土日祝日の間で一番気になったニュースはこれ!
三菱重工サーバー、勝手に海外通信…スパイか?
読売新聞 9月20日(火)3時3分配信
総合機械メーカー「三菱重工業」(東京都)がサイバー攻撃を受け、防衛装備品や原子力プラントなどの工場でサーバーやパソコンがコンピューターウイルスに感染した問題で、その一部が感染後、海外のウェブサイトに勝手に接続し、通信が行われていたことが19日、関係者の話でわかった。
攻撃者がこれらの海外サイトを中継して、情報を抜き取ったり感染を拡大させたりしていた可能性もあり、相談を受けた警視庁は、スパイ事件の疑いがあるとみて、不正アクセス禁止法違反容疑などを視野に捜査する方針。
潜水艦や護衛艦の建造を発注している防衛省も同日、同社に説明を求めた。
関係者によると、委託を受けた情報セキュリティー会社が、感染したサーバーなどの記録を調べたところ、社外に設置されている14サイトに知らない間に接続していたことを確認。このうち少なくとも4サイトについては中国、香港、米国、インドにサーバーの場所が登録されていた。また、通信が行われていたことが疑われるサーバーなどは少なくとも20台に上る。
読売新聞 9月20日(火)3時3分配信
総合機械メーカー「三菱重工業」(東京都)がサイバー攻撃を受け、防衛装備品や原子力プラントなどの工場でサーバーやパソコンがコンピューターウイルスに感染した問題で、その一部が感染後、海外のウェブサイトに勝手に接続し、通信が行われていたことが19日、関係者の話でわかった。
攻撃者がこれらの海外サイトを中継して、情報を抜き取ったり感染を拡大させたりしていた可能性もあり、相談を受けた警視庁は、スパイ事件の疑いがあるとみて、不正アクセス禁止法違反容疑などを視野に捜査する方針。
潜水艦や護衛艦の建造を発注している防衛省も同日、同社に説明を求めた。
関係者によると、委託を受けた情報セキュリティー会社が、感染したサーバーなどの記録を調べたところ、社外に設置されている14サイトに知らない間に接続していたことを確認。このうち少なくとも4サイトについては中国、香港、米国、インドにサーバーの場所が登録されていた。また、通信が行われていたことが疑われるサーバーなどは少なくとも20台に上る。
三菱重のサイバー攻撃、防衛相「重要データ流出は聞いていない」
ロイター9月20日(火)10時40分配信
[東京 20日 ロイター] 一川保夫防衛相は20日、閣議後の会見で、三菱重工業<7011.T>が19日、コンピューターウィルスに感染し、情報漏えいの危険性が判明したと発表したことについて「サイバーアタックがあったとは聞いている」としたうえで「大事なデータが外部に漏れたとは聞いていない」と述べた。
三菱重工が反落、コンピューターウイルス感染を嫌気
サーチナ 9月20日(火)9時40分配信
三菱重工業 <7011> が3日ぶり反落。19日に社内の83台のサーバーやパソコンがコンピューターウイルスに感染し、情報漏洩の危険性が判明したと発表したことが売り材料となった。
潜水艦や原子力発電プラント、ミサイルなどの研究・製造拠点など11カ所でウイルス感染が確認されたとしている。今後の収益への影響に対して不透明感が高まった。(編集担当:山田一)
潜水艦や原子力発電プラント、ミサイルなどの研究・製造拠点など11カ所でウイルス感染が確認されたとしている。今後の収益への影響に対して不透明感が高まった。(編集担当:山田一)
アメリカにもチュウゴク企業はあるからね。
14サイトに接続されていて、
チュウゴクも、香港も、のぞいていたって、ひどい話だね。
働かないで日本の技術を盗んで楽して儲けようとしたのか
日本の自衛隊の情報を盗もうとしたのか
どんな理由にしても
みんなが知らない間に(情報)戦争ははじまっているということです。
外国に押さえつけられる不自由な日本にならないために
日本人はみんな目覚めないといけないってことです。
自由とは、日々、奪われないように努力する価値があることなのです。
(ん?どこかの映画で聞いたような?)