イオン、午前7時開店=6月から、「家庭の節電促進」
たしかに、お年寄りは朝が早い。
5時ごろから起きて公園で身体を鍛えていたりする。
8時過ぎには、ゲートボールの試合をしているもんね。
7時に店が開いていたらお年寄りは孫を連れて買い物に行くでしょう!
イオンは、いいところを突いている。
それに、平日が休みの人は早くから店に行きたかったりするのだ。
10時半から開けるのは、遅いって感じ。
~~~~~~~~~~~~
イオン、午前7時開店=6月から、「家庭の節電促進」
2012年5月17日(木)10:33
イオンは6月から約3カ月間、全国約1400店舗で開店時間を午前7時にする。早朝利用を見込んだ対応で、閉店時間は変更しない。総合スーパー「イオン」や食品スーパー「マックスバリュ」、小型店「まいばすけっと」などで実施。6月1日に約1100店舗で始め、順次拡大する。
イオンは「暑い時期、日中に外出すると、帰宅後に冷房を強めにしてしまう傾向がある」とし、早朝の買い物は家庭の節電につながると説明。店舗では、発光ダイオード(LED)照明への切り替えなどで「追加電力は必要ない」という。高齢者のほか、幼稚園に子供を送った後や出勤前の来店にも期待している。
[時事通信社]
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-120517X246.html