チェルノブイリの1/5に | 日本のお姉さん

チェルノブイリの1/5に

「チェルノブイリの1/5に」
って、多いのか、まだマシだったのか

よくわかりませんが、ゼロであるのが本当だから

めっちゃ多いのではないかと、、、。

90万テラベクレルと言われても

ピンとこないです。
ヨウ素換算ってことは、

他のストロンチウムとか

骨に蓄積される放射性物質は入ってないってことかなあ。


~~~~~~~~~~~~~~


<福島第1事故>放出の放射性物質は90万テラベクレル
毎日新聞 5月24日(木)21時36分配信

 東京電力は24日、福島第1原発事故で放出された放射性物質の総量(ヨウ素換算)は推定約90万テラベクレル(テラは1兆倍)と発表した。東電が総放出量を公表するのは初めて。2、3号機からの放出が約4割ずつと大半を占め、福島県飯舘村など北西方向に汚染が広がった昨年3月15~16日の2日間で、全体の約3分の1の34万テラベクレルが放出されたとしている。 

 事故直後の3月12~31日に原発周辺で計測された大気、土壌、海水中の放射性物質濃度から総放出量を逆算。格納容器の圧力変化や建屋爆発、格納容器内の気体を逃がすベント(排気)などの時刻と突き合わせて、どの原子炉からいつ、どれだけの放出があったかを推定した。

 解析によると、2号機の圧力抑制室の圧力が急低下した15日、2号機から16万テラベクレルが放出。14日に水素爆発を起こした3号機の原子炉建屋から大量の白煙が上った16日には3号機から18万テラベクレルが放出された。

 建屋爆発時の放出は5000テラベクレル、ベント時は1400テラベクレルに過ぎず、大半は格納容器の損傷部分からその後長期間にわたって放出されたと考えられるという。総放出量は86年のチェルノブイリ原発事故(約520万テラベクレル)の17%だった。 

 総放出量をめぐっては、経済産業省原子力安全・保安院が昨年6月、77万テラベクレルとの推計値を公表。今年2月には解析条件を変えて推計した48万テラベクレルの推計値も示した。内閣府原子力安全委員会は昨年8月に57万テラベクレルと推定している。【阿部周一】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120524-00000111-mai-soci

福島原発の放射線放出量 チェルノブイリの1/5に
テレビ朝日系(ANN) 5月25日(金)7時9分配信

 福島第一原発の事故で、東京電力は、大気中に放出された放射性物質の総量は90万テラベクレルとの推定結果をまとめました。チェルノブイリ事故の5分の1に迫る量です。

 東京電力・松本純一本部長代理:「チェルノブイリの事故が5200ペタベクレル。(今回の)放出放射能量は約900ぺタベクレル」
 東京電力が試算した東日本大震災の翌日の去年3月12日から31日までの放射性物質の総放出量は90万テラベクレルでした。これは、チェルノブイリの事故で推定された520万テラベクレルの5分の1に迫ります。割合としては、1号機が2割、2号機と3号機が4割ずつになります。今年2月に原子力安全・保安院が出した値は48万テラベクレルで、約2倍にあたります。保安院との違いについて、東京電力は、計算に使った式が違うため高めの数字が出ているとしています。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120524-00000062-ann-soci


福島第1、放射性物質90万テラベクレル放出 東電が初の試算公表
産経新聞

5月24日(木)23時41分配信

 東京電力は24日、福島第1原発事故翌日の昨年3月12日から同31日までの放射性物質の総放出量が約90万テラベクレル(テラは1兆)とする試算結果を公表した。経済産業省原子力安全・保安院の試算の1・87倍、520万テラベクレルが放出されたチェルノブイリ原発事故の約17%にあたる。東電が試算を示すのは初めてで、これまでの推計で最も高くなった。

 東電はモニタリングポストで計測された放射線量の変化などから、放出された放射性物質の量を試算。各号機の放出は2、3号機で4割ずつ、1号機から2割とし、4号機からの放出はないとした。

 福島県飯舘村など北西方向への汚染は、3月15日朝と夜に、2号機から放出された計約10万テラベクレルのヨウ素131などが、風向や降雨で沈着したと推定。1、3号機の水素爆発の影響は小さいとの見方を示した。

 一方、海への放出は調査を始めた昨年3月26日から9月末までで、高濃度汚染水の流出を含む約1万8千テラベクレルと試算した。

 総放出量は保安院と内閣府原子力安全委員会も試算し、保安院は今年2月に48万テラベクレル、安全委も昨年8月に57万テラベクレルとの結果を公表している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120524-00000629-san-soci