チュウゴクって国はどこまでずうずうしいねん。 | 日本のお姉さん

チュウゴクって国はどこまでずうずうしいねん。

尖閣諸島は、過去に一度もチュウゴクのものになったことなどないし、

沖縄の日本人が地主やっちゅうねん。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

◎【尖閣命名問題】尖閣諸島は「核心的利益」 中国共産党機関紙 
日本は中国の警告に背向ける

【産経ニュース】 2012.1.30 11:32 [尖閣諸島問題]

【北京=川越一】沖縄・尖閣諸島(中国名・釣魚島)周辺にある離島の名称確定を進める日本政府の方針について、中国政府はすでに、共産党機関紙に同諸島を初めて「核心的利益」と呼ばせ、日本に“警告”を与えていた。

日本政府が警告に背を向けたことで、今後、中国が強硬姿勢に出ることが予想される。

日中関係を冷却化させた同諸島問題について、中国政府は最近、比較的抑制された対応をとっていた。沖縄県石垣市の市議らが同諸島に上陸した際、中国外務省の羅照輝アジア局長はインターネット上で「解決の条件が整っていないのなら、争いを一時棚上げすべきだ」と訴えた。

離島の命名が明らかになった後も、同省の劉為民報道官は「釣魚島と周辺諸島は古来より中国固有の領土だ。

釣魚島の領土主権を守る決意が揺らぐことは決してない」と従来の主張を繰り返すにとどめた。

しかし、背後では反発が高まっていることを党機関紙、人民日報が示している。

17日付の同紙は「釣魚島と周辺諸島に命名する企ては公然と中国の核心的利益を損なう振る舞いだ」「中国の主権を維持する意志と決意を試すな」と主張。

中国外務省はもちろん、政府系メディアが同諸島を「核心的利益」と表現したことは過去にない。

中国にとって核心的利益とは「安全保障上、譲れない国家利益」とされる。台湾、チベット自治区、新疆ウイグル自治区がそれに当たる。

近年は海洋権益の拡大方針に伴って東南アジア諸国と領有権を争う南シナ海
が加わった。

中国脅威論を緩和するため、当局は武力行使もいとわない「核心的利益」の乱用を避けてきた。

そんな中、同諸島を「核心的利益」と呼ばせたということは、党大会を今年秋に控え、軍の支持を固めたい指導部への軍強硬派の影響力が高まっていることをうかがわせる。

〔情報収録 - 坂元 誠〕

中国抗議「違法で無効」 日本の尖閣周辺離島命名
産経新聞1月31日(火)7時55分配信

 沖縄・尖閣諸島周辺の4島などの離島の名称を日本政府が内定したことに対し、中国外務省の劉為民報道官は30日、日本側に抗議したことを明らかにした。

劉報道官は「釣魚島(尖閣諸島の中国名)は中国固有の領土で、議論の余地のない主権を有する。

日本側のいかなる一方的な措置も違法で無効だ」との談話を発表。日本による離島命名について中国共産党機関紙、人民日報は「中国の核心的利益を損なう」と批判していたが、今回は「核心的利益」には触れなかった。(中国総局)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120131-00000106-san-int

尖閣周辺「北小島」など 39離島の名称内定
配信元:2012/01/30 10:37更新

 日本の排他的経済水域(EEZ)の基点でありながら名称がなかった39の離島について、政府が個々の名称を内定したことが29日、分かった。沖縄・尖閣諸島周辺の4島は「北小島」「北西小島」などと名付ける。尖閣諸島の領有権を主張する中国の反発は避けられない見通しだが、政府は今年度中に名称を正式決定し、国土地理院の地図などに掲載する。
39のうち尖閣諸島(沖縄県石垣市)の久場島付近の3島を「北西小島」「北小島」「北東小島」とし、大正島付近の1島を「北小島」と名付けた。このほか奥尻島(北海道奥尻町)近くの小島を「トド島」、知床岬(北海道斜里町)北の小島を「エタシペ岩」、日本海の見島(山口県萩市)北の小島を「見島北オオ瀬」-などと名付ける。

 EEZの基点となる離島は全国に99あるが、このうち49島には名称がなかった。政府は昨年5月、地元への聞き取り調査に基づき10島に命名。残る39島についても昨年11月、島が帰属する1都15市町村に名称を決めるよう要請した。

 各自治体は地元漁協や住民から名称を募り、1月下旬までに回答した。政府は地元の意向を尊重し、自治体の回答通りの名称を採用する方針。年度内に国土地理院と海上保安庁が「地名等の統一に関する連絡協議会」で正式決定し、順次地図や海図に掲載する。

 命名された島は平成22年に施行された低潮線保全法などに基づき、人為的な破壊や浸食からの保全措置が求められており、政府は今後必要に応じ、沖ノ鳥島(東京都小笠原村)で行った護岸工事のような浸食防止措置を講じる。

 また、政府は39島とは別に、領海の基点となる小島の実態調査にも本格着手する方針。これらの小島については基点の数が膨大なため、名称の有無や数も正確に把握できていない。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/543935/

去年の9月のニュース↓
中国調査船が2日連続で尖閣諸島海域を巡航、海保が警告
Y! 【政治ニュース】 2011/09/27(火) 16:11

  日本第11管区海上保安部(那覇)の航空機が25日17時55分ごろ、尖閣諸島(中国名:釣魚島)の東北約121キロメートルの日本の排他的経済水域(EEZ)で、中国の海洋調査船「北斗号」を発見した。海上保安部は無線で調査船に警告を発した。また、26日午後4時52分ごろには尖閣諸島の北北東約145キロの海域で、別の調査船「科学3号」が航行しているのが確認された。環球時報(電子版)が報じた。

■尖閣諸島問題- サーチナ・トピックス

  海上保安部は「北斗号」に対し、無線で「当海域での海洋調査は許可されない」との警告を発した。調査船は25日21時15分に回答し、「事前に通報した海域内である」と主張した。22時過ぎには調査船にロープが引き上げられたことが確認されている。

  日中間では、相互国家の近海での海洋調査には、少なくとも2カ月以上前の場所と船舶の報告が義務付けられており、第11管区海上保安部はすでに外交ルートで中国側に関係事情の確認と説明を求め、同意を経ていない海洋調査を認めない姿勢を明らかにしている。

  環球時報は「わが国の2隻の漁船が8月24日、釣魚島付近の海域を正常に巡航中に、日本側から領海侵犯行為であるとの訴えを受けた。在駐日中国大使はこれに反論したが、日本の官房長官は『尖閣諸島は疑いようのない日本固有の領土』として、わが国側を批判している」と報じた。

  さらに、「釣魚島問題に対する中国政府の立場は一貫して明確で、釣魚島は古来より中国固有の領土であり、中国の主権は疑いようがない。領土の主権を守り抜く決意は決して変わることはない」と報じた。(編集担当:及川源十郎)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0927&f=politics_0927_010.shtml