韓国は政治と宗教とスポーツ界と芸能界がみんなくっついて強い力でオリンピックを誘致
有田芳生の「酔醒漫録」
2011/07/08
韓国冬季オリンピック決定で潤う統一教会ー「冬ソナ」撮影現場も会場にhttp://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2011/07/post_8bd7.html
7月8日(金)【第2版】韓国の平晶(ピョンチャン)が2018年冬季オリンピック開催地に決定した。韓国「ニューデイリー」は、「平晶誘致最大受恵者は統一教?」という記事を掲載。平昌にある龍平(ヨンピョン)スキーリゾートが、統一教会の拠点だからである。いまから数年前のこと。リゾートにあるホテルの別棟売店には「愛天愛人愛国」と書いた色紙が飾られていた。統一教会の文鮮明教祖が揮毫したものである。そこでは日本人信者も働いている。
龍平(ヨンピョン)スキーリゾートは、ソウルから215キロの距離にある韓国で最も古いスキー場だ。高原開発社によって開場したのは1975年。経営悪化で別会社に吸収されるなどして、2000年に龍平リゾート法人が設立される。それでも経営悪化は続き、2003年2月には株式の約91パーセントを1900億ウォンで統一教会系の世界日報社に売却した。この時期にたまたま「冬のソナタ」が日本でもブームになる。
ぺ・ヨンジュンとチェ・ジウがレストランで食事をするシーンなどが龍平リゾートで撮影されたため、日本からの「冬ソナ」ツアーの観光客が殺到する。文鮮明教祖の揮毫が掲げられたのもこの時期のことである。統一グループは、もともと防衛産業、統一重工業(機械、自動車部品)、「一和」(高麗人参茶、メッコール)、世界日報などを経営していた。しかし赤字企業が続出したため、いまでは龍平リゾートなどのリゾート会社が主力になっている。2010年の龍平リゾートの売り上げ高は1152億ウォン(約88億円)、営業利益は21億ウォン(約1億6000万円)である。
龍平リゾートの最大株主は世界基督教統一神霊協会財団で、49・99パーセント、世界日報が12・59パーセントである。 ここにはホテル、コンドミニアム、スキー場などがあるが、2004年2月から3月にかけて、日本の統一教会信者たち(区域のリーダー)が集まり、文鮮明教祖も出席して3度にわたって特別修練会が行われた。
冬季オリンピックの「開会式」と「閉会式」は横城(フェンソン)にあるアルペンシア・クラスターで行われるが、アルペンスキー大回転・回転は、そこからバスで30分以内にある龍平アルペン競技場で開催される。統一教会の文亨進(ムン・ヒョンジン、文教祖の7男)は、龍平リゾートなどの投資を拡大すると語っている。冬季オリンピックの「最大受恵者」が統一教会だと評される根拠である。(さらに補筆などを行うかもしれません)。
~~~
キム・ヨナ選手ら韓国冬季五輪招致団が帰国
< 2011年7月8日 22:32 >
ブックマーク
18年冬季オリンピックの韓国・平昌への招致に成功した招致委員会のメンバーが8日午後、韓国に帰国し、国民の歓迎を受けた。
広報大使を務めたフィギュアスケートのキム・ヨナ選手ら招致代表団は8日午後、多くの市民が出迎える中、仁川国際空港に到着した。キム・ヨナ選手は、大役を果たした疲れからか体調を崩したということで、歓迎式典には出席せず、空港を後にした。
趙亮鎬招致委員長は「国民の努力があったので、招致が成功した」と感謝の言葉を述べた上で、3度目となる今回の挑戦では「多くのIOC(=国際オリンピック委員会)委員が良いサインを送ってくれたので、確実に勝てると思った」と事前に手応えをつかんでいたことを明らかにした。http://www.news24.jp/articles/2011/07/08/10186061.html
冬季五輪開催決定「悲願達成」韓国メディア
< 2011年7月7日 14:13 >
ブックマーク
日本時間7日未明、18年冬季オリンピックの開催が韓国・平昌に決まったことについて、韓国メディアは悲願を達成したと大きく伝えている。
女子フィギュアスケートのキム・ヨナ選手が招致活動の広報大使を務めた平昌は、10年、14年に続く3度目の挑戦で開催都市に選ばれた。
韓国の主要な新聞は1面で、「平昌が悲願を達成した」「3度目の涙は歓喜の涙だった」との見出しをつけ、開催地決定を大きく報じている。
一方、歓喜から一夜明けた地元・平昌では、役場の職員が新聞をチェックする姿が見られた他、街の至る所に開催決定を祝う垂れ幕が掲げられた。
“韓国・平昌決定”に石原知事「関係ない」
< 2011年7月7日 16:11 >
ブックマーク
18年冬季オリンピックの開催地に韓国・平昌が決定したが、20年夏季オリンピック開催に意欲を示している東京・石原都知事が7日、日本テレビの取材に応じ、あらためて強気の姿勢を示した。
石原知事は、平昌決定が招致活動に与える影響について聞かれると、「関係ないね。やることは絶対あるんだ。2度でも3度でも4度でもやるんだよ。国を挙げて」と述べ、20年夏季オリンピック招致にあらためて強い意欲を示した。
16日にはJOC(=日本オリンピック委員会)の創立100周年の記念式典があり、石原知事はここで正式に立候補を表明するとみられる。
http://www.news24.jp/articles/2011/07/07/07185953.html
放射能に汚染された日本で
あえてオリンピックを誘致しようとするところに
意義があると思うね!
最近では、
犯罪率が高いとか、
北の国が戦争をしかけてきたばかりとか
マイナスイメージは
関係ないみたい。
日本も
あえて立候補して
強気の態度で出たらいいんだよ。
http://www.news24.jp/articles/2011/07/07/10185947.html