大阪市は、職員労組に支配されていた
橋下氏に絶対負けるな…交通局労組が市長選ビラ
読売新聞 3月9日(金)7時9分配信
昨年11月の大阪府知事・大阪市長のダブル選で、市交通局の職員労組「大阪交通労働組合」(大交)の役員らが平松邦夫・前市長への投票を呼びかけるビラを作成し、選挙期間中に同局内で組合員に配布していたことが8日、わかった。
市選管は、届け出があったビラ以外の配布を禁じる公職選挙法に抵触すると指摘。交通局は「許し難い行為」として内部調査を開始し、関与した職員を特定して処分するとともに、局長が同法違反容疑で刑事告発する方針。
ビラは昨年11月15日に大交の下部団体が発行。平松氏と知事選候補だった倉田薫・前池田市長を紹介し、「両候補の当選を勝ち取る」と明記。市営地下鉄・バス民営化を公約に掲げた橋下徹市長と松井一郎知事について「私たちの職場を守るため絶対に負けられない」とし、書記長名で「知人や友人に『平松邦夫』への投票を依頼していただけるよう切にお願いいたします」との呼びかけが記された。
読売新聞 3月9日(金)7時9分配信
昨年11月の大阪府知事・大阪市長のダブル選で、市交通局の職員労組「大阪交通労働組合」(大交)の役員らが平松邦夫・前市長への投票を呼びかけるビラを作成し、選挙期間中に同局内で組合員に配布していたことが8日、わかった。
市選管は、届け出があったビラ以外の配布を禁じる公職選挙法に抵触すると指摘。交通局は「許し難い行為」として内部調査を開始し、関与した職員を特定して処分するとともに、局長が同法違反容疑で刑事告発する方針。
ビラは昨年11月15日に大交の下部団体が発行。平松氏と知事選候補だった倉田薫・前池田市長を紹介し、「両候補の当選を勝ち取る」と明記。市営地下鉄・バス民営化を公約に掲げた橋下徹市長と松井一郎知事について「私たちの職場を守るため絶対に負けられない」とし、書記長名で「知人や友人に『平松邦夫』への投票を依頼していただけるよう切にお願いいたします」との呼びかけが記された。
昔から
大阪市長は
市交通局の職員労組「大阪交通労働組合」(大交)の役員らが
選んだ人がなっていたんだそうだ。
それを改革しようとしたのが
關 淳一(せき じゅんいち、關の字は新字体で「関 淳一」とも表記される元市長。
それを嫌った
市交通局の職員労組「大阪交通労働組合」(大交)の役員らが
当選させたのが平松元市長なんだそうだ。
大阪市は、職員労組に支配されていたということです。
市役所の清掃の仕事も
市が勝手に決められなくて
昔、エタヒニンと呼ばれていた地域のボスたちが
勝手に決めていたらしい。
それはどこの市でも有名な話で
市役所の高給取りのおいしい仕事は
みんな昔、エタヒニンと呼ばれていた地域の人たちの
ものになる。だから他の地域の人は
そういう仕事にはありつけないことになっている。
知人の友人のご主人であるチュウゴク人(日本国籍取得済み)は、
運よく、市の清掃局の仕事にありつけて高給取りになった。
でも、金を持ったとたんに性格と素行が怪しくなって
日本人の奥さまは「貧乏な時の方が幸せだった。」と言っているとか。