日本人らしくない人は、日本人が苦手
友達は食料品店で働いている。
最近の日本人は、質が落ちているという。
店が閉まりかけていて店内に「蛍の光」の曲が鳴っている時に
入ってきた若い女性がレジで支払いを済ませたあと、
「ちょっと。5分後にとりにくるから荷物おいといて。」と言ったのだそうだ。
「それはできません。」とお断りすると
「チッ。」と舌打ちしたのだそうだ。むちゃくちゃなことを言っておいて
「チッ。」は無いだろう!と友人は思い出し怒りをしていた。
地下鉄の構内でもぶつかってきた人が自分が当たってきたくせに
「チッ。」と言うそうのだ。
友達は当たられた方なのについ
「すみません。」と言ってしまったけど
なんで当たられた方が謝らねばならないのかと
後で嫌な気持ちになったそうだ。
イギリス人やアメリカ人は
当たられても「エクスキューズ ミー。」と言っていたな。
(当たったことがある。スミマセ~ン!)
東京では、人々は絶対に
当たっても「すみません。」と言わないらしい。
大阪では割と謝り合いをしているけどな。
お店の新装開店のある日、チーフの男性が
なんと、遅刻してきた。
開店して大分たってから出社してきた。
そして、謝ることなく
「昨日の夜38度9分の熱が出て
起きられへんかってん。」と言ったのだそうだ。
その割には、パレットをハンドリフトで元気よく操作しているので
熱があっただなんて、ウソを付いているのは丸わかり。
「謝ってくれたらいいのに、ウソをつくなんて!」と言うので
「日本人男性は自分の体裁を守るために
よくウソつくねん。でも周りの人もウソと分かっていて
お大事にとか、軽く言うねん。そういう文化やねん。」と言っておいた。
他人のウソをまともに、聞いて怒っていたら身が持たない。
本当に日本人は、よくウソをつく。
わたしもウソをつく。
猫が病気なので病院に行かねばならないので
休みますとは会社に言えない。だから
「病院に行きますので午前中お休みします。」と言うのだ。
主語をぼかしているから、ウソだと思う。
一度、正直に「動物病院に行きます。」と言ったことがあるがわたしの上司は
わりとすんなり受け止めてくれた。わたしの会社は他の会社よりも
理解があるように思う。
友人の店に来るおじいさんたちもタチの悪いのが多くて、従業員に対して
非常に態度が横柄なのだそうだ。
中には酒の瓶で「ぱっちーん!」と
尻を叩いてくるチカンじじいもいるそうだ。
友人は悔しくて悔しくて泣きたいぐらいだと言っていた。
「それ、チカンやん。」
「うん。変なのがようけおるねん。」
そのチカンじじいは、来るたびに睨みつけてやったので
最近来なくなったらしい。
友人の両親は友人を、清く正しく美しく育てたので
なかなか世の中で働く時に
醜いことや許せない事がいっぱいで辛いのだ。
会社の年配のおじさんが若い男子従業員を
無理やり売春宿に連れて行ったのだそうだ。
若い男子従業員は、上司に「お前、断わるんか。断れるわけないやろが。」
と無理やり、いろんなことに付き合わされるのだという。
昔の日本人はキーセン(売春宿)に行って童貞を捨てるのが
普通だったらしい。そして結婚してからも平気で売春婦と合体する。
奥さんも「本気じゃないからいい。」などと言う。
それって、普通に浮気だと思うのだが
日本人には、売春婦は普通の女性ではなくて何かもっと下の存在なので
カウントに入れないみたいな部分があるように思う。
売春婦も同じ人間、同じ女の子なのに。
職場でセクハラされても、下ネタでからかわれても
怒らない女性もいる。
友人やわたしは激怒する方だ。
「そんなこと、別にいいやん。触られても減るもんやなし。
笑って流せばいいねん。」と同じ女性が平気な顔をして言う。
そこが分からないと友人は嘆く。
「ヘルモンヤナシ」だって!?
人の尊厳が損なわれているではないか!!
女性が訴えても、「流せばいいやん。」と言われてセクハラ体質が
改善されることがないのだそうだ。
日本では、女性の地位は低い。低過ぎる。給料の面でも低過ぎる。
女性にはしょうもない仕事ばかりにつかせて、部長や課長にしない。
そして、日本の女性たちも文句も言わずにあきらめきっていて
安い給料でものんびり生きることを模索しようとする。
わたしは、日曜日に教会に行けるような会社なら
満足なんだけど、家に病人や養わないといけない家族がいたら
普通の会社に勤めていたらお金が全然足りません。
実際、母親とおじいさんが病気で女の子が1人で養わねば
ならない家庭の子は、自分の給料では
とうてい養えないと悟って会社を辞めて行った。
水商売にでも入ったのだろうか。
わたしには、日本はおかしな国。改善してほしいところがたくさんある。
でも、無料メルマガなどを読むと(たいてい、おじいさんが書いている。)
わたしがおかしいと感じる部分を誇らしげに日本の特徴だとばかりに
紹介していたりする。日本には良い部分もたくさんあるけど、
女性に対する態度は変えてもらいたいことがたくさんある。
日本人らしくない人の考え方が、実は道徳的に正しい場合があると思う。