維新の会、TPP参加公約に…橋下氏。「将来的には必ずプラスになる」と語った。 | 日本のお姉さん

維新の会、TPP参加公約に…橋下氏。「将来的には必ずプラスになる」と語った。

維新の会、TPP参加公約に…橋下氏が骨格表明
読売新聞 2月11日(土)3時5分配信
 地域政党・大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長は10日、環太平洋経済連携協定(TPP)への参加や日米同盟を基軸とした外交などを次期衆院選の公約として掲げる意向を明らかにした。

 橋下氏はすでに、首相公選制や高所得者に対する年金の掛け捨て制の導入なども打ち出しており、維新の公約「船中八策(せんちゅうはっさく)」の骨格がほぼ固まった。

 橋下氏は同日、市役所で記者団に公約の内容を問われ、「(TPPには)基本的には参加だ。ヒト・モノ・カネの移動は国境を意識せず、日本の外から付加価値を取り込む」と述べた。農家などの反発については、「一部の人は痛みを伴うかもしれないが、将来的には必ずプラスになる」と語った。

 安保政策については、「日本は自主自立の防衛力を持たない。(米国に)頼らざるを得ないのが現実だ」と述べ、日米同盟を基軸とする外交を支持する考えを示した。一方、米軍普天間飛行場移設など沖縄県の基地問題については、「個人的には考えがある」としたが、党内論議を深めるとして明言は避けた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120211-00000020-yom-pol


在日アメリカ人が書いた昔の本に

「日本もいずれアメリカのおいしい牛肉や

安く食べられる日がくるだろう。」と書いてあった。

それに

「アメリカがイスラム独裁の国をそのままにしておくのは

おかしい。」とも書いていた。

今では、アメリカの肉は

牛丼屋さんが購入するだけで

おいしい輸入牛肉はニュージーランド産かオーストラリア産だし

イスラムの独裁の国は

アラブの春というよりもイスラムの春って感じで

独裁者たちは殺されてしまったわ。

エジプトも選挙をしたらイスラムの党が一番

票をとったとか。

どんどん時代は変わっていく。

変わるときは早いなと思う。


アメリカは日本にいろんなものを輸入しろと迫ってきたので

実は日本の関税はびっくりするほど安いんだそうだ。

でもアメリカの思惑とは別に

日本人はアメリカの車は買わないし

アメリカの半導体は買わずに韓国で作って韓国から買ったし

アメリカの牛肉は牛丼以外食べないし

フルーツも、そんなにいうほどアメリカのものは

食べていないらしい。アメリカンチェリーや

グレープフルーツは多少食べているようだが、、、。

でも、アメリカは、押すことは押して開国をせまるが

後は日本がアメリカ産のものを買わなくても

それは別の問題なのだとか。


日本人は、メキシコ産のアボカドや

ニュージーランド産のかぼちゃは

かなり食べている。わたしも常に食べている。

スペインのオリーブオイル、イタリアのトマトの

缶詰めなんて、かなりいただいている。

TPPに参加してもなんとかやっていけるのかなあ、、、、。

不安だ。民主党がカスだから。