日本人がタコやマグロを食べるため、企業や政府がひとしれず努力している件 | 日本のお姉さん

日本人がタコやマグロを食べるため、企業や政府がひとしれず努力している件

スペインでは、タコが高くなって
一般人は気軽に食べられなくなったそうだ。
タコがとれるモロッコの海域にスペインの漁師が入れなくなったのだそうだ。
モロッコから日本は大量にタコを輸入している。
たぶん、モロッコは、スペイン人の漁師にタコを取られないように、モロッコ近海を封鎖したのだ。日本に売る方が高く売れるもんね。
日本人がタコを気楽に食べられるためにスペイン人が食べられなくなったとは、、、、。

スペインでは、チュウゴク人は、優遇されている。
チュウゴク人の企業家には、スペイン政府は、2年間税金を払わなくてもよいという優遇処置を与えている。
それでチュウゴク人は2年ごとに会社を潰して新しい会社を作っているらしいよ。


スペインでは、チュウゴク人がチュウゴク人を殺したり、カードで金を騙し取ったりする事件が起きている。
でも、以前のように、朝起きたら、チュウゴク人の
死体が転がっているというような事件はひんぱんには起きていないそうだ。
チュウゴク人はスペインでは、以前よりも大人しくしているらしい。


チュウゴク人の借金取りがチュウゴク人に貸した金をチュウゴク人が返さないで逃げ回っている場合、殺してでも金を奪えという命令がチュウゴク人の殺し屋に出る。
借金を返さなかったチュウゴク人が殺されているだけなのだそうだ。
殺すのは、借金を返さないチュウゴク人への見せしめの意味もあるらしい。

~~~~~~~~
お気に入り
山本敏晴↓

①マグロの漁獲を確保するため。具体的には、大西洋まぐろ類保存国際委員会( ICCAT)において、日本に有利 な議決となる方に一票を投じてもらうため。

②国連安保理常任理事国入りへの一票

外務省。日ロさけ・ます漁業交渉の結果。2012年4月。ロシア連邦の200海里水域における日本国の漁船によるロシア系さけ・ますの2012年における漁獲に関する日ロ政府間協議が妥結。

①漁獲割当量、②操業隻数、③一隻当たりの割当量 、④ 入漁料 約21.5億円(前年約16.9億円)

外務省: モルドバに対する無償資金協力(貧困農民支援)に関する書簡の交換 
http://bit.ly/ICSOQd  1億3,000万円。モルドバ農民に対する支援を目的として主要作物である小麦及びトウモロコシの増産のために必要な農業機械(トラクター)を整備するために必要な資金を供与

外務省:山本アフガニスタン・パキスタン支援担当政府代表のNATO非加盟のISAF貢献国との外相級北大西洋理事会会合への出席 2012年4月 
http://bit.ly/I6mNSP  19日。2014年以降のアフガニスタン治安部隊(ANSF)の維持経費、NATOの役割について議論

外務省、看護師及び介護福祉士の入国及び一時的な滞在に関する日本国政府とベトナム社会主義共和国政府との間の書簡の交換、2012年4月 
http://bit.ly/JcUZtI  

1外務省、募集:「平成24年度外務省本省インターンシップ」2012年4月 
http://bit.ly/HXbfDO  7月23日(月曜日)から9月21日(金曜日)までの間で2週間以上の一定期間

人材募集: 水質モニタリング技術計画フェーズ?終了時評価(評価分析) (契約) 団体名:独立行政法人 国際協力機構(JICA) 勤務地:パナマ 募集期間:2012/04/20~2012/04/26 
http://bit.ly/HR7OZl
人材募集: 在ミクロネシア日本国大使館 草の根・人間の安全保障無償資金協力外部委嘱員募集  (契約) 団体名:在ミクロネシア日本国大使館 勤務地:ミクロネシア 募集期間:2012/04/17~2012/05/13 http://bit.ly/HRotl0
人材募集: 人身売買を予防するための法執行強化プロジェクトマネジャー/コーディネーター (正職員) 団体名:特定非営利活動法人かものはしプロジェクト 勤務地:インド 募集期米

国の金融規制改革法(ドッド・フランク金融法)2010年。①野村総研:ドッド=フランク法に対する米国証券業界の反応(PDF) 
http://bit.ly/I65ilv  ②大和総研:適用が開始されたドッド・フランク法(PDF) http://bit.ly/HMatVr
ドッド・フランク法(Dodd-Frank Wall Street Reform and Consumer Protection
Act)。 2010年7月、オバマ大統領の署名を受けて成立した米国の「金融規制法案」。上下両院の法案を一本化するのに功績のあった両名の姓に由来。

4連邦準備理事会(FRB)など米金融監督当局は、2010年に成立した金融規制改革法(ドッド・フランク金融法)の柱の一つで金融機関の自己勘定取引を規制する、いわゆるボルカー・ルールの実施について、2014年7月21日まで2年間延期すると発表した。2012年4月。

イスラム教シーア派住民による反政府デモが2011年2月から散発しているバーレーンでF1レース「バーレーン・グランプリ」が12年4月に開催されることに住民から強い反発。F1開催で世界中に「正常化」をアピールしたい政府に対し、住民は「政府の弾圧による犠牲者の血の上でのレースをやめろ」

石原都知事の「尖閣諸島を買う」という発言を受けて、中国側は息子である自民党の石原幹事長が予定していた中国訪問を拒否か?2012年4月。本人は「そんなことないですよ。やはり国会情勢で問責決議もありますし。頑固親父が暴れておりますので、もろもろの理由で、双方で延期しようということに」

イラク各地で車爆弾などを使ったテロが10件以上、相次いで発生。少なくとも37人が死亡、160人以上が負傷。2012年4月。イスラム教シーア派主導のマリキ政権の不安定化を狙ったスンニ派武装組織による犯行。首都では、保健相の車列を狙った爆弾テロがあり、大臣の警備要員や通行人が死傷

スーダンと南スーダンが武力衝突を激化させていることについて、国連のパン・ギムン事務総長は「今は戦争の時ではなく、交渉の時だ」と述べ双方に自制を要求。
2012年4月。
スーダンのバシール大統領は「南スーダンの国民を解放しなければならない」と述べ全面的な戦闘に突入することも辞さない姿勢

スーダンのバシル大統領は南スーダンを「敵」と見なしたスーダン国民議会の決議を支持し、南スーダン政府打倒を明言。
2012年4月。
南スーダンとの境界を接する南コルドファン州を訪問し、決起集会で自国軍を激励。
両国は現在、境界線のはっきりしない国境付近の油田地帯で武力衝突を繰り返している

メキシコ市郊外にある活火山ポポカテペトル山(標高5452メートル)が、大量の火山灰と水蒸気を噴き上げ噴火し、溶岩流が流れた。2012年4月。噴火活動は続いており、メキシコ政府は周辺地域の住民2万8000人に避難勧告を出した。大噴火すれば約6万7500人が影響を受ける可能性

4韓国軍が秘密にしてきた新型クルーズミサイルを突然公開。2012年4月。射程距離が1000キロ以上で済州道(チェジュド)から発射しても北朝鮮全域が射程圏。精密誘導システムが適用され、目標建物のどの「窓」を打撃するかを指定可能。「窓」に言及した理由は、平壌の労働党舎など核心施設を示唆

黄海で不法操業を取り締まっていた韓国の海洋警察隊員が、中国漁船の船長に刺殺された事件(2011年12月)で、韓国・仁川の裁判所は、中国人船長に対して禁錮30年の実刑判決を言い渡した。
検察側は死刑を求刑していた。
これに対し中国外務省の報道官は、判決は受け入れられないとの立場を示した

パネッタ米国防長官は中国が北朝鮮のミサイル開発を支援していると発言。
2012年4月。下院軍事委員会でターナー下院議員は北朝鮮が軍事パレードで公開したミサイルの発射システムが中国製とみられるとし、パネッタ長官に、これについて質問した所「中国からの支援がある程度あったと確信している」

北朝鮮の平壌市内などで終戦前後の混乱で残留した日本人のものとみられる多くの遺骨が見つかったと北朝鮮当局者が発表。
2012年4月。金日成主席生誕100年の記念行事に合わせ北朝鮮入りした日本からの訪朝団に、宋日昊朝日国交正常化交渉担当大使が伝え、日本側から返還の要請があれば応じる考え

北朝鮮の金日成主席の生誕100年を祝った式典に、中国が前外相を出席させようと北朝鮮側に打診した所、断られていたことが判明した。
2012年4月。北朝鮮の「人工衛星」の打ち上げに対し、中国政府は早い段階から国連安保理の決議違反として自制を求めていたため、北朝鮮側が不快感を示した可能性

パネッタ米国防長官は、アフガニスタンで米兵が武装勢力の遺体の一部を手にして記念撮影していた問題で、「容認できない」とし、米政府として謝罪する意向。関係者の法的責任を問う考え。2012年4月。米紙ロサンゼルス・タイムズが写真を掲載したことについて「米兵の命が狙われる」として「遺憾」

米タイム誌、「世界で最も影響力がある100人」(2012年4月中旬)の、インターネットの読者投票で1位になったのは、国際的ハッカー集団「アノニマス」。

米タイム誌は特別号で、毎年恒例の「世界で最も影響力がある100人」を発表。2012年4月中旬。例年選出されてきた日本人は一人も入らなかった。 一方「ならず者」として、北朝鮮の金正恩第1
書記、シリアのアサド大統領、タリバーン最高指導者オマール師、ソマリアのアルカイダ系武装勢力指導者

アフガン北部タカール州の女子学校で、給水器の水を飲んだ生徒100人以上が中毒症状を訴えて入院。2012年4月。地元知事は毒物が混入されていたとの見方を示し、「女子教育に反対する者の犯行だと思う」。女子教育を禁じたタリバーン政権が2001年に崩壊した後も保守派は嫌がらせを続けている

インドは、核弾頭搭載可能で中国全土を射程に入れる射程5千キロの弾道ミサイル「アグニ5」の初の発射実験。2012年4月。国防省報道官は「実験は成功」。中国への抑止力増強を念頭にミサイルの射程を延ばすため開発を進める。一般的に射程5500キロ以上が大陸間弾道ミサイル(ICBM)と定義
5時間 山本敏晴 ? @yamamoto1208

国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長は、市民弾圧を続けてきたシリアのアサド政権軍と反体制派の「停戦」を監視するため、平和維持活動(PKO)の本隊要員300人の派遣を承認するよう国連安全保障理事会に要請。2012年4月中旬。300人は非武装の軍事要員。派遣期間を当面3カ月と提案

EUがミャンマーに対する制裁を、一部を除いて1年間停止することで基本合意。2012年4月。民主化への取り組みを評価しつつも、動きが後退しないか見極めるため、期限付きとした。また、現行の制裁のうち、武器や警備などに関わる装備の禁輸は継続する。民主化が後退すれば、制裁を再開する可能性

前国連事務総長コフィー・アナン (1938年生)が、(止めるのは困難、と言われていた)シリアのアサド政権と反体制派の間の紛争を(少なくとも一度)停戦状態に持っていった。今回の仲介役を引き受ける際、彼はこう言っていた。「交渉役を私だけにしろ。調停をする人物は一人であることが必要だ」

国連とアラブ連盟の合同特使を務めるアナン前国連事務総長は、シリア国内での停戦監視の方法について、シリア政府と合意したと発表。2012年4月中旬。政府軍の戦車や兵士がまだ街中に配備される中、非武装の監視員が自由に活動できることをシリア政府が改めて約束したとみられる。

韓国国防省は、北朝鮮全域を射程に収める巡航ミサイルを実戦配備したと発表し、映像も公開。2012年4月。ミサイル配備を公表するのは異例で、「人工衛星の打ち上げ」として長距離弾道ミサイルを発射した北朝鮮を牽制する狙いか。数百キロ離れたガラス窓ほどの大きさの目標を正確に攻撃できるという

国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)と国際NGO「ノルウェー難民評議会」の報告書。2012年4月。新たな避難民のうち、最多は西アフリカのコートジボワールで100万人。コートジボワールでは2008年の大統領選を巡り現職だったバグボ大統領と野党のワタラ元首相が対立し内戦に陥っていた

UNHCRと、NGOノルウェー難民評議会は、①紛争による国内避難民が2011年末で世界に2640万人。②前年比4%減。これは南スーダン独立でスーダン領内の70万人が国内避難民と言えなくなったため。③一方「アラブの春」の影響で新たな避難民は350万人。前年比20%増。2012年4月

フィリピンのアルメンドラス・エネルギー相は、南シナ海などでの石油・天然ガスの探査開発を民間企業に委託するための国際入札を2012年4月下旬に行うと発表。
南シナ海に主権を主張し入札の中止を求めていた中国が激しく反発するのは確実。
入札の対象には比パラワン島から約65キロ離れた海域など

http://twitter.com/#!/yamamoto1208
大西洋まぐろ類保存国際委員会(International Commission for the Conservation
of Atlantic Tunas : ICCAT) 
http://bit.ly/I8DM2G  目的:大西洋におけるマグロ類の資源を最大の持続的漁獲を可能に
2012年4月20日

日本政府がODAを使って、西アフリカでは比較的開発状況の良いカーボヴェルデ共和国を支援している理由。