イスラエルからのニュース
エジプトは、ヤバいです。
ハマスの巣になるようです。
イランは、まだアメリカが9・11は自作自演だと言っています。
アメリカは、長い間、アフガニスタンがアルカイダの巣になって
いて、アフリカなどのアメリカ大使館が同時に爆破されるなど
しているのに、何もしないでいた。
戦争やゴタゴタを嫌って何もしないと、当然、敵は調子に
乗ってくる。
その結果、9・11の事件は起きた。
そのことを知っていながら、テロのすごさをアピール仕様として
工作はした可能性はあるが、実際に手を下したのは
アメリカに住むアラブ人のテロリストだ。
アメリカが、日本が真珠湾を攻撃するのをアメリカの
日本大使館より先に知っていたのに、ハワイに知らせなかったのも
日本を戦争に巻き込んで、悪いイメージを
アメリカ国民に見せつけて戦争に突入するためだった。
それぐらいのことはするだろうが、
実際に、必死で日本は、真珠湾を攻撃したのだ。
9・11も、テロリストたちは命をかけてテロを実行したのだから
自作自演ではない。
もし、先に、テロが起こるのを知っていて準備して
待っていたとしても、自作自演ではない。
ただ、防げる事件を何もしないで待っていたなら「バカ」だし
「犯罪者の犯罪を知っていながら通報しない」という罪は残る。
アメリカは、9・11を境に没落するとわたしは感じたが
クリスチャンの友人たちもそれを感じたと言っていた。
アフガニスタンのテロリストは、退治しないと
テロは起き続けるから、アフガニスタンを攻撃するのは、分かる。
でも、アフガニスタンだけでなく、イラクにまで攻めていったら、
さすがに没落するだろう。時代は変わっていく。
アメリカが没落したら日本は自分の国をどうやって守るのか。
アメリカが出てこなくても守れるように
しっかりした軍隊を、作らねばならない時期なのに
民主党ジャパンは、チュウゴクやロシアに
おちょくられて領土や領海はいつ奪われても
おかしくない状態。
地震と津波と福島原発の事故まで起きて
大変なことになっている。
復興すると同時にアメリカから独立して、アメリカとは友好関係を
築きながら自国を守れる体制を整えないと
いけません。
お金の問題は復興プランをまず
立ててから、なんとでもできると思う。
なんでも、新しい首相はサラリーマンの給料から税金を1割ほど
ひきたいらしい。無駄な官僚は好き放題天下りさせて
国民からとることばかり考えている。
ちゃんと、福島のために何をするか説明してから
国民の税金を増やすのが道理なのではないか。
福島と海岸地帯の復興のためなら一般人も
増税されても納得がいくけど、プラン無しで奪われるのは
腹が立つ。何に使う気だ。
~~~~~~~~~~~~~
2011年9月11日(日)
****************************************************
*金曜日にエジプト・カイロのイスラエル大使館に暴徒が乱入。政府は
外交官ら80人とその家族を急きょ帰国させた。6人が一時大使館内
に取り残されたが、エジプト特殊部隊の協力で無事脱出。(Y,H,P)
*カイロのイスラエル大使館襲撃事件を米国などが非難。エジプト情報
相は、事件の首謀者らを法廷に引き渡すと約束。デモには約4千人が
参加し、警察との衝突で3人が死亡、1千人が負傷した。(Y,P)
*在エジプト・イスラエル大使館への暴動を受けて、ネタニヤフ首相は
「エジプトとの和平協定は保ち続ける」と発言。(Y,P)
*ハマス指導者アルザハルがハマス本部をシリア・ダマスカスから、エ
ジプト・カイロに移す案を検討していると発表。(Y,P)
*米同時多発テロから10年を迎えた米国は以前よりも強くなったとオ
バマ米大統領。アルカイダは米の絶え間ない努力により弱体化したと
も発言。同時多発テロでは約3千人が死亡している。(Y)
*トルコのエルドアン首相が先週の「小型砲艦」発言を修正。記者たち
が文脈を無視して書いたもので、真意は「同海域での活動の自由を妨
げない限り、小型砲艦を同伴させない」だったという。(Y)
*米同時多発テロ10年の記念日を前に、大手のNBCニュースのツイ
ッターのアカウントが乗っ取られ、偽のテロ情報を送信。(Y)
*富豪や政治家、有名人らの間で超能力を持つとされる38歳のラビ、
ピント師が人気。同師は未来を見通し、元国防相をこん睡状態から救
ったと言われる。野党のリブニ党首も相談に訪れている。(Y)
2011年9月12日(月)
****************************************************
*エジプト国境付近を巡回していた国防軍の兵士らに向かってエジプト
側から発砲。負傷者は無し。犯人は発砲後に逃走した。(Y,H,P)
*エジプト軍警察はイスラエル大使館に対する暴動に関わったエジプト
人92人を逮捕。これまで計111人を逮捕している。政府筋は「出
来るだけ早く大使をカイロに復権させたい」と語る。(Y,P)
*エルサレム市の整備員として作業中のアラブ人男性2人が、超正統派
の服を着た4人の男に催涙スプレーを吹きかけられる事件。最近エル
サレムでは、アラブ人を狙ったいやがらせが起こっている。(Y,P)
*イランのアフマディネジャド大統領が、同時多発テロは米国の自作自
演だとの自説をまた主張。「アフガニスタンやイラクへの戦争に突入
するための、非常に手の込んだゲームだった」と語った。(Y,P)
*政府はネゲブの未承認地域に住む大量のベドウィン人を、入植地へ移
住させる法案を承認。補助金を出して約3万人を移住させる。(Y,H)
*貧しいホロコースト生存者の生活を援助したとして国際クリスチャン
大使館(ICEJ)が表彰される。ハイファで式典が開かれ、チーフ
ラビやイシャイ内務相、カディマのリブニ党首も出席へ。(P)
*エジプトのイスラエル大使館侵入の際に、暴徒が窓から投げ捨てた書
類は「価値の無いものだった」とエジプトのメディアが報道。しかし
その中にはビザ申請書などの重要な書類もあったもよう。(Y)
*シャス党の霊的指導者オバデヤ・ヨセフ師が説教の中で、トルコに言
及した後で「神はイスラエルの敵を滅ぼされる」と発言。(Y)
2011年9月13日(火)
****************************************************
*イランでブシェール核施設が稼働開始。1974年の建設開始から様
々な問題で稼働が延期されてきた。式典にはロシア高官らが出席。イ
ランの交渉担当者はEUに対話の姿勢を表明している。(Y,H)
*イランが大量破壊兵器を製造する可能性があればイスラエルは核施設
を空爆するだろうと米元副大統領。「イスラエルは国家生存と安全の
ためには手段を選ばない」と語り、イランは脅威だと語った。(Y)
*イスラエルはかつてない苦境に立たされているとヨルダンのアブドラ
国王。「ヨルダンと将来のパレスチナ国家は、現在のイスラエルより
も強い」と発言。パレスチナ難民の自国への受け入れは拒否。(Y)
*トルコが地中海に戦艦3隻を配備するとの報道がなされている。目的
は「航行の自由を保障するため」だという。(Y)
*イスラエル人2人が米航空機内で不審な行動をしたとして尋問を受け
た。2人は操縦室とトイレを往復するなどしていたという。(Y)
*高校の教育改革を宣伝するポスターに女性の写真が載っているとして
ブネイブラクの超正統派が抗議。ブネイブラクでは女性の写真を含む
ポスターは違法。「感情を害する」とラビは怒りを表明した。(Y)
*イラン政府が放送の規制強化へ。上半身裸の男性や、三角関係を描く
ドラマ、西洋の料理番組の上映も禁止されるもよう。(H)
*性転換手術を受け「男性」となった女性が、男性と結婚し妊娠。生殖
器を残していたために現在妊娠7カ月だという。堂々としたあごひげ
を生やしているために病院では多くの人が驚いている。(Y)
[情報源略号表]
P=エルサレム・ポスト http://www.jpost.co.il/
H=ハアレツ http://www.haaretz.com/
7=アルツ7 http://www.israelnationalnews.com/
I=イスラエル・トゥデイ http://www.harvesttime.tv/israel_today/
Y=イディオット・アハロノット http://www.ynetnews.com/
( )内の記号が情報源。メディアにより掲載日が異なる場合もあり。
[転載・引用・再配布について]
教会活動等の非営利目的ならばOKです。ユダヤ人および
各宗教教派に批判的な文脈での引用はしないで下さい。
============================================================
発行:「シオンとの架け橋」 http://www.zion-jpn.or.jp/
編集:石井田直二 naoji@zion-jpn.or.jp