今頃、そんな方針を決めたって!遅っ、、、。サイバー攻撃の即応チーム、全省庁に設置方針 | 日本のお姉さん

今頃、そんな方針を決めたって!遅っ、、、。サイバー攻撃の即応チーム、全省庁に設置方針

サイバー攻撃の即応チーム、全省庁に設置方針

読売新聞 1月25日(水)3時3分配信

 昨年秋に発覚した三菱重工業へのサイバー攻撃を受け、対応を検討していた政府の「情報セキュリティ政策会議」(議長・藤村官房長官)は24日、国の情報セキュリティー全般を監視する最高責任者(CISO)を内閣官房に置くと同時に、全府省庁にサイバー攻撃への即応チーム「CSIRT(シーサート)」を設け、横断的に対応していく方針を決めた。

 一方、原子力発電所への攻撃に備え、制御システムを外部ネットワークから完全に遮断するよう関係法令を改正したことも明らかにした。

 政府CISOには内閣官房情報セキュリティセンターの桜井修一センター長が就任する。各省庁のCSIRTの連絡調整にあたり、大規模なウイルス感染などトラブルが発生した場合は、他省庁のCSIRTに応援を要請するなど、横断的な対応を勧告する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120125-00000018-yom-soci

サイバー攻撃対策義務付け=重要契約の民間企業に―政府

時事通信1月24日(火)21時14分配信

 政府は24日午後、首相官邸で情報セキュリティー政策会議(議長・藤村修官房長官)を開き、防衛装備品や原発など「国の安全」に関する重要情報の漏えいを防ぐため、こうした物品の調達契約を結ぶ民間企業に対し、十分なサイバー攻撃対策を義務付けることを決めた。従来は各省庁が独自に対応していたが、省庁間で取り組みに濃淡があり、統一的な運用が必要と判断した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120124-00000154-jij-pol