宮崎氏のメルマガについていた読者の声 | 日本のお姉さん

宮崎氏のメルマガについていた読者の声

読者の声1)名古屋市の河村たかし市長による「南京大虐殺」否定発言、日本国内ではたいして問題にもならず時代の変化を感じます。


中国側の報復措置も南京市で行われる予定だった日中文化交流(ジャパンウイーク)の中止といったもので、なんとか穏便に済ませたい中国側の思惑が見え隠れ。



中国の反応を探していたら「天涯社区」のサイトに東京新聞のニュース日本語原文と中国語訳、さらに日本のネット世論と中国語訳が載っていました。


こんなことまで書いていいのかと心配になるほど日本人の本音を紹介しています。
以下、日本側の反応から。


「よろしい、このままま関係の冷却を続けよう」
「日本軍が市民を虐殺してる時、中国軍は何をしてたんですか?」
「中国軍弱ぇぇぇ」
「むしろ30万人だか殺されたっていう相手国の都市と、姉妹関係だった方がびっくり」
「やりかねないのは中国軍だな 日本軍は一番やらなさそう 」
「当時でいうなら、黄河決壊事件。11都4000村が水没?水死者100万人とか、もう規模が違う」
「しかも目的だった日本軍にはなんらダメージ無しだと言うんだから、マジで自国民を苦しめているだけだ」
「それで現在でも揉め事の種として活用し続ける、その民族性が最低だと気付かない愚かさよ。中国人は、銭金と暴力でしか物事を判断しないから仕方なかろう」
「というか、中国人と朝鮮人は入国禁止にしろよ。あんな犯罪者民族どもは世界から隔離しろ」

http://www.tianya.cn/publicforum/content/worldlook/1/442645.shtml

江蘇省は公務員の愛知県への渡航禁止などと発表していますが、南京市はインチキ記念館の影響で日本企業が進出に消極的なだけにあまり事を荒立てたくはないというのが本音でしょうね。
 (PB生、千葉)


(宮崎正弘のコメント)南京の例の記念館、小生は改築前と新築後と二回行って、細かいレポートを書いています。それをどの単行本に収録したか、忘れましたが。ともかくご指摘のように日本のマスコミも騒がないのは、いまや大虐殺など無かったことを百も承知だからです。普通ならここぞとばかり河村市長攻撃にまわる朝日も、中日新聞も、いったいどうしたのでしょうね