「頂門の一針」 2497号ー今日の記事は全部いいよ!
わたなべ りやうじらうのメイル・マガジン「頂門の一針」 2497号
2012(平成24)年1月19日(木)
━━━━━━━━━━
民主党の言論統制戦略
━━━━━━━━━━
MoMotarou
「確かに野田政権には多くの問題がある。(中略)それでも就任4カ月
余の首相の足跡からは、評価すべき実績が見えてくる。」 「野田首相に
申す」櫻井よしこ 産経新聞 1月12日
★
れには驚いた。「確かに野田政権には多くの問題がある」。この書き出
しに違和感を覚えました。どうも嫌々書いているような「雰囲気」を感
じがするのです。櫻井よしこさんは前身が読売新聞系「日本テレビ」の
キャスターで、読売新聞主筆の渡辺恒雄さんの影響を強く受けているの
だそうです。今回はその渡辺氏の強力な「指導」があったものと思いま
す。
■マスメディアの籠絡
民主政権のマスメディア戦略は、ソ連・北朝鮮のプロパガンダ戦術を引
き継いだ高度のノウハウを持ったものです。
これは自民党なども及びません。それを支える為に「強権体質」になり、
武器として「飴と鞭」を巧みに使います。またそれを後押ししているの
が「消費税増税」の財務省で、その飴と鞭が税額控除と国税調査権です。
昨年の終わりに復興増税法案が通りましたが、その頃可笑しなニュース
がラジオより頻繁に流されました。内容は民主政権の”バラマキ”の甘
いお話ばかりで、こんな事は今まで一度もありませんでした。違和感続
出。
■相手組織の切り崩しと分断
昨年の12月放送の「やしきたかじんの何でも言って委員会」(よみう
りテレビ系)でのこと。政治評論家の三宅久之さんがポロッと漏らしま
した。「野田首相は、ひょっとすると大化けしますよ」。
それに先立って野田首相が官邸で、読売の渡辺恒雄氏を中心に岩見隆夫
さん三宅さん等のマスコミ著名関係者とオフレコ懇談をしたそうです。
余談ですが、小泉さん系自民党とは違って野田さんは「お年寄り」の取
り扱いが上手です。怨念を上手く利用しております。ここにナベツネ系
中曽根大勲位が絡んでくると「外堀」も埋まってきます。相手の「分断」
が上手い。
■反日民主政権を支える戦略
民主政権の中枢事務局は、長年のサヨクプロパガンダ活動の経験があり、
組織的活動に長けております。ソ連・北朝鮮仕込みのものです。最早自
民党などは目ではありません。また北朝鮮と同様に「国民の暮し」など
も関係ありません。ただ只管「政権の存続」と利権の獲得です。
■「独立解放を勝ち取ろう」
ここまで来ると、櫻井よしこさんの「転向記事」の背景が明らかになっ
てきますね。新聞にしてもテレビにしても長い不況のなかで疲労困憊し
ております。「税制の便宜」をチラつかされれば「転ぶ」のも納得しま
す。
最早独立系「チャンネル桜」等だけ頼りです。何れ圧力がかかって来る
のは目に見えておりますが、みんなで支えましょう。踏ん張りどころで
す。
━━━━━━━━━━━━
国民無視の主権在官僚政治
━━━━━━━━━━━━
平井 修一
そろそろ面倒な確定申告の時期になる。国税庁サイトの「平成23年分所
得税の主な改正事項」に「年金所得者の確定申告手続きの簡素化」とい
うのが載っていたので読んだのだが、何を言いたいのかチンプンカンプ
ンである。
<その年において公的年金等に係る雑所得を有する居住者で、その年中
の公的年金等の収入金額が400万円以下であり、かつ、その年分の公的年
金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円以下である場合には、その年
分の所得税について確定申告書を提出することを要しないこととされま
した>
3回読んでも分からないから100回読んでも分からないだろう。もはや日
本語ではなく、官僚語なのだ。要は「年金を含めた所得が400万円以下な
ら確定申告するに及ばず」ということか、それなら有難い、と思ってい
た。
が、今朝(1月16日)の産経新聞の「得のススメ 確定申告」という記事
を見たら、「今回の確定申告から、年金収入400万円以下で、かつ年金以
外の所得が20万円以下の人は申告が不要になった」とある。これならすっ
きり分かる。
税務署は国民向けに「簡単に言えばこうです」と日本語ですっきりと説
明せよ。その上で「法律的にはこうです」と官僚語で書いたらいい。
「公的年金等に係る雑所得」なんてすぐに理解できる人はまずいやしな
い。実に官僚文章というのは最低、最悪だ。
そこには国民へのサービス、理解を求める配慮なんて微塵もない。自己
保身と言い逃ればかりで、痛いところをつかれても責任回避できるよう
に作ってあるのだろう。
ブラックボックスのような文章で、国民の視点を完全に無視している。
秀才が書いているのだろうが、受験勉強で優秀であっても社会的常識が
恐ろしいほど欠落しているとしか言いようがない。
民意で政治家を選んだところで、税を原資に政治=行政という国民への
サービスを提供する公僕の第一線が民意や国民の視点に配慮していない
のでは、主権在官の「有司=官僚専制政治」とそしられても当然である。
「上から目線」で国民を軽視して善政を行わず、私利私欲に、あるいは
省利省略、省益、我が身かわいさの天下りに走るのだ。行政法人やら財
団が乱立して税金を盗んでいる。
政治のヘゲモニーを確保できない政治家がだらしないのか、国民もレベ
ルが同じでそうなのか・・・福沢諭吉翁曰く、「国民が暗愚なら政治も
堕す」と。
政治家が官僚を従わせるほどの覇気と理念がなければ日本は沈滞するば
かりだろう。角栄は金と名誉と色で高級官僚を屈服させたこともあると
聞くが、覇気と理念とすべての責任を引き受ける覚悟がその前提にあっ
たから現場のキャリア官僚は汗を流したのである。
今は宰相の器でない人が日本丸の艦橋に立ち、その取り巻きは二流以下
でド素人も交じっている。政治、経済の閉塞状況は国民が招いた災いで
自業自得だが、改めるには総選挙を待つしかないのだろうか。不作為に
よる無為無策の時間だけが過ぎていく。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
改めて輿石・小沢ラインはスカで菅ラインは左翼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
阿比留 瑠比
ちょっと出遅れましたが、今回の野田改造内閣への所感を記そうと思い
ます。といっても、すでに産経紙面などで書いてあることをなぞっても
仕方がないので、ごく個人的な視点というか感想を述べます。一言でい
えば
やっぱり、輿石東幹事長・小沢一郎元代表ラインの人物を登用すると外
れ、スカばっかりで全然ダメだし、菅直人前首相ラインの人物を入れる
と左翼ばっかりだなあということを、改めて感じた次第でした。
それと、ことさら「自衛官の倅」であることを強調している野田佳彦首
相は、どう考えても安全保障を軽視しているなと。
野田首相が昨年9月、党内融和を最優先させて小沢氏と輿石氏に近い一
川保夫氏を防衛相に、小沢氏に近い山岡賢次氏を国家公安委員長・拉致
問題担当相に据えたのが大失敗であったことは、その後の問責決議成立
をみるまでもなく明らかでしょう。
また、民主党内ですら「極左」と呼ばれていた菅グループの平岡秀夫氏
を法相に抜擢したものの、平岡氏の個人的心情から死刑執行にサインせ
ず、今回、更迭したのをみても、何をやっているのかという印象です。
平岡氏は菅氏が閣内に押し込んだと言われていますね。
で、今回の改造で野田首相はまたしても輿石・小沢ラインの田中直紀氏
を防衛相に持ってきたわけです。参院外交防衛委員長を一応務めたとい
え、またしても素人に日本の国防の舵取りを任せようとしているわけで
す。
中国、北朝鮮、ロシアと周辺諸国の脅威が増している中で、どういうセ
ンスをしているのだか。
案の定、田中氏は就任早々、長年国会議員をやってきていながら、安全
保障のイロハのイも学んでいないことが白日の下にさらされました。
自民党の石破茂前政調会長が防衛官僚らに「(お守りをする)皆さんも
ご苦労なことだね」と嫌みを込めて言っていましたが、野田首相は増税
しか目に入っていないのかもしれません。
これでは米軍普天間飛行場移設問題をめぐり、沖縄県側も米国もバカに
したようなものです。
さらに、平岡氏の後任の法相が、また菅グループの小川敏夫氏であるわ
けです。この人は、永住外国人への地方参政権付与に熱心なことで知ら
れ、人権擁護法案についても当然、推進派ですが、それだけではなく、
慰安婦問題でも立派な謝罪派なわけです。
韓国とこの問題が火だねになっており、かつ野田内閣がその定見のなさ
から劣勢に立たされているときにこういう人物を登用するのが野田首相
ということです。というか、民主党にはこんな人材しかいないのか。
小川氏は平成19年3月5日の参院予算委員会で、慰安婦問題について
当時の安倍晋三首相にこんな質問を投げつけ、安倍氏に反論されたこと
があります。全く、千葉景子氏もそうでしたし、仙谷由人氏も似たよう
なものですが、左翼ばかりが親分となるのでは、法務官僚も法務行政も
歪もうというものです。
小川氏「こうした人権侵害についてきちんとした謝罪なり、対応しない
ということの人権感覚、あるいは過去に日本が起こした戦争についての
反省がまだまだ足らないのではないか」
安倍氏「私は全くそうは思いません。小川議員とは全く私は立場が違う
んだろうと思います。戦後60年、日本は自由と民主主義、基本的な人権
を守って歩んでまいりました。そのことは国際社会から高く私は評価さ
れているところであろうと、このように思います。
これからもその姿勢は変わることはないということを私はもう今まで繰
り返し述べてきたところです。小川委員は殊更そういう日本の歩みをお
としめようとしているんではないかと、このようにも感じるわけです」
……最近、同僚記者たちと意見が一致するのは、野田首相は党内事情に
ついてはいろいろ考え、計算しているけれど、結局、党内しか見ていな
いのではないかということです。
国対委員長経験者の割に野党にも人脈がないし、外部の学者や経済界に
もブレーンはいないし、財務官僚以外の官僚とのつながりも薄そうだし、
民主党だけなのか、この人はと。
━━━━━━━━━━━━━
韓国と北朝鮮の所得格差19倍
━━━━━━━━━━━━━
古沢 襄
韓国と北朝鮮の所得格差が広がり、2010年の1人当たりの国民総所得
(GNI)は19・3倍差にも拡大していると分かった。韓国の統計庁の
「主要統計指標」が明らかにしている。聯合ニュースが伝えた。
<【ソウル聯合ニュース】韓国の統計庁が17日に発刊した「北韓(北
朝鮮)の主要統計指標」によると、北朝鮮経済が2年連続でマイナス成
長を記録し、南北の格差が広がっていることが明らかになった。
◇北朝鮮GDPは韓国の42分の1
2010年の1人当たりの国民総所得(GNI)は、韓国の2万759ドル(約
159万円)に対し北朝鮮は1074ドルで、19・3倍の開きがあった。前年の
18・4倍から一段と拡大した。
北朝鮮の実質国内総生産(GDP)の増加率はマイナス0・5%で、2009年
に続き2年連続でマイナス成長を記録。GDPは24兆5970億ウォンで韓
国の42分の1だった。
2010年の貿易総額は韓国が8916億ドルで、北朝鮮の42億ドルの212・3倍と
なった。韓国の貿易相手国が中国(21・1%)や日本(10・3%)、米国
(10・1%)などであるのに対し、北朝鮮は中国の割合が56・9%に達し、
中国への依存度が高まっている。
◇韓国の人口は北朝鮮の2倍
2010年の韓国の人口は4941万人で、北朝鮮の2418万7000人の2倍を上回っ
た。
女性100人当たりの男性数を示す性比は韓国が100・4北朝鮮が95・1だった。
期待寿命は韓国の男性77・2歳、女性84・1歳に対し、北朝鮮は男性64・9歳、
女性71・7歳だった。
◇原油導入量は226倍
2010年の原油導入量は韓国(8億7241万5000バレル)が北朝鮮(385万
4000バレル)の226・4倍となった。発電設備容量は韓国が北朝鮮の10・9倍、
発電電力量は20倍だった。
2009年の耕地面積は韓国(173万7000ヘクタール)が北朝鮮(191万ヘク
タール)より小さかった。2008年の農業従事者1人当たりの食糧生産量
は韓国(1・7トン)が北朝鮮(0・5トン)の3倍以上。2010年の漁獲高は
韓国が北朝鮮の4・9倍だった。
原木生産量は北朝鮮が韓国の約2倍だった。鉛、亜鉛の非鉄金属は韓国
が北朝鮮の2・7倍、鉄鉱石は北朝鮮が韓国の9・9倍だった。
自動車生産量では韓国(427万2000台)が北朝鮮(4000台)の1068倍とな
った。粗鋼は韓国が北朝鮮の46・1倍、セメントは7・6倍、化学肥料は6・1
倍、化学石油は48・8倍だった。(聯合)
2012.01.18 Wednesday name : kajikablog
━━━━━━━
話 の 福 袋
━━━━━━━
◎15年前に24歳女性殺害 服役中の32歳男再逮捕 千葉・流山
千葉県流山市で平成9年、パート従業員、田島由美さん=当時(24)=
が殺害され、キャッシュカードが奪われた事件で、千葉県警は18日
別の強盗致傷事件で服役中の当時17歳の男(32)を強盗殺人容疑で再逮
捕した。
捜査関係者によると、現場に残された遺留物と男のDNA型が一致した
ほか、男は殺害を認める供述をしていることから、県警が逮捕に踏み切っ
た。
これまでの調べによると、9年5月に田島さんは自宅3階で背中を刃物
で刺されて死亡し、直後に何者かが田島さんのキャッシュカードを使っ
て口座から現金約20万円を引き出していた。
県警は当時、殺人容疑で田島さんの祖母と姉夫婦を逮捕したが、千葉地
検は証拠不十分で3人を不起訴処分としていた
産経新聞 1月18日(水)14時35分配信
◎伊客船座礁事故、乗員の6割超はサービスや娯楽担当
[ミラノ 17日 ロイター] イタリア中部のジリオ島付近で大型豪
華客船コスタ・コンコルディアが座礁した事故で、乗員1023人の大半が
船内の飲食施設、プール、劇場、カジノなどで勤務し、船員の資格を保
有していなかったことが明らかになった。
乗員全体の少なくとも3分の2は、フィリピン人やペルー人の給仕係、
英国人のダンサー、スペイン人のミュージシャンなど、約40の異なる国
・地域の出身者だった。
海上リスク管理企業「マリーン・リスク・マネジメント」のジョン・ダ
ルビー氏は、「乗員の大半はホテルのスタッフと同じで、船員としての
訓練を十分に受けていなかったとみられる」と指摘した。
13日夜に座礁した際、多国籍の乗員や乗客らによるさまざまな言語が飛
び交い、救助活動がさらに困難になったとみられる。
イタリアの船舶会社の幹部は、乗船するサービススタッフの大半は委託
先の外部企業から派遣されていると説明。しかし、こうしたスタッフも
安全訓練を受ける義務があるという。
一方、同客船を所有するコスタ・クロシエレは、乗員が事故に備えて訓
練を受けていたと主張。フォスキ最高経営責任者(CEO)は、事故は
スケッティーノ船長が引き起こしたとの見解を示した上で、他の乗員ら
は「英雄」のようだったと強調し、「乗員らは非常に困難な状況の中、
2時間以内に4200人を避難させることができた」と語った。
ロイター 1月18日(水)12時8分配信
◎<新党「きづな」>7党、「野党」と認めず
自民、公明など野党7党は18日の国対委員長会談で、消費増税に反対
する民主党衆院議員9人が離党して結成した「新党きづな」の扱いを協
議したが、「野党として認めがたい」という意見が大勢を占めた。きづ
なの議員7人が16日、民主党の小沢一郎元代表の勉強会に参加したため
だ。
きづなの内山晃代表は4日の新党結成記者会見で「当然、野党で行く」
と表明。18日には衆院で新会派「新党きづな」を結成した。ただ党内で
は、与党か野党かの路線を巡る議論はまとまっていない。同党は与野党
双方とも「絆」が結べていないのが実情だ。
毎日新聞 1月18日(水)23時45分配信
◎<大飯原発>3、4号機の安全評価「妥当」 保安院が初判断
経済産業省原子力安全・保安院は18日、関西電力が提出した大飯原発
3、4号機(福井県おおい町、定期検査で停止中)の再稼働に必要な安
全評価(ストレステスト)について、妥当とする審査書案をまとめた。
今後、国際原子力機関(IAEA)や内閣府原子力安全委員会の確認を
経た上で、政府は再稼働の是非を判断する。
しかし、東京電力福島第1原発事故の詳しい原因調査が続く中、再稼働
の鍵となる地元自治体の了承が得られるかどうかは微妙で、再稼働の時
期も不透明な情勢だ。
安全評価をめぐる保安院の判断は初めて。審査書案は「福島第1原発を
襲った地震や津波が来襲しても、福島原発事故のような状況に至らせな
いための対策が講じられている」と明記した。
関西電力の評価書では、大飯原発3、4号機は、関電の想定より1.8
倍大きい地震の揺れ(1260ガル、ガルは加速度の単位)に見舞われても、
福島原発事故のような炉心損傷に至らないと評価した。
津波は、想定より4倍の11.4メートルの高さのものに見舞われても
炉心損傷しないとした。また、原子炉の冷却などに必要な交流電源がす
べて失われた場合でも、炉心損傷までに16日間の猶予があると評価し
た。
これに対し保安院は、高さ11.4メートルの津波でも原子炉への注水
装置は浸水しない対策が施されている▽想定より1.8倍大きい地震動
でも原子炉への注水機能は失われない▽冷却に必要な電源盤や蓄電池が
津波の影響を受けない場所にある--ことを確認。
さらに、福島原発事故を受けた保安院の緊急安全対策指示に沿って、大
型の電源車配備などの対策も強化しているとして、関電の評価書は妥当
と結論付けた。
毎日新聞 1月18日(水)21時18分配信
◎楽器のために客船内へ=犠牲の楽団員―ハンガリー紙
【ベルリン時事】ハンガリー紙ブリック(電子版)は18日、イタリア沖
で起きた豪華客船の座礁事故で犠牲になった同船の男性ハンガリー人楽
団員は楽器のために船内に戻り、死亡したと伝えた。
バイオリン奏者のサーンドル・フェヘールさん(38)で、楽団のピアニ
ストによると、泣いていた乗客の子供2人に救命胴衣を着せた後、愛用の
バイオリンを安全な場所にしまうために船室に戻り、甲板に出てきてか
ら行方が分からなくなったという。
時事通信 1月19日(木)6時53分配信
◎ダル離婚成立へ 親権紗栄子、慰謝料なし
「レンジャーズ・ダルビッシュ」が今日19日に誕生する。ポスティング
システムで大リーグ移籍を目指す日本ハム・ダルビッシュ有投手(25)
と、入札先のレ軍との交渉は米東部時間18日午後5時(日本時間19日午
前7時)に期限を迎える。
期限前日は約13時間に及ぶ交渉が行われ、当日もギリギリまで交渉は続
く見込み。だが、すでに大筋で合意しており、最終決定への支障はない。
また、妻のタレント紗栄子(25)との離婚も今日成立する。
ダルビッシュと、タレント紗栄子との離婚が今日19日に成立することが
18日、分かった。10年11月20日に、2人が公式ブログで離婚へ向けた協
議を進めていることを表明してから、1年2カ月。
今日、代理人が裁判所に離婚の合意を申請し、そのまま受理されること
になる。くしくも、メジャーリーグへの移籍が決まる吉日に、約4年2
カ月の結婚にも終止符を打つことになった。
2人に近い関係者によると、離婚協議が表面化してから決着するまでに
長い時間を要したが、ダルビッシュの新しい門出までには、区切りがつ
けられるように準備されていたという。子どもと暮らす紗栄子が親権を
持ち、慰謝料はなし。ダルビッシュからは毎月、養育費が支払われるも
ようだ。
2人は07年5月に友人の誕生日の席で出会い交際をスタートさせると、
3カ月後に、妊娠3カ月と結婚を電撃的に発表。交際6カ月の同年11月
11日に結婚。
翌08年3月に長男を出産し、10年2月には次男をもうけ、順風満帆に見
えた。しかし、一時は芸能界から引退した紗栄子が、モデル業とアパレ
ル事業を再開して多忙になった10年シーズンから関係が悪化。紗栄子が
拠点を実家のある宮崎に置くなど、すれ違いの生活が離婚へ拍車をかけ
た。
離婚協議に入った後も、昨シーズンの途中で、家族水入らずでショッピ
ングをする姿が目撃されるなど、子どもたちのためにも、家族としての
関係を保ち続けてきた。離婚も、最終的には円満に合意したようだ。
[2012年1月19日7時41分 日刊スポーツ紙面から]
━━━━━━━
反 響
━━━━━━━
1)うまいですねー。増税翼賛会、こういうネーミングが、人に訴え
ます。匿名さんに感服です。私も使おうと思いました。 (酒井 富雄)
2)メルマガ「頂門の一針」の読者諸兄姉の頭安めに、B級レシピ「ウ
ニもどき」の作り方を紹介させていただく。
「○○もどき」という食品がある。宗教上や健康上の理由から本来の食
材の使用を避けて別の食材で外見も食味、食感がそっくりなものを作る
技法に驚いた経験がある方がいるだろう。日本の精進料理や台湾の素食
料理などにそれがある。
ふと思いついて「ウニもどき」を作りたいと思った。理由は、宗教上で
も健康上でもなく、経済上の都合と野次馬的興味である。
ネットで検索するといくつかの製法がでてきたので、これらを参考に自
分なりに新しい素材も加えてつぎのような製法で試作したところ自分な
りにはかなり迫真性があるものができたので紹介する。改良点をご教示
いただければ有難い。
【材料】
搾り出したスルメイカの肝1杯分、同量のマッシュした南瓜、卵の黄身1
個、黄身と同大の
クリームチーズ、クリームチーズと同大の生明太子、味醂大匙1、ニョ
クマム少々
【作り方】
!) 搾り出したスルメイカの肝1杯分、同量のマッシュした南瓜、卵の
黄身1個、黄身と同
大のクリームチーズ、味醂をよく混ぜ合わせて30秒電子レンジで加熱する。
!) !)を冷まして生明太子を加えてさらに混ぜ合わせるとできあがり。
!) 塩分が足りないときはニョクマムで補う。
(品川 阿生居士)
3)値上げを適用するユーザーには書面で通告:前田 正晶
西沢社長は記者会見を報ずるテレビのニュースに現れて、言葉を選んで
値上げせねばならない事情を、実に手短に解りやすく?説明して値上げ
をせねばならぬ事情を述べた上で、値上げを通告した。「値上げせねば
やっていけないし、電気を供給できない事態になるとお解り頂きたい」
と言外に告知していたと聞いた。
あの宣告を聞いていて思いだしたことがあった。1970年代後半にW社の当
時の上司が、我が国のお客様に値上げを通告に訪れた。彼は客先を訪問
する前に転進してきたばかりの私に、何故値上げ交渉にお客様に会いに
行かねばならぬかを、こう言って解説した。
「良く聞け。我がアメリカでは値上げはメーカーが需要者や流通業者に
通告するものであって、日本市場のように交渉をせねば実行できないも
のではない。全く困ったものだ」と。
私が後年「アメリカには売り手市場も買い手市場もなくて、プロデュー
サー(ないしはメーカー)市場があるだけで、それほど製造業の立場が
強いと思っていて下さい」とお客様方に解説したものだった。
何事でも二者択一ないしは二進法で物事が進んでいくお国柄であるから、
「値上げがお厭だったらご遠慮なく拒否されて結構。この値段で買って
くれる先に販売を集約しますから」と言える商いの仕方なのである。
買い手も心得たもので、慌てず騒がず「他から買うから良いよ。気が変
わったらまた来いや」というような応酬で終わる。換言すれば妥協せず
に「どちらが押し切るか」の勝負を挑むのである。
だが、アメリカ製品だけが市場を抑えていられる時代が永久に続くもの
ではなく、インフレもあればデフレもあるし、新興勢力の参入もあるし、
市場には好不況は付きものである。
アメリカでさえも何時までもこういう言いたい放題のプロデューサー市
場ではあり得ず、値上げは徐々に交渉する性質に変わっていった。我ら
がW社は日本市場では常に辞を低うして交渉の席にお着き頂いていたもの
だった。
対日輸出では、値上げとはそれほど労力も精力も努力も忍耐をも要する
ものだと、アメリカ側にも理解が浸透していった。そして国内市場でも
一枚の紙での通告で値上げが通る時代は終わりを告げていたのだった。
当に時移り、人変わり、世界が変わってきたのだった。ここで一言逃げ
を打っておけば「他の産業界がどう変わったか」までは寡聞にして知ら
ない。
ここで東京電力の値上げに戻ろう。報道では財界も一応は苦情を言って
いた様子だが、やむを得ずと受け入れの方向である。私はそのこと自体
を云々をするのではない。ただ、1970年代後半に於けるアメリカの対日
の商売の仕方を、21世紀の今日に東京電力がやってみせられることを、
何と言って評して良いのか、当惑しているのである。
私には最早東電が偉いのか、良い会社のなのか、おかしな会社なのか、
何時までも威張っていられると思っている会社なのか、何れなのか、よ
く解らなくなってきた。或いはこれら全部が当て嵌まるのかも知れない。
枝野経産相、如何に対応する気か。
4)巨大震災復興にはフィクサーが必要 : 東日本大震災の復興の
進捗が良くない理由の一つとして、公開・公募・一般入札などのキレイ
ゴト、責任分散の処理手続きがあります、これを何とかできないでしょ
うか、などと現場に詳しい人からよく聞かされます。次の報道に見られ
る堺屋氏などの主張を生かすのが、復興支援にとって必要だと感じてい
ます。(元防衛庁職員 N.H.)
------------------------
堺屋氏の裏社会発言に弁護士抗議…震災復興で(2012年1月18日14時58分
読売新聞)
東日本大震災の復興に関し、作家の堺屋太一氏(76)が阪神大震災の経
験を踏まえ、「裏社会の人に協力を要請しないと突破できない局面も出
てくる」と月刊誌で発言したことに対し、暴力団排除(暴排)活動を進
める全国の弁護士16人が抗議したことがわかった。
弁護士側は「暴排の機運に逆行しており見過ごせない」としている。
抗議されたのは、「文芸春秋」昨年9月号の「民主応援団長が見た『日
本中枢の崩壊』」の中での発言。政府や東京電力の対応について、稲盛
和夫・京セラ名誉会長と対談した堺屋氏は、阪神大震災で政府の復興委
員を務めた経験から「復興にはスピードが必要」と主張。「平時のよう
に四角四面に法律を適用していては、ことは迅速に進みません。正直な
ところ、裏社会の人に協力を要請しないと突破できない局面も出てきま
す」と述べた。
堺屋氏の発言に、日本弁護士連合会の民事介入暴力対策委員会の有志1
6人が昨年10月、「震災では暴力団など反社会的勢力の関与が許され
るかのような発言だ」と文書で抗議し、具体例を示すよう求めた。
これに対し、同氏は「『裏社会』とは極めて広義の意味で使った」など
と回答。再質問にも「反社会的勢力の範囲がわかりかねる」と答え、問
答がかみ合わなかった。
堺屋氏は取材に「『裏社会』とは、登記も登録もされていない団体を指
して発言した。必ずしも暴力団を意味しない」と説明している。
5)事実上のクビ ついに終わった蓮舫の政治生命
2012年01月17日10時00分
提供:ゲンダイネット
事実上の「クビ」である。内閣改造に伴って、蓮舫行政刷新相(44)が
退任した。献金問題と黒い交際のダブルスキャンダルで野党のターゲッ
トになっており、国会運営の障害を取り除くため、盟友の野田に“仕分
け”された格好だ。
本人は「今後は一議員として、野田内閣を全力で支える」と強がってい
たが、内心は複雑な心境だろう。ハッキリ言って、もはや上がり目なし。
蓮舫の政治生命は終わったも同然だ。
政権交代後の事業仕分けで歯切れの良さが人気となり、付いたあだ名は
「仕分けの女王」。10年6月に菅内閣が発足すると、1年生議員ながら
行政刷新相に大抜擢された。
この年の参院選では東京選挙区で過去最高得票となる171万票を獲得して
再選。メディアにも「近い将来、日本初の女性総理になるかもしれない」
などと持ち上げられたものだ。
思えば、この頃が政治家としての絶頂期で、その後は転落の一途。最大
の理由は、昨年発覚した脱税や覚醒剤で逮捕歴のある元不動産会社社長
との「黒い交際」だ。
昨年9月に台風の首都圏直撃時に会食、過去にねぶた祭りに一緒に出か
けるなど“親密ぶり”が次々と国会で追及され、本人は防戦一方だった。
汚名返上とばかりに、昨年11月の「提言型政策仕分け」を仕切ったが、
目立った成果はゼロ。「白いスーツの女王」が、今や「黒い交際のオン
ナ」に成り下がり、中国メディアには逮捕歴のある男性との交際が回り
回って、「蓮舫、不倫疑惑で退任」と書かれる始末である。
「通常国会で問責に持ち込まれ、痛手を食う前に先手を打って“避難”
できたのが唯一の救い。改選を迎える4年後の参院選までに『仕分けの
女王』からモデルチェンジできないと、世間にも飽きられます。
改選時に与党でいられる保証もなく、一野党議員として埋没しかねませ
ん。キャリア不足でも常に重用され、目立ち過ぎたので、党内のやっか
みも強い。機を見るに敏な人ですから、あらゆる政治課題で自己アピー
ルを狙うでしょうが、その度、党内の不満派に足を引っ張られる。今後
の政治活動はイバラの道です」(政治評論家・浅川博忠氏)
哀れな転落劇だ。
(日刊ゲンダイ2012年1月14日掲載)
〔情報収録 - 坂元 誠〕
6)中国のサッカー文化は独特、岡田監督も佐々木監督も成功は絶望
的―韓国紙
2012年01月17日18時06分
提供:Record China
2012年1月16日、中国チームの監督に就任した岡田武史氏に続き、今度は
なでしこジャパンの佐々木則夫監督に中国男子代表監督就任の噂がささ
やかれる中、韓国紙・スポーツ朝鮮は「中国独特のサッカー文化の前に2
人とも挫折する」との見方を示した。中国のスポーツサイト・網易体育
が伝えた。
中国スーパーリーグ・杭州緑城の監督に就任した岡田武史氏に続き、な
でしこジャパンの佐々木則夫監督に中国サッカー協会が男子代表監督の
オファーを検討していると日本メディアが報道。
だが、スポーツ朝鮮は「日本人監督がどんなに優れていても、中国独特
のサッカー文化がその成功を阻むことになる」と指摘している。
2003年、2004年のJリーグを制し、同年の最優秀監督賞も受賞した岡田監
督。昨年12月半ばに杭州緑城の監督就任が発表され、間もなく中国での
活動を本格始動、大胆なリストラを敢行し、若手中心のチーム作りに励
んでいる。新たに白羽の矢が立てられた佐々木監督も日本人で初めて
FIFA年間女子最優秀監督に輝いたばかり。
両監督とも申し分ない実力を持っており、中国サッカー界も高く評価し
ている。だが、スポーツ朝鮮は「日本人監督が短い期間で好成績を収め
られるかどうかは未知数」と懐疑的だ。韓国人監督は早くも15年前に中
国サッカー界デビューを果たしているが、いまだに目立った成績を上げ
られずにいる。
その原因について、「監督自身の問題もあるが、中国独特のサッカー文
化という問題もある」と指摘。韓国人監督に比べ、日本人監督は海外経
験が浅いことから「大きな困難を前に挫折することになる」との見方を
示している。(翻訳・編集/NN)〔情報収録 - 坂元 誠〕
━━━━━━━
身 辺 雑 記
━━━━━━━
東京は暮から乾燥注意報が34日も続いている。だから鼻の中が乾いて傷
ついている。その悩みをこぼしたら、友人から「いい薬がある」とわざ
わざ電話をくれた。日本新薬の「アズノール」を塗るといい、とのこと。
大釜さんに教えたら「医者に行き処方箋を出してもらった方が良いぞ。
後期高齢者は健康保険負担がわずか1割だから」。
ブログ・アクセス:3226(18日)
読者:4985人
渡部 亮次郎 <ryochan@polka.plala.or.jp
>