原爆はトルーマンが一般の日本人を殺す気満々で落としたもの。原発は電力を使うために設置されたもの。
原爆はトルーマンが一般の日本人を殺す気満々で落としたもの。
原発は電力を使うために設置されたもの。
原爆と原発をいっしょくたに論じるのは
おかしいと思いますが、
福島の原発が事故のため
日本の一部分が使えない土地になり、
7年後に白血病で、8年後にガンで死ぬ人が
増えるだろうことを考えると、
危険すぎる道具だったのだなと感じます。
~~~~
<長崎原爆の日>「原子力に代わるエネルギーを」平和宣言
毎日新聞 8月9日(火)10時53分配信
拡大写真
田上富久・長崎市長の平和宣言の後、ハトが大空に放たれた=長崎市松山町の平和公園で2011年8月9日午前11時11分、野田武撮影
長崎は9日、66回目の「原爆の日」を迎えた。長崎市松山町の平和公園では、長崎原爆犠牲者を慰霊する平和祈念式典が開かれ、被爆者や遺族、初出席の米国を含む各国政府代表ら約6000人が、平和への思いを新たにした。東日本大震災や福島第1原発事故を受けた今年の平和宣言で、田上富久長崎市長は被爆国が再び放射線の恐怖に脅かされる現状を指摘し、今後の社会づくりに向けた深い議論を呼びかけると共に「原子力に代わる再生可能エネルギーの開発を」と訴えた。また、長崎が廃虚から復興したことに触れ「希望を失わないで」「世界が応援している」と被災地にエールを送った。
【あの日を忘れない】写真特集 広島、長崎に原爆
田上市長は「『ノーモア・ヒバクシャ』を訴えてきた被爆国がどうして再び、放射線の恐怖におびえることになったのか」と述べ、「自然への畏れを忘れていなかったか、人間の制御力を過信していなかったか、未来への責任から目をそらしていなかったか……」と問い、「根底からの議論」を呼びかけた。そのうえで「より安全なエネルギーを基盤とする社会への転換」を訴え、48年に始まった長崎平和宣言で初めてエネルギー政策転換に言及した。
式典には昨年より12カ国多い過去最多の44カ国の代表が参加。米国からジェームス・ズムワルト臨時代理大使が初めて出席した。震災被災地の福島市長や福島県いわき市の中学生も出席した。式典は、今年初めて世界にインターネット中継された。この1年間に死亡が確認された原爆死没者3288人の名簿3冊が奉安され、死没者数は計15万5546人になった。【下原知広】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110809-00000022-mai-soci
<菅首相>「もんじゅ」廃炉を含め幅広く検討の必要と答弁
毎日新聞 8月8日(月)20時1分配信
拡大写真
衆院予算委で社民党・服部良一氏の質問に答える菅直人首相=国会内で2011年8月8日午後2時25分、藤井太郎撮影
菅直人首相は8日の衆院予算委員会で高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)について「原発に依存しないでもやっていける社会を目指す。この中には使用済み燃料の再処理、もんじゅも含まれる。この方向性を計画的、段階的に目指していくことが必要だ」と述べ、今後の核燃料サイクルなど原子力政策全体を見直す中で、もんじゅの廃炉を含め幅広く検討する必要があるとの認識を示した。社民党の服部良一氏への答弁。
【関連記事】もんじゅ:装置のピン、折損判明
首相は、使用済み核燃料や高レベル放射性廃棄物の処理について「長期に安定的に管理し、後世に悪影響を残さないで済むかが極めて深刻な問題、原子力の持っている本質的な問題点だと認識している」と強調した。
日米両国などがモンゴルに使用済み核燃料の中間貯蔵・最終処分施設を建設する極秘計画については「我が国で発生した使用済み燃料や高レベル放射性廃棄物を外国で貯蔵、処分することは現時点では考えていない」と述べた。【西田進一郎】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110808-00000068-mai-pol
2011年07月15日20:52
カテゴリ
ニュース速報+
【原発問題】もんじゅ炉内に10カ月 落下の装置公開 [7/13]
1 :おばさんと呼ばれた日φ ★2011/07/13(水) 20:49:42.22 ID:???0
日本原子力研究開発機構は13日、福井県敦賀市の高速増殖原型炉「もんじゅ」の原子炉容器内に約10カ月間
落ちていた炉内中継装置(長さ12メートル、重さ3.3トン)を報道機関に公開した。
装置は高さ2メートルから落ちた衝撃で変形したため、6月24日、原子炉容器の開口部分を取り外して撤去。
金属製のピン1本がちぎれていたが、炉内に脱落した部品はなかったという。
画像
ソース
http://www.asahi.com/national/update/0713/OSK201107130169.html
9 :名無しさん@12周年2011/07/13(水) 20:52:01.98 ID:KzPSbNuPO
>>1
いまどき携帯から見れない画像リンクなんか貼るな
21 :名無しさん@12周年2011/07/13(水) 20:55:06.28 ID:0nv7SfFPO
>>9
ファイルシーク使えよ 新参か?
28 :名無しさん@12周年2011/07/13(水) 20:56:03.95 ID:xFwDxymN0
>>1
>金属製のピン1本がちぎれていたが、炉内に脱落した部品はなかったという。
重力があれば落ちて行くはずだろ
これはどういう意味なんだ?
http://2ch-news.ldblog.jp/archives/3942652.html