子供が将来不利になるだろうから、戸籍上、夫の子にしたら?
実父と認めて…性別変え結婚、戸籍訂正求める
読売新聞 3月21日(水)11時18分配信
性同一性障害のため戸籍上の性別を女性から男性に変えて結婚した大阪府在住の夫(29)が21日、第三者の精子を使った人工授精で妻(30)との間に生まれた男児(2)について、戸籍上、実父と認められないのは不当だとして、戸籍の訂正を東京家裁に申し立てた。
法務省によると、女性から男性に性別を変えた夫の妻が出産した届け出は全国で16件。すべてが戸籍上は、未婚の男女間の子(婚外子)扱いで妻の子とされ、父親欄は空白になっている。その是非を巡る司法判断を求めるのは全国初。
申立書は、婚姻中の女性が人工授精で出産した子どもを「夫の子と推定する」とした民法772条に基づき、「戸籍上、夫の子と記載すべきだ」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120321-00000410-yom-soci
戸籍上の性別を変えることができるということ自体が
おかしなことだと思うのだ。
神さまが決めたことを
どうして変えてしまうのか。
体も声も男に変えたのなら
戸籍もいじっていいのか。
戸籍をいじることを許しておいて
生物としては女なのに男ということに
変えておいて
その妻の子(他人の精子を使用)は、夫の子になれないのって
中途半端なことだと思う。
外国人女性が生んだ子が
自分の産んだ子を日本人の夫との子だと言えば
日本国籍を与えるという変な法律を
作って、DNA鑑定も特に必要なく
子供が日本国籍を取れるようにしてやった日本なら
日本人の子供は、元女だろうが、元男だろうが
ちゃんと普通の夫婦のように
戸籍上、夫の子にしてあげたらいいのにと思う。
ひとつ許せば二つ許さねばならなくなるもんだよ。
外国のニュースだったが、
元女だが男性ホルモンを飲むのを一時やめて
他人の精子の提供を受けて
子供を産んだ人がいたが、
外国ではどうなっているのだろうか。