつかなかったのですね、きっと。
熱中症になると、急に汗が出なくなるし、指がしびれてくるし、
頭がぼおっとしてきて身体が動かなくなる。
目もかすんでくる。倒れて意識不明になる前に
水風呂に入って身体を冷やして、食塩水を飲めばなんとかなる場合もあるけれど、意識がもうろうとしてきたら救急車を呼んで病院に行った方がいい。
倒れたまま死ぬ場合もあります。
熱中症も酷くなると水を飲んでも吸収できないようです。
お年寄りは、若い人と違ってのどが渇いているという感覚が鈍いので
ほおっておくと、全然、水を飲まない。
老人ホームでは、無理やり老人に水分をとってもらっているそうです。
無理やり飲んでもらわないと、本当に飲まない。
お年寄りはのどが渇いていなくても、定期的に水分を摂るようにした方がいいと思います。わたしのおばさんは、まだ今よりずっと若い時、「お年寄りは、常に脱水しているから水分補給をしてもらわないとダメなのよ。」
と言っていたのに、実際に年寄りになってみると、口の中も唇も渇ききっているのに、お茶を勧めても「今、いらん。」と言って飲もうとしない。
お年寄りが部屋にいながら熱中症になるのは、水を飲みたいという感覚が鈍るからだというのは、おばさんを見ていたらよく分かる。
お年寄りは常に脱水しているものだと思った方がいいかも。
もしかして、お年寄りは脱水している状態が「快適」なのかな。