マレーシア当局が、預言者批判をして同国に逃げ てきた人物を送り返したってのはひでえ話だ。↓ | 日本のお姉さん

マレーシア当局が、預言者批判をして同国に逃げ てきた人物を送り返したってのはひでえ話だ。↓

マレーシアは融通が効かないおかしな国らしい!!
イスラムの国には融通はめっちゃ効くようです!!
インドネシアでテロを起こしたり、学生デモを煽って
政治の混乱を産みだしたとされるジャマア・イスラミアの
根拠地もマレーシアだった。
サウジアラビア当局から逮捕状が出ている同国の文筆家、
ハムザ・カシュガリ氏が12日、滞在先のマレーシアから
サウジ大使館の手配で、サウジへ送還された。
サウジの方がマレーシアより,かなり格が上の偉い国みたい!!
マレーシアは、どんな国なのか!!

このニュースによって、
マレーシアは、すごくダメな国だと感じてしまった!!

マレーシアは預言者批判をして同国に逃げ てきた人物を送り返したひどい国である。
送還に対しては裁判所が同日午後に暫定差し止め命令を出したものの、間に合わなかったという。
そりゃ、ウソだね。サウジに配慮したのだ、きっと。

~~~~~
預言者ムハンマドにツイートして逮捕・送還 サウジの文筆家
2012.02.13 Mon posted at: 10:30 JST
開発者なら使いたい! アプリや OS を使い放題の統合開発環境が、期間限定で最大
35%割引 -マイクロソフト
延べ1000社がご来場!【NECクラウドプラザ】でリアルなクラウドサービスを体感しよう
クラウドをもっと身近に。導入と活用情報を定期的にお届け!

(CNN) 簡易投稿サイト「ツイッター」上でイスラム教の預言者ムハンマドに対等に話し掛けるかのような発言をしたとして、サウジアラビア当局から逮捕状が出ている同国の文筆家、ハムザ・カシュガリ氏が12日、滞在先のマレーシアからサウジへ送還された。

マレーシアの国営メディアなどによると、カシュガリ氏は先週のムハンマド生誕祭にあたり、ムハンマドへ向けたツイート(投稿)として「好きな面と嫌いな面がある」「あなたのために祈ることはしない」などと書き込んだ。ツイートはその後、削除されている。

マレーシア警察によると、同氏の身柄はクアラルンプールのサウジ大使館の手配で、12日午前に送還された。担当弁護士によると、送還に対しては裁判所が同日午後に暫定差し止め命令を出したものの、間に合わなかったという。サウジ側からのコメントは得られていない。

国際人権擁護団体「アムネスティ・インターナショナル」は、同氏が送還後、サウジで死刑となる恐れもあると指摘。同氏は言論の自由を平和的に享受していただけだとして、サウジ当局に即刻、無条件で釈放するよう求めている。
http://www.cnn.co.jp/tech/30005588.html

~~~~~~~~~

美し過ぎて検問を受けた男性モデルAndrej Pejic
↓※ご注意、下品な変なマンガが左右に出でます!

ニッポンのガクトや
ラルク・アン・シェルのハイドも
いけているやん?この人、身体の線が細すぎるねん。
日本の少女マンガの主人公やん。

~~~~~~~~~~~
太田述正コラム#5297(2012.2.13)
<皆さんとディスカッション(続x1462)>

━[太田述正有料メルマガご案内]━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
 2012年3月~8月の有料講読を会費5,000円で募集中です。
             ↓
http://www.ohtan.net/melmaga/
からお申し込みください。
 (なお、このフォームで一口5,000円のカンパも募っています。)
 申し込みをされた方には、ただちに全コラムの配信を開始しますので、早く
申し込まれれば、その分だけおトクになります。また、会費を納入された段階
で、その時点までのバックナンバー(主要投稿付き)を贈呈します。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
<太田>(ツイッターより)

 <丸一日経った昨夜>現在のBBCのアクセス上位記事の全てが歌手のヒュース
トン関係とは驚きだ。
http://www.bbc.co.uk/news/world-17001548、
http://www.bbc.co.uk/news/entertainment-arts-17001663、
http://www.bbc.co.uk/news/uk-17001559、
http://www.bbc.co.uk/news/entertainment-arts-17001533、
http://www.bbc.co.uk/news/world-17001692

 両性具有の世界のトップモデルのAndrej Pejicだ。男子服、女子服どちらも着
こなす。前職はマクドナルドの店員だって。
http://www.washingtonpost.com/lifestyle/style/andrej-pajic-fashion-weeks-
gender-bending-it-boy/2012/02/10/gIQA8xfB4Q_gallery.html?hpid=z10#photo=1

<βΑΑβ>(「たった一人の反乱」より)

 伊波さん、また落選。仲井真知事が再選したときと同じですね。

 「佐喜真氏は選挙戦で「県外移設を求める」と主張しており、日米合意の名護
市辺野古への移設が直ちに前進するわけではない。
 ただ、自公政権時代は県内移設を容認した経緯があり、政府にとって、一貫し
て反基地の立場の伊波氏に比べれば柔軟といえる。」
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819891E3E0E2E2E08D
E3E0E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2


<太田>

 この関連で、東京新聞の社説読むと「歴史」のおさらいができるぞ。↓
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012021202000053.html

 さて、「天皇制」スレッドでの私がらみの議論の続きをコピペしておこう。

<1eoF8O7+>(2012.2.13)http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji
/1325763572/

 ・・・<君は>アーレントンの説を引用<するが、そのこと>により、戦前期
の日本が、人々の自由が制限される)封建制であることがどう説明でき るの
か。・・・
 (当然、共通事項として、ここでの自由は、英米の自由主義という相対的自由
を指す。)・・・
 たしかに、教会は教義を軸に聖書や教会という権威によって寄り添ってる集団
であり、大衆の独裁によって共同体が成立している訳ではない。
 よって、教会はレーデラの定義による全体主義には該当せず、全体主義の萌芽
とは言えないかもしれない。

 しかし、それでもなお、全体主義の起源はカトリシズムに見られるといってよ
いであろう。
 カトリシズムは、世界は罪を贖われて再生するというユートピア思想である。
 このユートピア思想と全体主義は、有神論か無神論かで違いはあるものの、そ
の発想は全くと言って同じものだからである。
 カトリシズムでは、アダムとイブの子孫であるすべての人間は生まれながらに
して罪を犯しているとしている。
 しかし、イエスが現れ、人類の罪を背負って死んだ。
 そのことで、イエスは人類の罪を贖い、イエスを救世主と信じる者は罪が許さ
れるとした。
 全体主義思想の例として、共産主義を挙げる。
 共産主義では、現代の大多数の人々、つまり労働者階級は資本家に搾取されて
貧しい生活を余儀なくされている。
 しかし、労働者の前衛たる革命家が登場し、資本家の作った経済制度を打破した。
 そのことで、革命家は労働者階級を資本主義から解放し、人々が平等に富を分
け与える共産主義社会が到来するとした。
 このように、カトリシズムと共産主義はその教義/思想の構成が、逐一対応し
ているので、上記でも述べた通り、発想は全く同じものである。
 このことは、竹山道雄や政治哲学者のグレイも述べている。
 太田氏も、以下の頁で述べている。
(http://blog.ohtan.net/archives/51118622.html)

 よって、上記の通り、欧州における全体主義の起源はカトリシズムに求められ
るので、・・・全体主義の誕生は文明までには遡れないという主張は誤 り。
 ・・・

 俺が議題として取り扱っているのは、日本が他国と比較して自由主義的な社会
であるかということであった。
 日本がドイツやソ連と比較にもならず、英米に比べても、十分自由主義的な社
会であることを主張してきた。

 君は、自由とはそもそも、相対的なものに過ぎないと批判した。
 自由とは束縛から除外される残部であり、ある国が自由主義かどうかは、その
残部の大小の程度に過ぎないからである。
 しかし、これは今現在俺がしている議論の範疇から外れる。

 以上によると、日本が他国と比較して自由主義国であったかどうかということ
が、今回の議題であった。
 君がしている話は自由の哲学的な定義の話である。
 よって、君がしている話は今回の議題とは全く関係のない話である。・・・

 英米も自由主義的な社会とはいえないなどという主張は、今回俺が提起してい
る議題に挙げるものとしてはナンセンスの極みとしか言えない。
 ・・・
 和辻は、欧米においては個人主義という、アリストテレスが便宜的に人を社会
と個人とに分けたところの一方が、あたかも個人1人で社会から自立し て存在
できるという考えを批判した。
 一方で、和辻は、欧米において生み出されたマルクス主義をも、人を区分する
上で、個人と社会のうち、社会のみに着目し、個人を無視して個人は社 会に奉
仕すべき存在としているとして批判した。

 このような西洋の人間のあり方に対して、日本では、個人主義でも全体主義と
も違う、他者との関係性によって初めて自分は存在することのできる、 した
がって他人を尊重し、他人の喜びを自分のものともする人間関係が形成されてい
るとした。
 これを和辻は、人間主義としたのである。

 太田氏によれば、和辻の限界は、西洋をアングロサクソン文明と欧州大陸文明
に峻別しなかったことである。
 前者が個人主義、後者がマルクス主義を生み出したのであり、前者がマルクス
主義文明のような全体主義、後者が個人主義を生み出すことはありえな いから
である、としている。
 がしかし、 それはまた別の話。

 ともかく、<君が、>和辻の人間学が、<いや、より一般的に、>戦前におけ
る<日本の>西洋哲学が人間中心主義的な人間像を抱えていたとするの は誤り
<だ>。
 おそらく、<こんな誤りが生じたのは、君が>人間(じんかん)主義を人間中
心主義と<を>混同したためであろう。

 <君は「>「個々の人格を至上のもの」とするような人間像を抱える個人主義
が<戦前の日本に>普及していた主張するのは矛盾<だと言うが、>理 由が間
違いであるので、このような結論も成り立たない。

 ・・・議題の範疇にないことを提起されてもこちらとしても困る。ここが哲学
板ならば、そのような議論をするのは大いに結構であろう。
 しかし、俺は戦前の日本が他国と比較して自由民主主義かどうか、ということ
を争点にしているのである。
 自由の認識の限界を指摘するのは全くもって空気を読めていない。
 時には哲学的なことを政治板であつかうことはあるだろうし、一概にスレ違い
ではないかもしれない。
 しかし今回の場合、政治的な議題を政治板で扱っている時に、<君は>哲学的
なことを持ち出しているのである。
 このように、俺が他の人と政治的な論争をしている状況で、哲学を持ち出すの
は先ほども述べた通り、文脈を無視して<君は>自分の主張を不自然な 形で掲
示していると言える。

<yFFXPJwH>(同上)

 自由主義って、政治、経済、言論などの総体である以上、特定分野のみで考え
ても意味無いと思うわな。
 また、「戦前の日本」とゆ~大雑把な切り方も不適切。
 せめて明治中期、明治後期、大正期、昭和初期くらいの時間軸で考えないと全
然的はずれな分析しか出来ない。
 少なくとも統制経済を敷き言論統制が行われた昭和初期はリベラルデモクラ
シーだったとは言い難い。・・・

<gm8DKlTS>(同上)

 <1eoF8O7+クン、>そもそも封建的だと言ったのは、アーレントンではなく
レーデラー<(注)>。

(注)Emile Lederer。1882~1939年。「東京帝大経済学部で「経済学」を担当
した外国人教師。ドイツ人。在任期間は大正12(1923)年度と13年 度。大正13年
度は社会学も講じる。理論的にはマルクス経済学に立脚しつつ,限界効用学説に
も接近した。政治と経済の関連を視野にいれた幅広い学 風で知られ,また有沢広
巳,大森義太郎,高橋正雄らに大きな影響を与えた。」
http://kotobank.jp/word/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%A9%E3%83%BC

 それが意味することは、<レーデラーが、戦前の日本は>「大衆自身に対する
大衆の独裁」ではなく、天皇をトップとする階級社会であると指摘して る事を
根拠にしてる。

→ドイツ人、就中マルクス主義の強い影響を受けたドイツ人の言などをまともに
受け止めちゃいけましぇーん。(太田)

 <そして、>全体主義の起源は、これまで散々説明したように、社会の多元性
が失われ、アトム化した個人の情動に訴え掛ける形で、単元的な社会を 創出し
たことにある。
 また終末論はプロテスタントを見られる考えで、カトリックだけに見られる独
特の考え方でもない。

→プロテスタント≒カトリック、とボクは何度も指摘しとるよ。(太田)

 <1eoF8O7+クンは「>ある国が自由主義かどうかは、その残部の大小の程度に
過ぎない<」と言うが、>違いますよ。
 ・・・中国や北朝鮮にもそのような残部はある。
 しかし、そうした領域を広げる運動が社会的に認められるか? あるいはそう
した残部が”同時代”における他の社会と比べて十分であると言えるの かが自由
主義だとする上での焦点だと思います。
 戦前日本は昭和以降、自由の領域は狭めようとしたし、同時代におけるアメリ
カと比較しても、ファシスト党に分類される社会大衆党が政党政治の一 角を占
めてるのは、相対的にも自由主義的な社会ではない事の表れです。

→そもそも、1940年3月に、時の党首の安部磯雄以下、西尾末広、片山哲、水谷
長三郎、鈴木文治という有力幹部等が斎藤隆夫の反軍演説による懲 罰動議に対
して反対の姿勢を示し、欠席・棄権して、麻生久以下の多数派によって除名され
るような政党、かつまた、同年10月、(断じてファシスト 政党ではなかった)
大政翼賛会に全政党の千頭を切って解散して合流したような政党、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E5%A4%A7%E8%A1%86%E5%85%9A
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%94%BF%E7%BF%BC%E8%B3%9B%E4%BC%9A
がファシスト政党であるワケなかろ。(太田)

 また9.11以降のアメリカがそうであったように、戦争を伴うような危機観は、
自由主義的な振る舞いが後退することはむしろ当然であり、戦争期 間中のアメ
リカ社会を自由主義社会だと断じる事や、戦前とは時代が異なるアメリカにおけ
るレッドパージを引き合いに出すことは、同時代における比 較とも言えずナン
センスです。

→だから、少なくとも日支「戦争」が始まってからの戦前の日本で「自由主義的
な振る舞いが後退<した>ことは・・・当然」だったっちゅうことにな るんで
ねーの?(太田)
 
 <更にまた、1eoF8O7+クンは、ボクが>和辻の人間学が・・・人間中心主義的
な人間像を抱えていたとするのは誤り。<」だと言うが、ボ ク、>そんな事を
言ってないでしょ。・・・
 日本を個人主義的社会だとするならば、和辻の考えを引き合いにだすのはオカ
シイと指摘した<まで>です。
 <ボクは、>飽くまでも、日本は個人主義的な社会ではなく、他者の眼差しを
重要視する集団的な社会だと認識してるの<ですが>、それで十分で <しょう>。

→日本は、一貫して個人主義「的」社会であると同時に集団主義「的」社会なん
だよ。それが人間主義社会ちゅうもんなんだわさ。(太田)

 <最後ですが、>イデオロギーを論じる場合、政治と哲学は不可分です。

→そりゃそうだろ。(太田)

 そうしたことを理解することもなく、哲学的な主張を持ち込むのは場違いだと
するのは、むしろイデオロギーを意味することが判ってないからでしょ う。

→「自由」とか「自由主義」という言葉の定義をはっきりさせて議論をすべきだ
というだけのことよ。(太田)

 太田氏の内容に準拠してるようですが、太田氏はそんなにも馬鹿なのですか?

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。

 (前にも触れた)米国での出産熱もこれあり、自費留学生の半分しか本国には
戻らないってんだから、中共の将来はまっくらだぁ。↓

 「2011年度の中国人の留学渡航者数は計33万9700人で、内訳は国費留学が1万
2800人、事業体の公費留学が1万2100人、自費留学 が31万4800人。帰国者数は計
18万6200人で、内訳は国費留学が9300人、事業体の公費留学が7700人、自費留学
が16万9200 人。・・・」
http://j.people.com.cn/94475/7726503.html
 「・・・お金に心配のない中国人女性が、子供にアメリカ国籍をとらせよう
と、わざわざアメリカに出向いて出産を行うケースが増えてい る。・・・」
http://j.people.com.cn/94475/7726861.html

 預言者ムハンマド批判がサウディアラビアで許されないことはともかく、条約
上の義務もないのに、マレーシア当局が、預言者批判をして同国に逃げ てきた
人物を送り返したってのはひでえ話だ。↓

 ・・・Hamza Kashgari, 23, a newspaper columnist, tweeted doubts about
Muhammad on the prophet's birthday last weekend. After death threats, he
fled to Malaysia on Tuesday and was detained at Kuala Lumpur airport
while trying to leave on Thursday. Malaysian police said Kashgari was
handed over to Saudi officials and flown back on Sunday morning, with
flight arrangements handled by the Saudi authorities.
 Malaysia and Saudi Arabia do not share a formal extradition treaty,
but do have close ties as fellow Muslim countries. The Malaysian
interior minister, Hishammuddin Hussein, said in a statement that
Kashgari's deportation was due to a common agreement.・・・
 Kashgari had tweeted about Muhammad last week: "I have loved things
about you and I have hated things about you, and there is a lot I don't
understand about you. I will not pray for you."・・・
http://www.guardian.co.uk/world/2012/feb/12/malaysia-deports-saudi-
journalist-prophet

 鬱状態の子供がいじめをもたらすってさ。
 鬱状態ってそもそも、集団における自らの地位の低さの自認行動とうり二つっ
てんだからな。↓

 ・・・the posture and behaviors associated with depression are almost
identical to the submission signals used by low status animals in
hierarchical species. Bullying, meanwhile, looks similar to some of the
dominance behaviors of high-ranking animals.
 Therefore,・・・children with depression are not only less likable to
others, but they are also visibly marked as having low status. That
attracts the attention of bullies who like to prey on weaker victims who
won’t fight back. It also leads other children who might previously have
liked them, or at least tolerated them, to become afraid to associate
with them too, because they don’t want to attract the bullies’ attention
themselves and because being linked with low-status peers may reduce
their own social standing.・・・
http://healthland.time.com/2012/02/09/the-complicated-relationship-between
-bullying-and-depression/
◎防衛省OB太田述正メルマガ
のバックナンバーはこちら
http://archive.mag2.com/0000101909/index.html