好きなメルマガ「毒舌!医療と生物をやさしく読み解く入門」 | 日本のお姉さん

好きなメルマガ「毒舌!医療と生物をやさしく読み解く入門」

日本人は忙しすぎて

大変な人が多いんです。

特に東北がダメになったので、

今、他の地域が東北の分まで生産しないと

いけなくなったため

土日も出勤しないといけない人や、

原発の事故のせいで電力を平日に使わないようにするため

土日が休みでなくなって他の日になった人

などがいて、土日が稼ぎ時の趣味関係の会社は

大変なんだと、知り合いから聞きました。

忙しい人はめっちゃ

忙しくて休みの日は家で寝ているから趣味もやってられないらしい。

知っている職業カメラマンが3人も廃業したのも

3.11のせいなのかな。

絵画教室をしている絵描きさんも

3.11以降、教室関係も人がこなくて大変だと言っていました。

芸術家は、ひいきをしてくれるファンが何人もいた場合

それで食べていけるけども、ひいきのファンがいないと

副業で生きるしか無理だって。

ファンって大事なんだね。

友人の会社は、政府の中小企業を助ける仕組みとやらに

応募したので、それなりの努力を見せるため

金曜日も休みになった。

週休3日制で楽をしている。でも給料はその分カットされるので

うれしくないようだ。わたしの会社の人の友人にも

そんな人がいて、金曜日が休みになっているらしい。

3.11以降、忙しくなった人とヒマになった人が

くっきり分かれてきたのかなあ、、、。

休みが増えても給料が減ったら

うれしくないよね。でも、給料が多少減ってもクビにならずに

会社が存続してくれたら御の字だよね。

もう少し、我慢すれば、景気が上向きになって

みんながいつもどおりに働けるような日がやってくるのだと

期待しています。

こんなときに、消費税を上げようとする民主党は

本当にうっとおしい。景気を上げる試みや無駄を省く努力をせず

子供手当をばらまいた後でお金が足りないからって

消費税をあげようとするなんて無茶だ。

他の国なら、みんながデモでバスをひっくりかえして

焼いたりするんじゃないの?

おとなしい日本人は、損しているのかも。

民主党なんかに選挙で票を入れた人たちのせいだ。

わたしは民主党は日本人ではない人たちがやっている党だから

危険だと知っていたから入れてないですが一緒に結果を

受け取らねばならない。民主主義の国だから仕方がない。

民主主義なら民衆は政治に興味をもって

メディアなんかに振り回されず

賢くなければいけないね。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

毒舌!医療と生物をやさしく読み解く入門                      
No.429/2012/3/17
総発行部数: 2,679部
━━ http://www.unlimit517.co.jp/melmaga.htm 

 こんにちは~、「元気にやっていますか?」 医療再構築人・田畑です。

 千歳に来てから、余り小さい事に悩まなくなりました。何か心が健康です。

 考えている事はと言えば、「明日、何食べるかなぁ?」暢気な親父そのもの。

 思えば・・・

 疲れというのは、身体に影響を与えるばかりでなく、精神にも重篤な症状を。

 長期間に渡れば渡るほど、その影響は大きい。良く見ると、その印は存在す。

 私の場合、身体では「目下の隈」が色濃く。精神では「怒りっぽく」なった。

 当時は・・・

 それ程、気にしていなかったが、その環境から離れて見ると、影響の強さを。

 それが証拠に、「目下の隈」は殆ど消えたし、「怒りっぽさ」も数値が下降。

 他人への許容範囲が拡がった。思うが儘にならない事は、スルー出来る様に。

 自分が・・・

 考えている以上に、「疲れ」による影響は深刻。その深刻さは心の裏に潜む。

 だから、何となく大丈夫だと思って、過ごしてしまう。心の裏に影響が集積。

 それでも、趣味などを通じ、「ガス抜き」を行っていれば、爆発を防げるが。

 クヨクヨ悩んでいる内は・・・

 未だ「自力で立ち直れる範囲」であるが、裏を通り抜け、「鬱」に陥ると、

 蟻地獄に嵌り、「自力での生還」が困難になる。精神的な無感動期が訪れる。

 喜怒哀楽すら、蚊帳の外。必要以上に外見は取り繕う為、他人は気付かない。

 最悪の場合・・・

 こういう事態に陥る事も。此も今思い起こすと、「疲れ」が原因だと痛感す。
 http://www.unlimit517.co.jp/gnews29.htm

 この頃、酷い時は「月200時間」以上の残業をしていた。疲労蓄積の毎日。

 お陰様で、当時付き合っていた彼女とも別れる要因になった。人生をも書換。

 人から・・・

 思考力を失わせるのに、最良の方法は「長時間の強制労働」。知らず知らず、

 貴方はこの罠に嵌っていないだろうか? 日本人が陥りやすい罠だと今思う。

 休み過ぎも良くないが、働き過ぎも良くない。適度な「負荷」が、一番良い。

 日本人は・・・

 それらが上手くコントロール出来ずに、どちらか極端になるケースが多いね。

 だからと言って、欧米人の生活様式をそのまま取り入れても、上手く行かず。

 それなら、日本人の生活様式は何処へ向かったか?「コンビニ」へ向かった。

 働き過ぎのしわ寄せが・・・

 日常生活を「便利」にする方向に行った。何時でも何処でも、金さえあれば、

 食べるのにも、生活を営むにも、不自由しない。言い換えれば、時間や場所
 http://yusaku.from.tv/as2.html#35

 等考えなくても良くなった。就業時間さえ。「コンビニ」は様式と思考変革。

 私も・・・

 充分にその恩恵を受けている事は認める。けれど、此からの世の中が全て、

 「便利」な方向に行く事には賛成しかねる。「便利」=考えなくても良い意

 だと私は思っているからだ。どこかに「不便」があるから、人は考え始める。

 そこに・・・

 金が絡むと、それさえあれば、「便利」を買える。よって、手間暇掛けて、

 「工夫」をして、「便利」にしようとはしない。「工夫」=考える力を養う

 お金さえ払えば、手軽に「痩せられます」「若返ります」「健康になる」?

 当然・・・

 「便利な生活」に慣れてしまえば、上記の商売に?印は付かない。当たり前。

 故に、上記の商売が広く大仰に蔓延る。「疲れ」と「便利」が、日本人から、

 思考力を取り除くので尚更。通販番組が早朝と深夜に多い訳は、思考力低下。

 正に・・・

 知らず知らずの内に、私も貴方も罠に嵌っている。私も、つい数年前までは、

 「楽して痩せたい志向」を有していた。実際に「飲むだけで脂肪が落ちる」

 何て代物を1年間も定期購入していた。痩せた気になっていたが、事実無し。

 実際に痩せたのは・・・

 今の仕事で、巡回という業務に於いて、「歩く」行為が日常に加わってから。

 その上、貧乏になり、所有車を手放さざろう得なくなる。「不便」に転じた。

 近くのスーパーまで、当然「歩く」。公共機関の場所まで「歩く」。歩行者。

 ふと・・・

 この前、1日にどれ位「歩く」のか気になった。計算して見ると、仕事では、

 日勤時「約4km」夜勤時「約9km」、休日は、買い物等で「約2km」

 トータルすると、仕事+日常で、1ヶ月間に、「約150km」ほど歩く。

 細かい変動は・・・

 あったが、約4年間で、「20kg痩せた」のは、「歩く」という行為でだ。

 私が思うに、「リバウンド」は「楽して痩せてしまった」結果。楽をすれば、

 当然、戻るのも早いという自然な結末。他の「便利商売」も揺り戻しは同様。

 「疲れ」も・・・

 そうだが、「便利」も極端に行き過ぎるのは良くない。自己責任というのは、

 決して、自分を縛る事じゃなく、自分をコントロールする事だと、私は思う。

 だからこそ、意識的に、「疲れを溜めない事」と、敢えて、「不便」をする。

 これが・・・

 現代日本社会を生き抜くキーワードだと確信する。どちらも思考力回復が鍵。

 懸念されるのは、生まれた時から「コンビニ」がある世代。「不便」という

 概念が理解出来るのかが心配。もしかすると「キレる」の要因は「便利」?


    ~ここまで、読んでいただき、誠に、有り難う御座います~



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       より良い医療と生物を考える研究会 主宰
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者:【医療・再構築人】田畑 拓也

Mag2ID:0000132773(まぐまぐ)
マガジンID:m00118235(melma!)

HP: http://www.unlimit517.co.jp/melmaga.htm


(無料レポート「元MRが語る・医療と生物の信じられない実態2」配布中)
◎毒舌!医療と生物をやさしく読み解く入門
のバックナンバーはこちら
http://archive.mag2.com/0000132773/index.html