根拠が無いわけないじゃないか。チュウゴク人の反論には根拠が無い。
「サイト攻撃して殺します」中国掲示板で呼びかけ
配信元:
2011/08/26
今年7月に警察庁のホームページ(HP)がサイバー攻撃を受けた問題で、警察庁は26日、中国の大手検索サイトの掲示板に、尖閣諸島に関するニュースとともに、攻撃ツールを使用して日本へのサイバー攻撃を呼びかける書き込みがあったことを明らかにした。
アクセスを分析した結果、攻撃とみられる発信元の約9割が中国のものであることも判明。
警察庁は同日、中国に対し、ICPO(国際刑事警察機構)を通じて捜査協力を要請するとともに、再発防止措置を依頼した。
警察庁によると、7月10~11日、HPに複数のパソコンから大量のデータを送りつける「DDoS(ディードス)攻撃」とみられる攻撃を受け、一時閲覧できない状況になった。その後、アクセスしてきたアドレスの大半に共通した余分な記号があることが分かり、追跡したところ掲示板の書き込みが見つかったという。
書き込みでは、7月4日に尖閣諸島で航空自衛隊機が中国偵察機に対して緊急発進(スクランブル)したことを伝えるニュースを掲示し、「小日本のサイトを攻撃して殺します」と呼びかけ。
攻撃目標として警察庁のHPを示した上で、DDoS攻撃を行うツールがあるHPに誘導していた。
実際、7月12日に財務省のHPの閲覧が一時不能になったほか、7月9日には防衛省のHPにアクセスが集中していたことも判明したという。
警察庁は攻撃を受ける直前の7月7日、昨年9月に尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件をめぐって受けたサイバー攻撃について、発信元の9割が中国のものと公表。7月10日の攻撃はその報復の可能性もあるとみられていた
中国のサイバースパイか 標的にされた国防産業
配信元:
2011/09/21 01:17更新
≪三菱重工被害で警視庁公安部捜査へ≫
防衛産業最大手の三菱重工業に対するサイバー攻撃で、ウイルス感染したサーバーが海外サイトに強制的に接続され社内の情報が流出したことが9月20日分かった。攻撃者が遠隔操作する画面で中国語が使われていたことも判明。単なるサイバー攻撃ではなく、軍事情報を盗み出す国際的なスパイ事件の可能性があり、日本を代表するカウンターインテリジェンス(防諜)機関である警視庁公安部が捜査に乗り出す。
三菱重工や関係者によると、本社や造船所、製作所など国内11拠点にあるサーバー、パソコンなど計83台がウイルスに感染。一部がウイルスの指示で海外サイトに強制的に接続させられていた。IPアドレス(コンピューターに割り当てられる識別番号)など社内のネットワークシステム情報が流出したという。
三菱重工はホームページで「ウイルスの特性により情報漏洩(ろうえい)の危険性も判明し、警察当局に報告、相談した」と説明。警視庁公安部は被害届を受理次第、不正アクセス禁止法違反や業務妨害、ウイルス作成罪などの適用を視野に本格的に捜査する。
■IHIにも攻撃
護衛艦、航空機のエンジンなどを製造するIHIもこの日、2009(平成21)年7月ごろから、情報漏洩を引き起こす恐れのある大量のウイルスメールが送られるサイバー攻撃を受けていたことを明らかにした。
送られたのは添付ファイルを開くとサーバーがウイルスに感染し、情報が外部に流出する恐れのある「標的型メール」。09年7月ごろから攻撃が始まり、IHIは昨年4月に察知した。ウイルスメールは現在も送付されているという。
防衛関連の部署で働く社員を中心に大量に送られていたが、社員が警戒し、実際にファイルを開いたケースはなく、感染しなかったという。
三菱電機や川崎重工業にもウイルスメールとみられるメールが送られた形跡があることが分かった。
■「見えない敵」に挑む
情報セキュリティー会社、米トレンドマイクロによると、三菱重工を含む世界の防衛8社がサイバー攻撃を受けた。ウイルスに感染したコンピューターを遠隔操作する画面に、中国大陸で使われる簡体字が使われていたケースもあったという。
日本の政府機関は昨年秋と今年7月にサイバー攻撃を受け、警察庁は「発信元の約9割が中国」と断定。米欧諸国で多発するハッカー攻撃も、その大部分が「中国人民解放軍による組織的犯行が濃厚」とされている。
だが中国外務省の洪磊(こう・らい)副報道局長は20日の記者会見で、三菱重工へのサイバー攻撃について「中国が攻撃の発信源であるとの非難は根拠がない」と述べ、関与を強く否定した。
警視庁公安部はこれまで、1976(昭和51)年に中国人貿易商を逮捕した汪養然(おう・ようねん)事件をはじめとして5件の中国スパイ事件を摘発しているが、今回は海外にいるかもしれない“見えない敵”に挑むことになる。
(SANKEI EXPRESS)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/internet/528908/