普段、リハーサル用のテロップで、何を書いていたのだか。 | 日本のお姉さん

普段、リハーサル用のテロップで、何を書いていたのだか。

去年の米は、放射能汚染の影響は無いはず。

米は、秋に実るものだからな。

地震と津波と原発の事故があったのは、3月11日。


今年の新米は、汚染がないかどうか、2回もチェックされるし

汚染されていたら政府が全部買い上げるはず。

だから、お米の当選者の名前が載る予定の場所に

「怪しいお米 セシウムさん」と書くのは

間違っている。

リハーサル用テロップをCG制作会社のスタッフが制作していたようだが

いつも悪フザケして変なテロップを作って流していたのだと思う。

それが誤って本番中に流れたということだが、

汚染されていないはずの米をバカにするようなことを書いて

不特定多数の皆さまの目に触れるようなことをした罪は赦されないと思う。


日ごろの悪ふざけがバレたってこと。

日ごろの無知、農家に対する同情心の欠如。

農家の人が一生懸命作った米をバカにすることで

日本を愛するという普通の気持ちが無いという事が分かったね。

リハーサル用テロップで、悪ふざけを許していたテレビ局も悪いね。

そして、リハーサル用テロップをそのまま流した「単純ミス」。


普段から、日本をバカにするようなテレビ局の態度が

単純ミスでバレたってことだね。


~~~

セシウムさんの東海テレビ、CM打ち切り続々
読売新聞 8月9日(火)7時38分配信
 東海テレビ放送(名古屋市)の情報番組「ぴーかんテレビ」で、岩手県産米のプレゼント当選者について「怪しいお米 セシウムさん」などと不適切なテロップが流れた問題で、子供服メーカーのミキハウス(大阪府八尾市)がすでに同番組へのCM提供を打ち切り、愛知県護国神社(名古屋市)もスポンサーから降りる方針を決めたことが8日、分かった。

 ほかに少なくとも4社が同番組へのCM提供を当面、休止することを決定。東海テレビへのCM休止の動きはこれまで農協関連団体に出ていたが、民間企業にも拡大した形だ。

 東海テレビは、問題が起きた翌日の5日から、「ぴーかんテレビ」の放映を見合わせ、アニメの再放送などを流している。東海テレビは同番組のスポンサーのリストを公表していないが、ミキハウスは毎週金曜にCM提供してきたことを認め、「打ち切りは問題の発生当日に即断し、謝罪に来た局担当者に強く抗議して伝えた」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110809-00000170-yom-soci


不適切テロップ問題で「ぴーかんテレビ」打ち切り 役員報酬カットも
産経新聞 8月11日(木)21時20分配信
 東海テレビ放送(名古屋市)が情報番組「ぴーかんテレビ」で岩手県産米のプレゼント当選者を「セシウムさん」など不適切なテロップで表示した問題で、同局の浅野碩也(せきや)社長は11日夜、本社で記者会見し、同番組の打ち切りや社長らの役員報酬50%カット(3カ月)処分-などを発表した。検証委を設置し、検証番組を放送することも決めた。

 浅野社長はこの日、民放連が同問題を受け、東京で開いた緊急対策委員会に出席し謝罪。委員会で検証番組で原因究明を行うよう要請された。

 放送事故が起きたのは4日朝。同局によると、リハーサル用テロップをCG制作会社の50代のスタッフが「ふざけた気持ち」で作成。これが誤操作で23秒間表示された。

 同局は5日に謝罪番組を放送。同番組の放送休止を決め、浅野社長ら同社幹部が岩手県庁やJA岩手県中央会などを訪れ、謝罪したが、達増(たっそ)拓也・岩手県知事は「人の心の闇の奥深さを見せつけられた」などと激しく批判。JA全中やミキハウス、フジパングループ本社などスポンサーが相次いでCMの中止を決めた。同局へは11日までに抗議や苦情約1万5100件が寄せられている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110811-00000584-san-soci


その画像。↓
http://www.youtube.com/watch?v=CUMdBz--zsA&feature=relmfu