菅首相、拉致容疑者団体への献金「私の判断」
配信元:2011/07/07 16:13更新
記事本文の続き 自民党の礒崎陽輔議員への答弁。首相は、市民の党やめざす会について「ローカルパーティ(地域政党)」との認識を示し、献金は「党の活動の連携支援のためだった。政治的にいろいろな意味でプラスになると考えた」とした。
菅首相側からめざす会への献金問題は、産経新聞が今月2日付朝刊で報道。
寄付の経緯について首相は「政治資金規正法に則って収支報告をしている。記事に掲載された事実関係を含め何も承知していない」と述べる一方、「私の判断で寄付をした」と認めた。
「6250万円を与える意味は何なのか」と目的をただす礒崎議員に、首相は「当時の民主党代表代行としての職務を果たす上で、ローカルパーティである市民の党、市民の会(めざす会)との連携支援のために寄付した」と答弁。「政治的にいろいろな意味で、連携することによってプラスになると考えたので寄付した」とも述べたが、詳細は明らかにしなった。
返金要請の可能性については「返金を求めるつもりはない」と明確に否定。拉致事件容疑者の長男が今年4月の三鷹市議選に立候補(落選)したことについては「一切承知していない」とした。
また、3月に発覚した在日韓国人男性からの外国人献金問題について、首相は「弁護士を通じ3月14日に現金で返金した」と説明。これに対し礒崎議員は、返金は3月10日だったのではないかとし、首相の説明に疑義を示した。首相はこの問題が発覚した3月11日の参院決算委員会で「外国籍の方とは全く承知していなかった」と答弁している。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/516841/
民主党議員の大半は、在日韓国・朝鮮人と非常に仲がいいようだ。
だから、在日が外国籍のまま地方で選挙権を得ることができるように
しようと法案を出し続け、文句を言う日本人は人権擁護法案を通して
人権委員会なる連中に日本人を裁かせようとしている。
日本の法律だけで十分なのに、人権委員会の会員が何者になるのか
わからないままに、日本人が勝手に「差別した。」と言うことで
裁かれるのだ。恐ろしい法案ではないか。
そんなに在日に自由にさせていたら、
その内、日本はなにもかも在日のものになってしまうわ。
民主党は7割が在日関係者だということです。
元在日だとか、親戚が在日だとか、在日から献金をもらっているとか、
在日の日本人拉致加害者が関係する政治団体に毎年
献金をするとか。しかも、自分の政治団体から日本人拉致関係者の
政治団体に献金をするのは違法ではないらしい。
日本人拉致の加害者関係の政治団体に献金するような首相はいらないわ。
民主党議員の大半は、日本人のことは念頭にないのかも。
だから管さんも在日の孫さんの意見はすぐに喜んで聞いていたのだ。
B子ちゃんにその話をすると「ウソや。」「ネットの情報なんかあてにならん。」と
言うけど、じゃあ、何があてになる情報なのかな。
新聞とテレビの情報だけで日本人は生きていたら、情報発信の組織が
在日関係者に乗っ取られたら、日本人は洗脳されてしまうってことだよ。