やっぱりねって感じ~。仕方ないねっ!(ローラ風)
B子ちゃんの家でめちゃくちゃおいしい梨をごちそうになった。
みずみずしくって甘くて酸味もあって、
おいしすぎ。「幸せやね~!」と言いながらみんなで梨を食べていたら、B子ちゃんのママが「これ、6個で598円やってん。」と言った。
B子ちゃんが「やっす~!こんなにおいしいのに!!」と言っていた。
フト、箱を見ると「福島産」と書いてあった。
みんな、一瞬し~んとなったが、B子ちゃんのママが
「ちゃんとセシウムとか検査しているはずや!」と言い、
わたしも「そこのスーパーは東北を応援しているねん!だから東北の物産を扱ってんねん!」とフォロー。「イオンも東北を応援してんねんで。」とB子ちゃんもフォロー。
今朝のテレビのニュースでは、
福島の桃の農家が
「ちゃんと、福島では放射線物質を検査して基準値以下のものしか市場に出していませんから、安心して福島の果物を食べてもらえると信じています!」と
言っていた。
本当に福島の梨はおいしかった。
すばらしい農作物の産地である福島を日本はよごしてしまった。
本当にもったいないことだ。とにかく、福島産のものは、ちゃんと検査してから売られているようなので大丈夫だと思う。でも、子どもや妊婦は控えた方がいいと思う。
おばちゃん、おじちゃんたちは全然平気です。子どもの頃にチュウゴクの核実験の時にセシウムやストロンチウムを嫌ほど浴びてきたのに生きているんだから。
~~~~~~~~~~~
<セシウム検出>野生イノシシ肉、茨城も規制値超 厚労省
毎日新聞 9月15日(木)10時9分配信
厚生労働省は14日、水戸市内で捕獲された野生のイノシシの肉から国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超える670ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。野生のイノシシから規制値を超えるセシウムが検出された例は、8月に福島県と宮城県で報告されたが、茨城県では初めて。【佐々木洋】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110915-00000018-mai-soci
東日本大震災:イノシシとシカ、4頭からセシウム 市場には出回らず
/栃木
毎日新聞 9月15日(木)11時30分配信
県は14日、野生のイノシシとシカ計4頭から放射性セシウムを検出したと発表した。いずれも国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)内で市場には出回っていない。県内のイノシシ、シカはほとんどが自家消費用。県による野生動物の調査は今回の発表が初めて。今月末までに約20の市町で野生のシカ、イノシシ肉約20頭分をサンプル調査し公表する予定。
イノシシは1キロ当たり119・7~233ベクレル。シカは同99~180ベクレルだった。
野生動物についてはこれまで、県猟友会日光支部の調査で3頭のシカ肉から同590~2037ベクレルを検出。県は猟友会を通じ、摂取を控えるよう呼びかけていた。
野生動物の調査で、森林内や落ち葉に放射性物質が含まれている可能性が高いことが明らかになったが、福田富一知事は「落ち葉などを取り除くとしても処分先が問題。当面はさらわない」とし、国の方針が示されるまで除染せず、キノコ採りなどは注意喚起で、動物の肉は検査で対応するとの方針を示した。【泉谷由梨子】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110915-00000085-mailo-l09