そのうち、成長するさ! | 日本のお姉さん

そのうち、成長するさ!

仕事ができる人

よけいな仕事はしないで
儲けにつながることに集中する。
お客様に対する受け答えも
単純明快。


仕事ができない人

よけいな仕事ばかり自分で作って残業している。
お客様の選択肢のためにいろんな資料を作っているが
売り上げは少ない。

仕事ができる人

お客様に理不尽なことを言われたら
きちんと断る。


仕事ができない人

お客様に無茶ぶりされたら
会社の責任でも無いのに
なんでも弁償する。

お客様に頼まれて
お客様が本来するべき仕事までサービスでしているが
見返りは薄い。

お客様の注文間違いなどでたまった在庫を
持っているが
お客様に商品を購入してもらうよう
お願いをしないので
すべて会社の負担になる。


仕事ができる人

難しい問題だと
感じたら
勝手に判断しないで
上司の判断を仰ぐ

仕事ができない人

難しい問題かどうかも
わからず
勝手に物事を決めてきて
上司には問題が無いかのように
明るい見通しだけ報告するので
上司にはそれが大問題であると
その時にはわからない。


仕事ができる人

一度失敗したら
覚える。
怒られると
深く傷つく。


仕事ができない人

同じ失敗を
繰り返す。
怒られても
すぐに元気になる。
たぶん、怒られていても
あまり気にしていないのだ。


仕事ができる人

上司の失敗を責めずに
どうすれば
カバーできるか
真摯に考えていろいろやってみる。


仕事ができない人

無視する。何か頼まれたらやる。



仕事ができる人

上司に誤解されたら
誤解を解こうと全力で説明する。


仕事ができない人

誤解を解こうとしないで黙って怒られている。
上司の怒りが収まる時間をただ待っている。


仕事ができる人

雑用を女子社員に頼むのがうまい。
先にしてもらいたい仕事があると
低姿勢で「おやつ」と共に仕事を渡し
真っ先に片づけてもらう。


仕事ができない人

なんでも自分でやっているが
たまに間に合わず、
上司に怒られる。


仕事ができる人

どの上司の言うことを
聞くか決めている。


仕事ができない人

いろんな人の意見を聞いて仕事をして
いろんな人に怒られている。
大勢の意見を聞いて仕事をしても
全員に喜ばれるとは限らない。

~~~~~~~~
会社で働いていると
上司に怒られることも
ある。
仕事はうまくいく時もあるしいかないこともある。
辛い時期もある。
自業自得で上司に怒られることもある。
それも給料の内なのです。
そんな目に遭いながらもらった給料を
妻はありがたがって
受け取っているのか。
自分の夫が会社では
ダメな社員で
みんなの前で
めちゃめちゃ怒られていても、その人の妻はたぶん知らない。

でも、、、最初はダメ社員でも、
そのうちに成長してきて
会社で役に立つ働きをするように
なるものである。(人間は成長するもんです。)

家では妻は夫をたてて
成長するように導いて
あげてほしいと思う。

ずっと怒られっぱなしで成長できない場合は、
その仕事ができるような能力に欠けているのかもしれないので
他の職につけばいいだけである。
(他の職が
見つかるまでは
ちょっと辛いけど!)