太田述正コラム#5229(2012.1.11)
日本にも、身体障害者や知的障害者の性の介助をしてあげて
実際にさせてあげている人がいる。その人の本を読んだことがある。
それがいいことなのか、不気味なことなのかよくわかりませんが、
世の中には健康でも性生活をいっさい持っていない人もいる。
健康でも障害者でも、みんな性の衝動をそれぞれ抱えていて
結婚していない場合は、じっと我慢しているのではないのか。
知的障害者に性の快楽や醍醐味を教えて依存症になったら
どうするんだろう?性とは、クセのもので
やりはじめたら止まらなくなるものなのではないのか?
自分で歩ける知的障害者は、売春宿に行くらしいが
身体障害者はいけないので介助が必要なのだと本には書いてあった。
一度、味をしめたら、もう止められず、
ずっと介助してもらうことになるんだろう。
クセになるものだからこそ結婚した夫婦は
コンスタントに円満な性生活を送るために
お互いに自分の気持ちを殺してでも相手に
付き合わないといけないのだと思う。
結婚していない男女には、
ある程度健康なら誰でも性衝動は起こるのだろうけど
条件が整っていなかったら、
やせ我慢して我慢しているのが人間なのではないのか?
だいたい、お金を出して売春婦を使って性欲を
処理するような人は、全てのことについて我慢できにくい人で、
他人の娘をものほしそうな目で品定めしてみたり、
犯罪者になってしまうような人なのかも。
犯罪者の予防に売春宿は役に立っていると言う人がいるけど
それでも犯罪者は、お金を払わずに一般人を狙っているから
どうなんでしょうかね。大阪は、チカンや婦女暴行などの
性犯罪が全国一だそうです。
警察に届けていない事件を入れたらたぶん、すごい数になる。
安全な世の中にしていきたいと思う。
それでも、日本は、韓国なんかより、ずっと性犯罪が少なくて
安全なのだ。昨日、韓国の性犯罪系のニュースを読んでいたら
韓国って、おそろしいほど性犯罪が多くてびっくりした!!
民族の性質で、女子や子どもを性的に虐待することに
抵抗がないのだろうか。教育がなっていないのか。
そういう伝統なのか。
~~~~~
太田述正コラム#5229(2012.1.11)
<皆さんとディスカッション(続x1431)>
<太田>(ツイッターより)
代理セックスパートナーとして、心身の障害からセックスをしたことのない人
に6~10回のカウンセリングをしてセックスを体験させる療法を38年間行ってき
た一人の女性(既婚。子供二人あり)の紹介がなされている。
今年、彼女の映画も公開されるらしい。
http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/c/a/2012/01/10/DD141MKSTA .
DTL
「CNNが世界で最も醜い建築物トップ10を選出…」
http://j.people.com.cn/94638/94659/7701069.html
キミの審美眼に照らすとどれが一番ひどいかね?
<θΖΖθ>(「たった一人の反乱」より)
≫太田<戦前史観を>・・・漫画で是非読みたい気がする。≪(コラム#5227。
θΖθΖ)
来年の冬コミ辺りは期待して良いですか?ww
<ΑΑΒΒΒ>(同上)
皆さんとディスカッション(続x1430)の下の方で
http://www.jimin.jp/activity/colum/114308.html
↑のリンクがあって吹いた
太田さん、実は自民党支持?
<ΑΒΑΒΒ>(同上)
「たまたま手元に4億円」…小沢氏に被告人質問
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120110-OYT1T00260.htm
たまたまかよ、それじゃ仕方がない・・・わけねえだろ!
生き残る為に形振り構わず必死なのは解かるが、さすがにこれは酷すぎる。
<太田>
中共が受けた衝撃はとどまるところを知らない。↓
「日本の軍需産業はアジア一、地域構造を変える力を持つ・・・
武器輸出三原則は自民党政権時代に定められたものであり、自民党内閣での見直しは多くの困難に直面した。「変革」を選挙スローガンに掲げる民主党政権の時代
になって、武器輸出規制の打破はようやく機が熟した。・・・
2010年に防衛計画大綱を見直した際、外務省、防衛省、経産省と民主党は武器輸
出規制の緩和で合意したが、当時の菅直人首相が同意せず、現在まで引き延ばされる結果となった・・・
日本は昨年11月30日に国産巡視船3隻をインドネシア政府に引き渡した。政府開発援助の形で行った、外国への初の武器提供だ。・・・」
http://j.people.com.cn/94474/7701637.html
武器輸出三原則がらみじゃ、人民網にこんな記事も出てたんだね。↓
http://j.people.com.cn/94474/7693595.html
タリバンと米国との話し合いの仲介にドイツが成功してたんだー。↓
After months of secret negotiations, the Taliban are opening a political
office in Qatar, a first step toward peace talks between the US and the
group. The breakthrough was largely due to painstaking German diplomacy.・・・
http://www.spiegel.de/international/world/0,1518,808068,00.html
あのサトシ・カナザワ(コラム#1491、3866)がまたまたオモロイ研究を発表して
たんだね。↓
<美男は知力も高い傾向があるとさ。↓>
・・・Satoshi Kanazawa・・・found the・・・ratings of physical
attractiveness and scores on standard intelligence tests・・・were related:
In the U.K., for example, attractive children have an additional 12.4
points of IQ, on average. The relationship held even when he controlled for
family background, race, and body size.・・・
<カナザワは、知力の高い男は高い地位に上り、美女と番うからだと説明。↓>
Kanazawa thinks it's the former, arguing that intelligent men have tended
to rise to the top of the social hierarchy and select beautiful women as
their mates. Their offspring, contra George Bernard Shaw's supposed quip,
would have had both traits together.
<二番目の説は子宮の中でまたは誕生直後に環境的要因により頭部が左右対称/高知力になったとする。三番目の説は、魅力的な子は良い扱いを受けるからだとする。
四番目の説は、高知力の子は身だしなみを整えられるからだとする。↓>
Another theory holds that certain environmental factors in the womb or
just after birth can produce both facial disfigurements and cognitive
impairments on one side, or facial symmetry and high intelligence on the
other. A third suggests that attractive children are treated better, and
receive more attention from their caretakers and teachers, which helps to
nurture a sharper mind. It's also possible that smart people are better able
to take care of themselves and their looks.・・・
<他方、不思議なことに、醜男には低知能の者も高知能の者(例えばソクラテス、
サルトル)もいるんだって。↓>
・・・if you're at the low end of the spectrum for looks, you're more
likely than anyone else to be at one extreme end for IQ (either very dumb or
very smart). If that's the case, then it might provide another reason why
Sartre and Socrates types stick out in our minds. ・・・
http://www.slate.com/articles/health_and_science/explainer/2012/01/are_smart
_people_ugly_the_explainer_s_2011_question_of_the_year_.single.html
摩天楼を建てると金融恐慌が起きるとの調査結果が公表された。↓
There is an "unhealthy correlation" between the building of skyscrapers
and subsequent financial crashes,・・・
<エンパイア・ステート・ビルが建てられた頃に大恐慌が起きた。ドバイでも恐
慌になった。↓>
Examples include the Empire State building, built as the Great
Depression was underway, and the current world's tallest, the Burj Khalifa
, built just before Dubai almost went bust. ・・・
<世界最初の摩天楼が建った頃、5年にも及ぶ不況が起こった。↓>
・・・the world's first skyscraper, the Equitable Life building in New
York, was completed in 1873 and coincided with a five-year recession. It
was demolished in 1912.
<シカゴでも、シアーズ・タワーが建った頃、石油ショックが起こり、ドル・金
本位制が崩れた。↓>
Other examples include Chicago's Willis Tower (which was formerly known
as the Sears Tower) in 1974, just as there was an oil shock and the US
dollar's peg to gold was abandoned.
<マレーシアにペトロナス・タワーが建った時、アジア金融危機が起こった。↓>
And Malaysia's Petronas Towers in 1997, which coincided with the Asian
financial crisis.・・・
China is currently the biggest builder of skyscrapers・・・
http://www.bbc.co.uk/news/business-16494013
欧州にロシアを入れるかどうかという議論を含め、欧州の地理的範囲の問題が解
説されている。↓
クーデンホーフ・カレルギーはソ連(ロシア)全体を欧州に入れるべきだと唱え
たんだね。↓
・・・ The French minister Sully (1560-1641), when dreaming up his “
Grand Design” for a “Very Christian Council of Europe,” objected to
Russia’s inclusion in his scheme: “[T]here scarce remains any conformity
among us with them; besides they belong to Asia as much as to Europe. We
may indeed almost consider them as a barbarous country, and place them in
the same class with Turkey.”・・・
The most expansive vision of Europe was one of many expounded by the
founder of the Pan-European Union, the Austrian count Richard von
Coudenhove-Kalergi, in 1935. It solved the problem of finding an adequate
geographical boundary to Europe by substituting a political one -- all of
the Soviet Union would be considered part of Europe. Asia would be to its
south. ・・・
http://opinionator.blogs.nytimes.com/2012/01/09/where-is-europe/?hp
◎防衛省OB太田述正メルマガ
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000101909/index.html
<皆さんとディスカッション(続x1431)>
<太田>(ツイッターより)
代理セックスパートナーとして、心身の障害からセックスをしたことのない人
に6~10回のカウンセリングをしてセックスを体験させる療法を38年間行ってき
た一人の女性(既婚。子供二人あり)の紹介がなされている。
今年、彼女の映画も公開されるらしい。
http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/c/a/2012/01/10/DD141MKSTA .
DTL
「CNNが世界で最も醜い建築物トップ10を選出…」
http://j.people.com.cn/94638/94659/7701069.html
キミの審美眼に照らすとどれが一番ひどいかね?
<θΖΖθ>(「たった一人の反乱」より)
≫太田<戦前史観を>・・・漫画で是非読みたい気がする。≪(コラム#5227。
θΖθΖ)
来年の冬コミ辺りは期待して良いですか?ww
<ΑΑΒΒΒ>(同上)
皆さんとディスカッション(続x1430)の下の方で
http://www.jimin.jp/activity/colum/114308.html
↑のリンクがあって吹いた
太田さん、実は自民党支持?
<ΑΒΑΒΒ>(同上)
「たまたま手元に4億円」…小沢氏に被告人質問
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120110-OYT1T00260.htm
たまたまかよ、それじゃ仕方がない・・・わけねえだろ!
生き残る為に形振り構わず必死なのは解かるが、さすがにこれは酷すぎる。
<太田>
中共が受けた衝撃はとどまるところを知らない。↓
「日本の軍需産業はアジア一、地域構造を変える力を持つ・・・
武器輸出三原則は自民党政権時代に定められたものであり、自民党内閣での見直しは多くの困難に直面した。「変革」を選挙スローガンに掲げる民主党政権の時代
になって、武器輸出規制の打破はようやく機が熟した。・・・
2010年に防衛計画大綱を見直した際、外務省、防衛省、経産省と民主党は武器輸
出規制の緩和で合意したが、当時の菅直人首相が同意せず、現在まで引き延ばされる結果となった・・・
日本は昨年11月30日に国産巡視船3隻をインドネシア政府に引き渡した。政府開発援助の形で行った、外国への初の武器提供だ。・・・」
http://j.people.com.cn/94474/7701637.html
武器輸出三原則がらみじゃ、人民網にこんな記事も出てたんだね。↓
http://j.people.com.cn/94474/7693595.html
タリバンと米国との話し合いの仲介にドイツが成功してたんだー。↓
After months of secret negotiations, the Taliban are opening a political
office in Qatar, a first step toward peace talks between the US and the
group. The breakthrough was largely due to painstaking German diplomacy.・・・
http://www.spiegel.de/international/world/0,1518,808068,00.html
あのサトシ・カナザワ(コラム#1491、3866)がまたまたオモロイ研究を発表して
たんだね。↓
<美男は知力も高い傾向があるとさ。↓>
・・・Satoshi Kanazawa・・・found the・・・ratings of physical
attractiveness and scores on standard intelligence tests・・・were related:
In the U.K., for example, attractive children have an additional 12.4
points of IQ, on average. The relationship held even when he controlled for
family background, race, and body size.・・・
<カナザワは、知力の高い男は高い地位に上り、美女と番うからだと説明。↓>
Kanazawa thinks it's the former, arguing that intelligent men have tended
to rise to the top of the social hierarchy and select beautiful women as
their mates. Their offspring, contra George Bernard Shaw's supposed quip,
would have had both traits together.
<二番目の説は子宮の中でまたは誕生直後に環境的要因により頭部が左右対称/高知力になったとする。三番目の説は、魅力的な子は良い扱いを受けるからだとする。
四番目の説は、高知力の子は身だしなみを整えられるからだとする。↓>
Another theory holds that certain environmental factors in the womb or
just after birth can produce both facial disfigurements and cognitive
impairments on one side, or facial symmetry and high intelligence on the
other. A third suggests that attractive children are treated better, and
receive more attention from their caretakers and teachers, which helps to
nurture a sharper mind. It's also possible that smart people are better able
to take care of themselves and their looks.・・・
<他方、不思議なことに、醜男には低知能の者も高知能の者(例えばソクラテス、
サルトル)もいるんだって。↓>
・・・if you're at the low end of the spectrum for looks, you're more
likely than anyone else to be at one extreme end for IQ (either very dumb or
very smart). If that's the case, then it might provide another reason why
Sartre and Socrates types stick out in our minds. ・・・
http://www.slate.com/articles/health_and_science/explainer/2012/01/are_smart
_people_ugly_the_explainer_s_2011_question_of_the_year_.single.html
摩天楼を建てると金融恐慌が起きるとの調査結果が公表された。↓
There is an "unhealthy correlation" between the building of skyscrapers
and subsequent financial crashes,・・・
<エンパイア・ステート・ビルが建てられた頃に大恐慌が起きた。ドバイでも恐
慌になった。↓>
Examples include the Empire State building, built as the Great
Depression was underway, and the current world's tallest, the Burj Khalifa
, built just before Dubai almost went bust. ・・・
<世界最初の摩天楼が建った頃、5年にも及ぶ不況が起こった。↓>
・・・the world's first skyscraper, the Equitable Life building in New
York, was completed in 1873 and coincided with a five-year recession. It
was demolished in 1912.
<シカゴでも、シアーズ・タワーが建った頃、石油ショックが起こり、ドル・金
本位制が崩れた。↓>
Other examples include Chicago's Willis Tower (which was formerly known
as the Sears Tower) in 1974, just as there was an oil shock and the US
dollar's peg to gold was abandoned.
<マレーシアにペトロナス・タワーが建った時、アジア金融危機が起こった。↓>
And Malaysia's Petronas Towers in 1997, which coincided with the Asian
financial crisis.・・・
China is currently the biggest builder of skyscrapers・・・
http://www.bbc.co.uk/news/business-16494013
欧州にロシアを入れるかどうかという議論を含め、欧州の地理的範囲の問題が解
説されている。↓
クーデンホーフ・カレルギーはソ連(ロシア)全体を欧州に入れるべきだと唱え
たんだね。↓
・・・ The French minister Sully (1560-1641), when dreaming up his “
Grand Design” for a “Very Christian Council of Europe,” objected to
Russia’s inclusion in his scheme: “[T]here scarce remains any conformity
among us with them; besides they belong to Asia as much as to Europe. We
may indeed almost consider them as a barbarous country, and place them in
the same class with Turkey.”・・・
The most expansive vision of Europe was one of many expounded by the
founder of the Pan-European Union, the Austrian count Richard von
Coudenhove-Kalergi, in 1935. It solved the problem of finding an adequate
geographical boundary to Europe by substituting a political one -- all of
the Soviet Union would be considered part of Europe. Asia would be to its
south. ・・・
http://opinionator.blogs.nytimes.com/2012/01/09/where-is-europe/?hp
◎防衛省OB太田述正メルマガ
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000101909/index.html