たしか戦争当時の売春宿をしきっていたのは、日本名を使った朝鮮人だったよね。 | 日本のお姉さん

たしか戦争当時の売春宿をしきっていたのは、日本名を使った朝鮮人だったよね。

日本人の売春宿の主人は日本人の売春婦を日本で集めていたし、朝鮮人(もと朝鮮は日本だったので日本名を使っていた。)は、朝鮮人の売春婦を朝鮮人の親から購入したり、独自で勧誘したりして集めてきていたんだよね。
そして当時の日本の新聞には、一部の朝鮮人が若い女性を騙して売春婦に仕立て上げたりする事件も起こっているので注意するようにとの記事が載っていた。
朝鮮人の親が金に困って娘に事情を詳しく言わずに売春宿に売った場合や、朝鮮人の売春宿の人間が「儲かる仕事がある」等と言って騙して女性をさらってきた場合があったのだが、なぜ日本がそいつらの悪事を全部かぶって黙っているのか
全くわからない。国際社会では、黙っているということは認めたということになる。
日本は、もっと国際的にならねばならないのでは?
外交通商省報道官は、元慰安婦の少女時代を表現しているブロンズ像を日本大使館の前に建てられても「平和の像だから問題ない」と語った。
そんな外交通商省報道官に、問題があると思います。

~~~~
日本大使館前に少女像設置=元慰安婦集会1000回―外交問題発展へ・韓国
時事通信 12月14日(水)7時10分配信
 【ソウル時事】旧日本軍の元従軍慰安婦を支援する「韓国挺身(ていしん)隊問題対策協議会」は14日午前、ソウルの日本大使館前の歩道に、慰安婦問題を象徴する少女像を設置した。日本政府は「日韓関係に否定的な影響を与える」と不快感を示していた。17、18両日に予定される李明博大統領の訪日を目前に、両国の外交問題に発展する見通しだ。
 像は、元慰安婦らが1992年から開いてきた「水曜集会」がこの日1000回目を迎えるのを記念して設置。高さ1メートル20センチのブロンズ製で、元慰安婦の少女時代を表現している。隣のブロンズ製の椅子に座り、平和を考えてもらう狙いという。
 設置作業は午前7時(日本時間同)ごろ始まり、同10時前に完了した。土台の石にはハングル、日本語、英語で「『慰安婦』問題解決のための水曜デモが1000回を迎えるに当たり、その崇高な精神と歴史を引き継ぐため、ここに平和の碑を建立する」と書かれている。
 日本大使館は、目の前に反日的な像が設置されれば、外交公館の尊厳が傷つけられ、日韓関係にも悪影響が及ぶとして、外交ルートを通じ、韓国政府に設置を許可しないよう呼び掛けてきた。しかし、憲法裁判所が8月、元慰安婦の賠償請求権をめぐり韓国政府が交渉努力をしないのは違憲との判断を出したこともあり、事実上の黙認状態。
 ウィーン条約では自国内の外交施設の品位維持に協力する義務があると規定するが、外交通商省報道官は13日の記者会見で、「平和的な像が品位維持に反するか疑わしい」と述べ、問題はないとの見解を示した。