民主「恒久平和調査局」設置法案の危険性
CP
民主「恒久平和調査局」設置法案の危険性http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-2224.html
2009/02/06(金) 02:17:00 [闇政治/闇法案]
民主「国立国会図書館法の一部を改正する法律案」
ユダヤ人虐殺否定で波紋=英国人司教発言、ローマ法王にも批判
【ジュネーブ5日時事】 ナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大虐殺)を英国人司教が否定する発言を行い、ローマ法王ベネディクト16世の対応にも批判の矛先が向けられるなど、波紋が広がっている。問題の司教はウィリアムソン司教。ロイター通信によると、1月21日、スウェーデンのテレビ番組で「(ユダヤ人虐殺に使われた)ガス室はなかった」と発言した。同司教は1988年、教会の近代化を目指したバチカン(ローマ法王庁)の方針に従わず、過去の伝統に固執して活動を続けたとして、バチカンから破門されていた。しかし、バチカンは同24日、同司教の破門解除を発表した。破門解除をめぐっては、ユダヤ人だけでなく、ドイツのメルケル首相らからもバチカンへの批判が噴出。バチカンは4日になって、「教会での活動を認めるには、ウィリアムソン司教はホロコーストに関する自らの見解から距離を置くことを明確にしなければならない」と発言の撤回を求めた。時事通信(Web) 2月6日付記事よ
り参照のため引用/写真は時事通信の同記事。参照のため引用
----------
言論の自由はないのか
たとえば、ドイツが自国の歴史を振り返る。たとえば、ホロコーストは本当にあったのか、否か。収容所にガス室は本当に有ったのか、否か、と。それは、ドイツで行われて然るべき研究に違いない。小稿もその目的にはない。それはそれとして、しかし、いかなる国家にあっても、また、いつの時代にあっても、自国に関する歴史の検証、研究、言論には自由が保障されて然るべきではないか、と筆者は考える。だが、歴史上の事柄を「有った」と特定・固定化し、それ以外の異論や、異論を含む視点での検証や研究、言論を、政治による法制化によって禁じる。もしも、このような法体制が出来上がってしまえば、もはや、法律で「有った」とされる事項を肯定、または、補強のための検証、研究、言論は許されるが、その反対方向にベクトルを持つ検証や研究、言論は当該の「法律」によって延々と罰せられる対象となる。その仕組みが固定化することを意味する。
そこに学際、研究の自由は存在するのであろうか。また、言論の自由は存在するのではあろうか、とあらためて問うべきではないか、と筆者は考える。これが、上記に触れられる他国の1つの事例を参照し、果たして、民主党提出の下記法案を「闇政治/闇法案」のカテゴリーに問い、以下の小稿を再掲させていただく次第である。
----------
自虐史観「固定」のための闇法案
自虐史観「固定」の闇法案
「国立国会図書館法の一部を改正する法律案」について、小稿で紹介する。同法案は、民主党が主体となって審議・採決を促す闇法案である。博士の独り言/写真は民主党ニュース(民主党公式サイト)2006年5月23日付記事(魚拓)より参照のため引用
----------
自虐史観「固定」のための闇法案
この「国立国会図書館法の一部を改正する法律案 」に胚胎する危険性については、すでに有志ブログの一部があつかわれていることと思う。諸氏の英邁な指摘と論及に敬意を表し、小ブログからも周知のため短稿を呈する。同法案については、いつものように、メディアからはほとんど報道されず、国民に対する情報開示を促す動きがまったく無い。そのプロセスから、また、同法案の内容からも、歴然とした『闇法案』であることが判る。同法案の要旨は、国会図書館内に「恒久平和調査局」と証する機関を設置し、いわゆる、自虐史観が覆(くつがえ)ることのないように、いわば、永久的な固定化を謀(はか)る法案だ。
同法案については、読者からいただいた情報(魚拓)によれば、民主党の公式サイトでこのように記されている。過去の4回目の提出時と思われるが、2006年5月23日の同サイトの記事に云く、「民主党はじめ野党は23日、国立国会図書館法の一部を改正する法律案(通称:恒久平和調査局設置法案)を衆議院に共同提出した。第145通常国会に衆議院に提出して以来、提出は4回目。法案提出は近藤昭一議員が行った」とある。同法案を提出する近藤昭一氏の隣には、社民党の辻元清美氏の姿が見られる点が印象的である。
また、法案の内容について、記事に云く、「法案は、先の大戦の事実に対する真相究明について、ドイツ、米国といった諸外国と比べ、日本は真相究明の努力が不十分であったとの観点に立ち、大戦ならびにそれに先立つ一定の時期における歴史的事実について公正中立な立場から調査し、理解を深めることは世界の諸国民との信頼関係の醸成を図り、国際社会における日本の名誉ある地位の保持及び恒久平和の実現に資するとの考えで取りまとめられた」と。
また云く、「その実現に向けて、国立国会図書館に恒久平和調査局を新たに設置し、戦争の実態調査を行い、結果を国会に報告するという内容が法案には盛り込まれている」とある。先国会(第170国会)でも、民主党の「鳩山由紀夫君外七名」の提出者によって、「平成20年9月24日」に衆議院に提出され、今般も、「第171回国会 衆法 164回27号 国立国会図書館法の一部を改
正する法律案」として提出され、審議通過と「恒久平和調査局」が「市民」団体などによって後押しされている状況がある。
----------
特定国のブラフ「そのもの」の調査内容
同法案の要綱に云く、「今次の大戦及びこれに先立つ一定の時期における惨禍の実態を明らかにすることにより、その実態について我が国民の理解を深め、これを次代に伝えるとともに、アジア地域の諸国民をはじめとする世界の諸国民と我が国民との信頼関係の醸成を図り、もつて我が国の国際社会における名誉ある地位の保持及び恒久平和の実現に資するため、国立国会図書館に、恒久平和調査局を置く」、と同局の設置の“意義”について述べている。
同法案が掲げる「恒久平和調査局」の主な調査内容には、(一)として、「今次の大戦に至る過程」と「今次の大戦の原因の解明に資する事項」(開戦にいたる課程と原因の調査)。(二)として、「本籍を有していた者以外の者に対して行われた徴用その他これに類する行為及びこれらの行為の対象となつた者の就労等の実態に関する事項(日本戸籍を有していないものの徴用の調査)と。
また、(三)として、「戦前戦中期における旧陸海軍の直接又は間接の関与による女性に対する組織的かつ継続的な性的な行為の強制」における「被害の実情その他の性的強制の実態に関する事項」(従軍慰安婦における性的な行為の強制(直接・間接的関与含む)調査)。(四)として、「戦前戦中期における旧陸海軍の直接又は間接の関与により行われた生物兵器及び化学兵器の開発、実験、生産、貯蔵、配備、遺棄、廃棄及び使用の実態に関する事項」(日本軍の譲渡化学兵器の調査)。
さらに、(五)として、「戦前戦中期において政府又は旧陸海軍の直接又は間接の関与による非人道的な行為により旧戸籍法の規定による本籍を有していた者以外の者の生命、身体又は財産に生じた損害の実態に関する事項」(日本国民を含まない旧日本軍の非人道的行為で出た損害の調査)。さらに、(六)として、「戦前戦中期における戦争の結果生命、身体又は財産に生じた損害の実態に関する事項」(戦争による損害の調査)等々。これらを徹底的な史料“調査”によって旧日本軍の“悪行”を調査する、とするものである。同法案の象徴的な特徴は、国立国会図書館の館長が、館長は行政機関、地方の機関すべてに協力を要請できる、としながら、さらに、外国人を含む学識経験者に協力を要請できる(要旨)としている点にある。
----------
周知と非採決の呼びかけを
すなわち、表向きは日本の史実の調査としながらも、特定国の“学識者”が、上述の調査に関与し、日本に対して、延々と投げかける謝罪と賠償請求を前提とするかのように、敷延(ふえん)、徘徊する自虐史観の補強、固定のために関与することが可能な仕組みをとっている点が象徴的であり、同法案の目的性がここに窺(うかが)える内容となっている。いわば、特定国の対日工作の意図を受けるかのように、鳩山由紀夫氏はじめ民主党が主導し、社民党、共産党が同調して、自虐史観の永久「固定化」を謀(はか)る動きと認識してよい。
気づいてか、気づかずにか。「反対議員」が「ゼロ」の状況下にある、とのことだ。先の改正国籍法の事例を観るまでもなく、メディアが「沈黙」している間に、あるいは、先例と同じように、政務の「はざま」を衝いて、成立のプロセスに入ってしまう可能性もまた否定できない。有志ブログ各位には、良識による周知と非採決の呼びかけをお願いする。
----------
【筆者記】
メディアには、主に、問われるべき2つの大罪がある。1つは、情報・印象操作に観られる捏造・加工の罪である。もう1つは、先の改正国籍法の“成立”プロセスに目立ったごとくの、「報じない」罪である。国民の将来に関わる重大な法案、事柄であるにもかかわらず、肝心な事項を報じない、一部のアリバイ報道で茶を濁す。1人でも多くの方にこの「闇法案」とメディアの、その見えざる連動性にお気づきいただきたく思う。以上、徘徊する1つの闇法案について、小考を報告する。
----------
「侵蝕」指摘をテーマに
テレビ、新聞に顔を並べるメディアの配信には、観る人、読む人の思考停止を誘うかの傾向性が強い。また、日本人であることが、あたかも恥ずかしいことであるかのような、あらぬ自虐意識、奇妙な先入観を、無意識のうちに植え付けているかに映る番組、報道も目立つ。その懲りない「情報の濁流」の中にあって、ネットから、この状況で良いのか、と問う声が広がり始めたことに、人として持つべき良識の、新たな萌芽を観る思いがする。諸氏による、それぞれ応分のご活躍のさらなる発展を願う次第である。
また、一連のメディア報道に目立つ傾向は、筆者から指摘させていただければ、「侵蝕」の意味合いが色濃い。メディア自身もそれに気づかずにいる。そうしたケースも少なくないだろう。だが、多大なCM,広告、あるいは、新聞の代行印刷、他の権益などの利益と引き換えにするかのように、報ずる「情報」の加工、操作が殊更に目立ち始めている。その一方で、「事実」報道や、真に社会問題として問うべき事項は省略する、あるいは、まったく報じない。たとえば、「人権擁護法案」や「永住外国人に対する地方参政権付与」があり、「国籍法改正案」もその顕著な事例の一つであった。
およそ、推進者の立場からすれば、国民がその中身を詳しく知れば都合が悪い。反対議論が起きては困る。それらの抵抗値が低いうちに法律化してしまえ、とするかの、特定団体や集団の糸(意図)引きを目の当たりにする思いを禁じ得ない。そのためには都合悪し、とみなす存在に対する「言葉狩り」「個の圧殺」もまた立て続けに起きている。そうした報道傾向が特に際立つ。これがメディアに対する率直な感想である。これらの特異な傾向について、筆者は、小ブログで「侵蝕」と記している。筆者が記す「侵蝕」は、すなわち、人間の内面から蝕み、弱体化を図る侵略と洞察するゆえである。
雨風で山や岩が「浸食」される現象とは当然異なる。また、単に、物質、経済的に「侵食」されるだけではない。「侵蝕」はより深い次元からの侵略を意味し、他国による対日毀損、工作の実情の上で、その効果的な「具」として、少なからずメディアが買い取られている現状を指摘して来た。日本人であることに誇りを持てない国を現出する。メディアの多くが、そのための、人の内面を蝕む侵略行為に加担している、と認識すれば事の次第が解りやすくなる。
聡明な諸氏にはすでにお気づきのことかと思う。とりわけ、この日本に、ある国のような自虐的な国家状況を現出させる。たとえ、学術活動の上から、自国の歴史を振り返り、たとえば、あの事項は実際には無かった、この事項は再検証すべき、等の研究論文を書いただけでも罰せられる。日本もそのように変造させ、延々と謝罪、賠償を差し出すような「国」に造り替えたいのであろう。そのための、盛んな自虐史観の植え込みであり、政治と民意の弱体化のためのさまざまな対日工作が存在する。その状況にある、と筆者は洞察している。
性的奴隷は無かったのではないか、と言っては罰せられ。南京大虐殺の真偽の検証をしただけでもまた罰せられる。そして、子々孫々の世代にいたるまで、この日本が謝罪、賠償請求の対象とされてしまう。いわゆる、小ブログで指摘して来た闇政治と闇法案、闇ビジョンなどがそこに合流し、いずれは、自虐国家に造り替えられる可能性もまた否定できない。この日本を、そのような国にしてはならない。この思いが、筆者の抱く「危機感」である。新たな年は、国思う政治家諸賢、識者諸兄に敬意を表し、心同じくするネットの有志のますますご活躍を願い、その一隅を照らすブログとして、また、理工系出身者の一人として、さまざまな論考を通じて、この問いかけを、今後も身の続く限り重ねてまいりたく思う次第である。
日本は毅然とあるべきで、国思うみなさまの存在に、その実感を強くする思いである。多少の紆余曲折、艱難辛苦はあろうとも、この日本が、本来在るべき原点に立ち還る時は必ず到来する。みなさまの存在が、子々孫々の世代から感謝される。その世代が今日を振り返り、考証する時に、日の丸のもとに胸を張れる一人でありたい。これが、身を尽くす大きな事由である。現下、ささやかながら、非組織の理工系研究者による「村山談話検証委員会」において、『村山談話反証論文』上呈を目指している。
----------
読者のみなさまにはお忙しい中、ご訪問をいただき感謝しています。ここに、小稿を新たにアップさせていただけたことを有難く思います。 拙い記事に対し、有志のみなさまより、内容を的確に
フォローいただくコメント、身を案じてくださるコメント、メッセージをいただき感謝します。一日一日を大切に、みなさまと共に考え、真実を共有できればと願っています。事実を指摘する批判は「悪口」ではなく、真実を掘り出し、その共有のために不可欠です。また、真実の共有はすべての第一歩です。正論は真実から生まれ、良識の声は必ず力になる。辛抱強く支えてくださるみなさまに心より感謝します。
日本は毅然とあれ!
Comment
かつてのアジア女性基金と同じにおいがする
<<http://www.kamimoto-mieko.net/doc/gijiroku/2005/04_25_kessan.pdf
随分古い話で恐縮ですが、
上記pdfで
【アジア女性基金】の使途不明金が31億以上に上る指摘がされています。
(今読んで面白いのは神本美恵子氏が突ついている点)
償い金総額7億2800万。
政府から基金へは合計41億。
では残りの30億はどこへやら??
「アジア女性基金」1995年に設立。
これまで364人の元私娼婦の女性に対し、基金から1人あたり
200万円の
「償い金」と
時の「総理大臣の手紙」を送付。
この基金は有耶無耶のまま(収支報告は検索では出てこない)
2007年3月末日をもって解散。
同じような法案が国会図書館法
(GHQ史観を 永遠に 固定する売国法案 )
こういうのを左翼の利権
(国を売り法外な金を懐にする)
というのではないでしょうか?
■国立国会図書館法改正案とは
要約 国立国会図書館法に恒久平和調査局の設置をする。
所轄する調査事項
1.開戦経緯
2.朝鮮人・台湾人の強制連行
3.日本軍の関与による組織的・強制的な性的行為の強制
4.日本軍の生物化学兵器開発・実験・使用・遺棄
5.2~4以外の朝鮮人・台湾人への残虐行為
6.2~5以外の戦争被害
7.わが国の賠償責任 予算 2億5千万円/年
※民主党政策INDEX2008は、
民主党が都合が悪いと思ったのか自党のページから削除して
見られませんのでここからどうぞhttp://www.nikaidou.com/2008/10/25/minshubaikoku.pdf
2009/02/06(金) 04:40:21 | URL | 山椒小粒
逆の意味で良いかも?
日本がルーズベルトにはめられて戦争に引きずり込まれた事とか、戦前は台湾も朝鮮も満州も近代国家に成って治安も安定していて良かったとか従軍慰安婦なんてものはそもそも言葉自体が存在しなかったとかそう言う事が全て分っていいのでは無いのでしょうか?
止めの一撃としてアジア諸国が独立を果たしたのは日本軍の力が非常に大きいんですよ、の証言を皆さんから頂いて鳩山等に返してあげては?
それを朝日に強制的にはやっちゃいけないんですが報道させると。
何か逆の意味で役に立つかも?
ちゃんとやればの話しですけれどもね・・・
2009/02/06(金) 08:28:51 | URL | surnivers
博士お疲れ様です。
「恒久平和調査局」ではなく「恒久自虐強制局」と名称を変更すべきです。
民主党の売国奴どもはよくこれだけ日本国民をないがしろにした法案を考え出すものです。
その悪知恵を良い方向に使えばいいのに。
ところで別の話題で申し訳ありませんが、例の「円天」事件で集めた120億円余りの金はどこへ消えたのでしょうか?、特定国、カルト宗教、民主党を始めとする売国政党、それらのすべてか、だとすれば真相は闇から闇へ・・・・・でしょうか。
2009/02/06(金) 12:28:22 | URL | KUMA
村山談話とか自虐史観には日本の各層の過半数以上の人が不満を持っていると思う。政治家はそうではないらしい。シナ、朝鮮の工作にやられたのが多いのではないか。利権とかハニートラップとか色々と手口はある。国賊は必ず見つけ出し次の選挙で落とす必要がある。スパイ防止法があれば、シナ、朝鮮に心を売った奴は逮捕できるのに。
2009/02/06(金) 14:51:34 | URL | 凡夫
民主はやっぱりやばい。
ブログ主様。
いつも貴重な記事をありがとうございます。
こんなことを実行されたら、日本は永遠に立ち直れないかもしれないです。どうにかしなくては。
真実をポスティング。ネットの住民がマスコミです。
自民党の政策チラシ
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/keiki_taisaku.pdf
日本前向新聞
http://blog.livedoor.jp/maemuki_news/
2ちゃんねる:日本前向新聞配達活動スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1231610438/
2009/02/06(金) 19:35:48 | URL | KIM
正気なのか?
曰く「ドイツ、米国といった諸外国と比べ、日本は真相究明の努力が不十分であった」
これ本気でいや、正気で言っているんですかね。
確かに真相究明は不十分だったかもしれないが、その努力を阻んできた連中がいるわけですよね。デマを流した連中もいるわけです。真実を明らかにしても難癖付ける連中もいるわけですよ。それを努力が不十分だった等とはよく言ったものです。
悪いこと全部ナチのせいにしたドイツや、データ収集目的の原爆投下を在日米軍を助けるためと嘯く国を見習えと?
民主党の議員はどうやら日教組の先生に歴史を教わってしまったようですね。
2009/02/06(金) 21:18:20 | URL | 田中周http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-2224.html